北里研究所が「新日本銀行券発行記念フォーラム110×60」を開催しました
学校法人北里研究所(東京都港区、理事長:小林弘祐)は、2023年6月13日(火)、北里大学白金キャンパスで、北里研究所創立110周年・北里大学創立60周年記念事業の一環として、「第1回新日本銀行券発行記念フォーラム110×60」を開催しました。 2022年に北里大学創立60周年、...
- 2023年06月14日
- 14:05
- 北里大学
学校法人北里研究所(東京都港区、理事長:小林弘祐)は、2023年6月13日(火)、北里大学白金キャンパスで、北里研究所創立110周年・北里大学創立60周年記念事業の一環として、「第1回新日本銀行券発行記念フォーラム110×60」を開催しました。 2022年に北里大学創立60周年、...
三菱HCキャピタル株式会社(代表取締役 社長執行役員:久井 大樹/以下、当社)は、2023年6月12日、13日の両日、社会貢献活動の一環として、丸の内オフィスおよび西新橋オフィスにて、フェアトレード商品の社内販売会を実施しました。 フェアトレード商品の社内販売会は、当社として初めての...
明星(めいせい)大学(東京都日野市)では、人文学部国際コミュニケーション学科の授業科目「サマースクール(担当:田中 宏昌 教授、川又 孝徳 准教授)」のプログラムの一環として、「明星サマースクールプロジェクト」を明星大学日野校にて開催します。明星大学の学生や世界各国から集まった国際ボラン...
佛教大学(京都市北区)では、インド各地で仏教復興や社会活動に取り組まれている佐々井秀嶺師をお招きし、「若者たちへ」と題した講演会を実施します。 4年ぶりの日本訪問となる今回は、佐々井師が「傷まみれ、泥まみれ、糞まみれになって民衆とともに生きたんだ」と語る、50年以上にわたりインド現地で差別...
エッセイ・短歌の公募賞「下田歌子賞」。第21回となる今年のテーマは「夢」。小学生、中高生、一般の3部に分け、エッセイ・短歌を募集します。 いずれも9月7日(木)締め切りです。 発表・表彰式は、下田歌子が学園創立者である実践女子学園(東京都渋谷区)で行います。 実践女子学園(東京...
昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)では6月20日から16日間、9つの国・地域の海外協定校11大学から学生15名が来日し、昭和女子大学生と英語で共に学ぶ国際共修プログラム「SWU Summer International Program(SSIP)」を実施します。新型コロナウイルス...
大阪ガスは、電気料金メニューのオプションメニューとして、節電量に応じてマイ大阪ガスポイント※1を付与する「節電特典MO」(MO:マイ大阪ガス)と、スマイLINKボーナス※2を付与する「節電特典SL」(SL:スマイLINK)を新設します。また、節電オプションメニューに加入いただいた方を対象に、...
シンプレクス・ホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):金子 英樹、以下 シンプレクス・ホールディングス)は、一般社団法人 日本パデル協会(東京都板橋区、名誉会長:高橋 陽一、会長:中塚 アントニオ 浩二、以下 JPA)とダイヤモンドスポンサーとしてパートナーシッ...
酪農学園大学と、札幌市円山動物園、日本大学、Wild meǽt Zooが主催となる、ワークショップ[北海道における捕獲された野生動物を用いた屠体給餌の可能性]が、札幌市円山動物園科学館ホールにて2023年6月25日(日)13:00から開催されます。 ※本ワークショップは2023年度北海道...
広島国際大学(広島県東広島市)は、東広島市や呉市などの一般市民を対象とした「広国市民大学」において小学生と中学生を対象にした体験講座を開催します。科学・ものづくりへの興味・関心を醸成することを目的とした夏休み期間の恒例イベントで、自由研究にも活用できると好評を博しています。今年度は27講座...