イベント

【3月15日 名城大学×東北大学 特別シンポジウム】ノーベル賞候補のトップ研究者3氏が、大学と産業界の未来を熱く語り合う

名城大学(名古屋市天白区)と東北大学は共催で特別シンポジウム「大変革時代を生き残るモノづくり、ヒトづくりとは~世界トップの研究者が語る『実学』と産業界の未来~」を開催します。2026年に開学100周年を迎える名城大学は、将来ビジョンとして「中部から世界へ 創造型実学の名城大学」を策定し、包...

近畿大学

直下型地震発生を想定した災害対応訓練 近畿大学・和歌山県警・那賀消防組合・紀の川市が合同で実施

近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)は、令和5年(2023年)2月25日(土)に和歌山キャンパスにおいて、直下型地震の発生を想定し、近畿大学生と教職員で構成された「紀の川市消防団本部近畿大学部」(以下、学生消防団)による放水訓練を行います。また、和歌山県警機動隊・航空隊、那賀消防組合中...

近畿大学

市民公開講座「肝炎・肝がんについて知ろう!」を開催 アルコール性肝炎について近畿大学病院の専門医が講演

近畿大学病院(大阪府大阪狭山市)は、令和5年(2023年)2月21日(火)、市民公開講座「肝炎・肝がんについて知ろう!」をオンラインで開催します。 【本件のポイント】 ●近畿大学病院の肝疾患専門医が肝臓の病気についてオンラインでわかりやすく解説 ●社会貢献をめざし、疾患の知識や治療...

近畿大学

近畿大学農学部水産学科 海棲哺乳類研究室が保育園等を訪問 園児らとイルカ研究を題材にしたレクリエーションを実施

近畿大学農学部(奈良県奈良市)水産学科 海棲哺乳類研究室は、令和5年(2023年)2月20日(月)、奈良市内のこだま保育園と学童保育の近畿大学附属小学校Kid’s Clubにて、園児・児童を対象としたレクリエーション「いるかのおはなし」を実施します。大学生および教員が日頃の研究成果を生かし...

テンプル大学ジャパンキャンパス

駐日米国大使が開校40周年を迎えたテンプル大学ジャパンキャンパスを訪問、記念講演を実施

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は2023年2月2日、ラーム・エマニュエル第31代駐日米国大使をキャンパスに迎えました。当日は、マシュー・ウィルソン学長および加藤智恵上級副学長より本学の特色ある国際教育プログラムについて説明し、キャン...

シエンプレ株式会社

【広報担当者必見】炎上事例から学ぶ実践的な危機管理広報を伝授!/セミナーのご案内

~炎上予防×広報×メディアの専門家が炎上『する会社』と『しにくい会社』の違いを教えます~
  デジタル・クライシス&サイレントクレーム対策事業を手がけるシエンプレ株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐々木 寿郎、以下、「シエンプレ」)は、2023年2月21日(火)17時~『実際の炎上事例から学ぶ危機管理広報の裏側~炎上予防×広報×...

霧島春まつり2023 中止のお知らせ

 霧島酒造株式会社(代表取締役社長:江夏順行、本社:宮崎県都城市)は、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、2023年4月に予定しておりました「霧島春まつり2023」の開催を中止いたします。  開催を心待ちになさっていた皆様、関係者の皆様にはたび重なるご迷惑とご不便をおかけし、誠に申し...

株式会社ゼネラルパートナーズ

職場定着率100%!IT・Webスキルを学ぶ障害者と企業とのオンライン交流イベント「クリエイターズスクランブル」開催

障害者の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開する株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:進藤均)が運営する就労移行支援事業所「atGPジョブトレIT・Web」にて、2023年3月10日(金)にWeb系人材の採用に役立つ情報提供と利用者とのマッチングの場「クリエイ...

【武蔵大学】「ゼミ対抗研究発表大会2022」が1/21(土)に開催されました

武蔵大学(東京都練馬区/学長:高橋徳行)で、学生団体・武蔵大学ゼミナール連合会が主催する経済学部 ゼミ対抗研究発表大会(通称・ゼミ大会)が2023年1月21日(土)に開催されました。今年のテーマは“水滴石穿”、小さい力でも積み重なれば大きな力になるという四字熟語をゼミ活動に重ね合わせました...

佛教大学

【佛教大学】佛教大学通信教育課程70周年記念講演会 -- これからの幼児教育とは -- 2023年3月5日(日) 大阪会場・オンライン同時開催

佛教大学通信教育課程は、2023年3月5日(日)に「佛教大学通信教育課程70周年記念-これからの幼児教育とは-」と題し、講演会を開催いたします。本学副学長の原 清治教授と幼児教育学科長の佐藤 和順教授を講師に、今後の幼児教育、家庭教育、地域社会に求められる教育の在り方を考えます。 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所