埼玉県の教員が JICA 海外協力隊として南アフリカ共和国へ !
独立行政法人国際協力機構東京センター(JICA 東京)と埼玉県教育委員会は、県立学校に 勤務する教員等を南アフリカ共和国(南アフリカ)へ JICA 海外協力隊として派遣することに合意し、覚書を締結いたします。派遣の目的は、南アフリカと埼玉県双方の科学振興及び理科教育 に貢献するとともに、両国...
- 2023年03月22日
- 11:16
- 独立行政法人 国際協力機構
開催日 : 2023年3月29日(水)
ニューヨーク発祥の朝から夜までオールデイで愉しめるフレンチ食堂、「Buvette(ブヴェット)」の東京店(東京ミッドタウン日比谷1 階)では、オープン5周年を記念し、この「Buvette」エグゼクティブシェフでありオーナーの“ジョディ・ウィリアムズ”が来日、ジョディ・ウ...
- 2023年03月22日
- 11:00
- 株式会社WDI JAPAN
京都橘大学は、生きる手応えをもっと実感したい人たちのために新しい学びのプロジェクト「たちばな教養学校 Ukon」を2023年5月より開講します。
学頭には、河野通和氏(編集者・読書案内人・本学客員教授)をお迎えします。
このプロジェクトでは、自然や生命のなりたち、社会のあり方、私たちの生き...
新型コロナウイルスの水際対策の緩和に伴ったインバウンド回復を背景に、神田外語学院(東京都千代田区/学院長 糟谷幸徳)は、千代田区のサイクリングツアーを英語で企画・発表する「EIC(※1) Presentation Contest 2023」を開催しました。学生たちは英語のレベルごと(初級/...
2023年3月20日、学校法人藍野大学(大阪府茨木市/理事長 小山英夫)が設置する 藍野大学短期大学部(大阪府茨木市・富田林市/学長 足利学)と富田林市は、連携協力に関する基本協定書を締結しました。
今後、互いの発展と地域社会や市民生活の充実に寄与することを目的とし、以下の実現...
- 2023年03月20日
- 20:05
- 藍野大学・藍野大学短期大学部
2023年3月21日(火・祝)から31日(金)まで、大阪・梅田にて、3名の作家が和紙をテーマにした作品の展示販売をいたします。
東京造形大学(東京都八王子市 / 学長 山際康之)は、在学生や卒業生の若い作家、ブランドの作品をポップアップショップ形式で世界に発信するプロジェクト「T...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和5年(2023年)3月26日(日)東大阪キャンパスにて、オープンキャンパスを開催します。昨年に引き続き、大阪名物「551HORAI」(株式会社蓬莱:大阪市浪速区)とコラボレーションしたメインビジュアルを展開し、令和元年(2019年)以来初めて、来場人数に制...
近畿大学(所在地:大阪府東大阪市、学長:細井 美彦)とプロサッカー選手の本田 圭佑が代表取締役を務めるNow Do株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:本田 圭佑、以下Now Do社)は、令和5年(2023年)3月18日(土)に包括連携協定を締結しました。地域社会でのスポーツ活動の活...
関西福祉大学はおよそ300名程のプロが所属する兵庫県プロゴルフ会との活動を通して、赤穂市及び兵庫県西部のゴルフ振興に寄与することを目的として、連携協定を締結し、2024年4月に関西福祉大学ゴルフ部を創部することとなりました。
プロゴルフ会が大学と連携し、ゴルフ部を創部するのは全国で初めての...
~第103回 炎上対策ランチタイムセミナー~
デジタル・クライシス&サイレントクレーム対策事業を手がけるシエンプレ株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐々木 寿郎)と共同で、一般社団法人デジタル・クライシス総合研究所(所在地:東京都渋谷区、代表理事:佐々木 寿郎、以下「当研究所」)は、経営者、広報、マーケタ...
- 2023年03月20日
- 18:04
- シエンプレ株式会社