イベント

愛知大学の学生がJAFRAのインターンシップでデジタルサイネージ広告を制作 -- 1月26日から7日間、JR名古屋駅で放映

愛知大学はこのたび、公益社団法人 日本鉄道広告協会(以下、JAFRA)中部支部の企画、株式会社NTTドコモ東海支社およびポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社の協賛により、同大と金城学院大学の学生が制作したデジタルサイネージ広告を、JR名古屋駅「シリーズ・アド・ビジョン名古屋(※)」にて1月...

制限時間は48時間。プロ、アマ、学生が即席チームで挑戦! 2万人が参加する世界規模ゲーム開発ハッカソン 「グローバルゲームジャム」に6年連続で参加 1月29日(金)-31日(日)、東京工科大学八王子キャンパス

東京工科大学(東京都八王子市片倉町)メディア学部では、1月29日(金)から31日(日)まで、世界70カ国以上で同時開催されるゲーム開発イベント『グローバルゲームジャム(GGJ)』に参加する。  ゲーム開発者の国際団体(IDGA)が2009年から開催しているGGJは、ハッカソンと呼ばれるイベ...

2月4~11日に活動パネル展「大学生たちのボランティア活動」を開催 ~ 2月6日には「東北応援物産展」&「地域防災イベント」も -- 中央大学

中央大学と多摩地域にある5つの大学および行政、地域ボランティアセンターは2月4日(木)~11日(木)にイオンモール多摩平の森(東京都日野市)で活動パネル展「大学生たちのボランティア活動」を開催する。また、2月6日(土)には「東北応援物産展」と「地域防災イベント」も開催。東北地方の物産の紹介、販...

「画集刊行記念 マシラ(日本猿) 藤井勘介展」 京都高島屋で開催

25年にわたり、京都・嵐山などで野生の日本猿「マシラ」を描き続けてきた画家・藤井勘介氏の個展を京都高島屋で開催
京都高島屋では、2016年1月27日から、「画集刊行記念 マシラ(日本猿) 藤井 勘介展」を開催いたします。(※介は、本来は、土へんに介という字です。) 藤井 勘介(ふじい・かんすけ)氏は、1947年生まれ。増永弥太郎氏に師事された後、1980年小松均氏の墨絵教室に入塾する傍ら独学で自身...

京都情報大学院大学

2月6日に「次世代農業 グリーンカラー・フォーラム」を開催します

村上憲郎 元Google社長やSmart Agriベンチャー経営者達と古都京都で丸一日学ぶ!
京都情報大学院大学(KCGI)に事務局を置くNAIS(Nippon Applied Informatics Society,日本応用情報学会)は発足10周年を記念し2016年2月6日,京都情報大学院大学と一般社団法人 野菜プラネット協会との共催により,次世代農業情報学(Smart Agricu...

オリックス株式会社

すみだ水族館、『恋する水族館。Sweet Penguins』を開催

『すみだ水族館』が贈る恋の季節真っただ中のペンギンたちのラブストーリー 【開催期間:2016年1月30日(土)~3月14日(月)】 毎週土日の夜には「ペンギンと音楽の夜~Penguin Meets Music~」を実施
『すみだ水族館』(所在地:東京都墨田区、館長:山内 將生)は、2016年1月30日(土)から3月14日(月)まで、音楽イベント「ペンギンと音楽の夜」などを行うイベント『恋する水族館。Sweet Penguins』を開催します。バレンタインデーやホワイトデーなど恋のイベントが盛り上がるこの時期に...

オリックス株式会社

オリックスグループ、「第12回 オリックスマネー川柳」入賞作品決定 大賞 「好景気 日本丸より 五郎丸」

オリックスグループは、2015年10月9日(金)~11月25日(水)の期間、「お金」をテーマにした公募川柳「第12回 オリックスマネー川柳」を実施しました。今年は、はがきとPCサイト、スマートフォンサイトから合計63,016句の作品が寄せられました。 このたび、川柳家・尾藤 一泉氏らによる運...

株式会社京王プラザホテル

バレンタイン、ひなまつり・・・春のホテルで撮影したハッピーな写真を投稿すると宿泊券やディナー券が当たるインスタグラム・キャンペーンを開催・

京王プラザホテル(東京:西新宿)は1月19日(火)~3月18日(金)まで、バレンタインやひなまつりなど、心躍る華やかなイベントが盛りだくさんのこの時期に、ホテルで撮影したハッピーな写真をインスタグラムに投稿すると素敵なプレゼントがあたるプレゼントキャンペーン「ハッピースプリング@京王プラザホテ...

龍谷大学が「第13回青春俳句大賞」受賞作品を発表 -- 全国47都道府県から88,586件の応募

龍谷大学(本部:京都市伏見区、学長:赤松徹眞)はこのたび「第13回青春俳句大賞」の受賞作品を選出した。今年度は「中学生部門」「高校生部門」「短大・大学生部門」「英語部門」「文学部部門」「想いでの修学旅行部門」の6部門で、2015年6月~9月にかけて募集を行ったところ、合計88,586件の応募が...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所