フィンランド拠点で再生可能エネルギーによる電力購入契約(PPA)を締結
日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、温室効果ガス排出削減策の一環として、フィンランドにある風力発電所によって生成される再生可能電力の長期購入契約(PPA:Power Purchase Agreement)を締結しましたので、お知らせい...
- 2023年09月25日
- 17:00
- 日本板硝子株式会社
日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、温室効果ガス排出削減策の一環として、フィンランドにある風力発電所によって生成される再生可能電力の長期購入契約(PPA:Power Purchase Agreement)を締結しましたので、お知らせい...
新潟清酒がより美味しく感じられる、新潟の郷土料理との相性や組み合わせを楽しみます
日本酒の楽しみ方として近年注目されている「ペアリング」。
お酒だけを楽しむのではなく、「お酒がより美味しく感じられる料理との相性や組み合わせ(ペアリング)」に着目し、日本酒と料理のどちらも楽しむ、そんな方が増えています。
そこで、新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」では、...
~ 参加した子どもたちに、動物の手話をレクチャー ~
湯まわり設備メーカーの㈱ノーリツ(本社:神戸市、代表取締役社長:腹巻知、資本金201億円、東証プライム市場)は、2023年9月23日(土)・24日(日)に、神戸市立王子動物園(神戸市灘区)で行われた「王子動物園で学ぶSDGzoo(毎日新聞社主催、神戸市立王子動物園共催)」に協賛しイベントブー...
産業能率大学情報マネジメント学部(神奈川県伊勢原市、以下本学)は、2023年10月1日(日)に、特色授業「地域ブランド創造プロジェクト」の一環として、オリーブ収穫体験をOlive Garden Hayashiにて実施します。 過去にみかん栽培で栄えた地域だった湘南エリアは現在、温...
中期計画「学習院VISION150」における学習院女子大学(東京都新宿区)の事業の一環として、国際シンポジウム “Liberal Arts Education in a Changing World” を開催し、大学における新しいリベラルアーツ教育の構築について考えます。パネリストは、高等...
シエンプレ株式会社(本社:東京都渋谷区、以下「シエンプレ」)と株式会社BESW(本社:東京都台東区、以下「BESW」)は、10月12日(木)13時より『攻めと守りのSNS講座~炎上攻略編~』のオンラインセミナーを開催いたします。 ●本セミナーについて 企業様ごとにカリ...
今日まで、多くの企業では研究開発やマーケティングに注力し、新しい価値 を創出し提供し続けてきました。しかしながら、情報過多であり、ニーズを手 軽に満たせてしまう現代では多様な価値観が生まれています。そのため従来の 開発コンセプトや、アプローチ手法では、その商品コンセプトや...
大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシア(以下「コスモスイニシア」)および株式会社コスモスライフサポート(以下「コスモスライフサポート」)は、『イニシアグラン札幌イースト』において、地域のみなさまとマンション入居者をつなぐイベント「ピクニックマルシェ」を8月26日に開催し、多くの方にお楽...
小笠原小学校の子どもたちが考えた名前も同日に発表
すみだ水族館(所在地:東京都墨田区、館長:毛塚 広治)は、2023年9月30日(土)に公開する「小笠原」エリア※1の新常設展示「オガサワラベース」にて、アオウミガメの赤ちゃん2頭の一般公開を開始しますのでお知らせします。
今年小笠原諸島で生まれたアオウミガメの赤ちゃん
...
神田外語グループ(東京都千代田区/理事長:佐野元泰)は、2023年9月8日(金)に自治体との初の包括連携協定を福島県(知事:内堀雅雄)と締結しました。本グループは「言葉は世界をつなぐ平和の礎」を建学の理念に、2つの教育機関(神田外語大学、神田外語学院)と4つの関連事業を運営しており、その1...