大妻女子大学が12月2日に地域連携イベント「番九クリスマスマルシェ2023」を開催 -- 子どもが楽しめる遊び場、甘酒の提供や屋台出店など実施
大妻女子大学は12月2日(土)、千代田キャンパス(東京都千代田区)で「番九クリスマスマルシェ2023」を開催する。このイベントは、社会情報学部環境情報学専攻・木下勇教授が取り組む地域連携プロジェクト「子どもと緑が育つ番町・九段のまちづくり提案」の一環となるもの。当日は社会情報学部情報デザイ...
- 2023年11月29日
- 14:05
- 大妻女子大学
大妻女子大学は12月2日(土)、千代田キャンパス(東京都千代田区)で「番九クリスマスマルシェ2023」を開催する。このイベントは、社会情報学部環境情報学専攻・木下勇教授が取り組む地域連携プロジェクト「子どもと緑が育つ番町・九段のまちづくり提案」の一環となるもの。当日は社会情報学部情報デザイ...
インターネット調査「QiQUMO 」を通じたアンケート結果より
子ども支援専門の国際NGO公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(理事長:井田純一郎、本部:東京都千代田区)は、2023年11月に実施したインターネット調査「イスラエル・パレスチナ(ガザ地区)の紛争に関する意識調査」の結果を発表しました。
本アンケート調査は、ガザ地区での人道状況に...
ヤマハ発動機株式会社は、このたび、医薬品開発分野におけるヒト疾患状態模倣システム(Micro Physiological System、以下MPS)市場で世界的に高いシェアを有するバイオテクノロジー企業「MIMETAS(ミメタス)」(本社:オランダ)と、マーケティング協力契約を締結しました。...
イルカを見ながら温まるレトロモダン空間がイルカスタジアムに登場
京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:松本 克彦)は、2023年12月1日(金)~2024年3月20日(水)の期間、寒い冬を心も体も温まる空間でお楽しみいただくイベント「冬のあったかすいぞくかん」を開催しますのでお知らせします。
「くらげのあかりたち」(イメージ)
...
パガーニ・アウトモビリは創業25周年記念イベントの開催を継続し、世界中の顧客やコラボレーター、愛好者と共有する価値をさらに強化 11月24日(金)に香港のレパルスベイ(浅水湾)で、Utopia(ユートピア)をアジア太平洋地域で初披露し、イベントではパガーニを象徴するZonda S(ゾ...
11月23日、環太平洋大学(岡山市東区)において「キッズビジネスパーク2023」(主催:一般社団法人教育ソリューション研究協議会)が開催された。これは、小学生を対象とした「働くこと」を楽しく学ぶためのイベント。参加児童は、地元・岡山の企業が企画した「お仕事体験プログラム」に参加することで、...
昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)現代教養学科の学生たちが12月3日、せたがやサンタプロジェクト実行委員会メンバーとして、サンタに扮して三軒茶屋でチャリティーイベントに参加します。街を楽しんでもらうウォークラリーを企画し、地域の経済困窮世帯の子どもたちにクリスマスプレゼントを届け...
えちごトキめき鉄道の車両を貸し切り、上越、妙高、糸魚川地域の全20 蔵の日本酒を堪能
全国有数の豪雪地帯である上越地域の清らかな水と、ミネラルに富んだ糸魚川地域の水で醸される味わい豊かな日本酒全20蔵を堪能できる「にいがた地酒列車」が令和5年12月2日(土曜日)に特別運行します。
貸切のえちごトキめき鉄道の車窓からの景色を眺めながら、地域の地酒を存分に楽し...
●アクサダイレクトは、入院中の子どもたちに絵本作りの楽しい時間を過ごしてほしいと願い、ファシリティドッグ「アニー」との旅を描いて完成させるオリジナル絵本『アニーといっしょに旅に出よう!』を制作、2023年8月に神奈川県立こども医療センターへ430冊を贈呈。絵本を作った入院中の子どもたちからの声...
白百合女子大学(東京都調布市/学長:高山貞美)は12月4日(月)に本学仏文学科(現:フランス語フランス文学科)卒業生でバイヤーの湯沢由貴子氏をお招きし、講演会「VERS LE FUTUR ! 未来へ向かって!」を開催する。湯沢氏は日本で就職したのち、フランスに渡り、長年日本とフランスを行き...