イベント

摂南大学

2月に小学生向け体験型スポーツイベント 世界を駆けた竹澤健介講師の「速く走る」レッスンも--摂南大学

摂南大学(学長:久保康之)スポーツ振興センターは2月17日、寝屋川キャンパスグラウンドで小学生を対象にした体験型スポーツイベント『SETSUDAI SPORTS TRIAL 2024』を開催します。本学体育会の陸上競技部やバスケットボール部の部員らが主体となり運営します。 【本件...

神田外語大学

神田外語大学の学生「第41回 全日本中国語スピーチコンテスト全国大会」優勝 ~将来は日本と世界の架け橋となる~

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)外国語学部・アジア言語学科・中国語専攻4年生の白子純那(しろこ じゅんな)さんが、公益社団法人日本中国友好協会が主催する「第41回全日本中国語スピーチコンテスト全国大会」のスピーチの部大学生部門において第一位に輝き、外務大臣賞と中日友好協会賞も同...

フェリス女学院大学

フェリス女学院大学が横浜市立義務教育学校緑園学園と連携協定を締結

フェリス女学院大学(神奈川県横浜市/学長:荒井真)は、2023年12月11日、横浜市立義務教育学校緑園学園と連携に関する協定を締結しました。 本学と緑園学園は、これまでにも教育活動において、相互に連携を行っています。2023年2月には、本学の学生団体が生理に関する授業に参加しました...

大同生命保険株式会社

【大同生命】日本女子大学生涯学習センターで寄付講座「業務効率を上げるタイムマネジメント」を開催

T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、日本女子大学生涯学習センター(所長:高梨 博子)にて、日本女子大学リカレント教育課程受講生を対象とした当社寄付講座「業務効率を上げるタイムマネジメント」を開催します。 当社創業者の一人である広岡浅子は、女子教育の発展にも情熱...

京浜急行電鉄株式会社

ホテル京急油壺 観潮荘 閉館イベント開催!

~長年のご愛顧に感謝して~
 京急グループの三崎観光株式会社(本社:神奈川県三浦市,社長:村松 英樹,以下 三崎観光)は,運営する「ホテル京急油壺 観潮荘」の営業を2024年3月15日(金)に終了するにあたり,2024年1月25日(木)から閉館イベントを実施いたします。  ホテル京急油壺 観潮荘は1959年の開...

東京工芸大学

【近代美術館「ガウディとサグラダ・ファミリア展」を終えて】 東京工芸大学の山村健准教授が企画アドバイザー・空間デザイナーとして参画 ― 学生が制作した5つの立体模型を展示

東京工芸大学(学長:吉野弘章、以下本学)工学部工学科建築学系建築コース(所在地:神奈川県厚木市)の山村健准教授が、昨年6月~9月にかけて東京国立近代美術館で開催された「ガウディとサグラダ・ファミリア」展に企画アドバイザーおよび空間デザイナーとして参画。山村健准教授は建築家であるとともに、ガ...

2月15日開催 昭和大学第一号ベンチャー(株式会社 旗ケ岡ネイチャー研究所)設立記念講演会のご案内

昭和大学第一号ベンチャー(株式会社 旗ケ岡ネイチャー研究所)は、昭和大学医学部の研究成果が基になっています。ブドウ圧搾残渣に独自加工を施し、高い機能性を持つ新規原料を活用してサプリメントの製造・販売を行います。このたび、2月15日(木)に昭和大学上條記念館(東京都品川区)において、設立を記...

拓殖大学

拓殖大学 キャンパスピアノによるピアノ三重奏 「春の調べ」コンサートを3月9日(土)に文京キャンパスにて開催

拓殖大学は3月9日(土)にピアノ三重奏 「春の調べ」コンサートを文京キャンパスにて開催する。ピアノは本学に設置されているキャンパスピアノを使用し、クラシックや人気アニメーション映画のテーマソングなど、誰もが一度は耳にしたことのあるような曲目を用意。演奏者には、プロの演奏家のほか、現役の拓殖...

甲南大学

【甲南大学】1月20日(土)に阪急西宮ガーデンズにて日本酒イベント「きっしゅ・KONAN〜西宮の新たな一面を知る〜」を開催

甲南大学(兵庫県神戸市/学長:中井伊都子)は1月20日(土)に、兵庫県西宮市の複合施設 阪急西宮ガーデンズを運営管理する阪急阪神ビルマネジメント株式会社と連携したイベントを開催します。このイベントは、無印良品を運営する株式会社良品計画、本社が兵庫県西宮市にあり、日本酒を中心とした製品を製造...

東京大学

第2回東京大学地域連携シンポジウム「遠隔地施設における所在地自治体との地域連携」を開催します(2024年2月7日)

東京大学では、全学や部局による社会貢献活動として多くの地域連携事業が行われています。 全学や部局で展開している事業間の情報共有の場を設け、同様の課題を有する地域で行われている事業の連携を促進することを目的として「地域連携シンポジウム」を開催します。今回は「遠隔地施設における所在地自治体との...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所