一般社団法人塩尻市観光協会(会長・塩原悟文)および塩尻市(塩尻市長・小口 利幸)は、塩尻市内の宿泊施設に宿泊されるお客様に、市内特産、旬のぶどう「ナイヤガラ」をウェルカムフルーツとしてプレゼントする取り組みを行います。
長野県の中央に位置する塩尻市は、世界的にも評価の高いワイン用ぶどうだけでなく、質の高い生食用ぶどうの名産地としても知られています。
本年もいよいよ本格的なぶどうの収穫シーズンを迎え、市内に広がるぶどう畑からは収穫間近のぶどうの甘い香りが漂っています。
塩尻市観光協会...
- 2022年09月09日
- 13:00
- 塩尻市観光協会
いきなり!ステーキネットショップで、復刻コラボ商品を販売
株式会社ペッパーフードサービス(本社/東京都墨田区・代表取締役社長CEO/一瀬健作)は、カバー株式会社(本社:東京都千代⽥区、代表取締役社⻑:⾕郷元昭)が運営する⼥性VTuberグループ「ホロライブ」所属の「猫⼜おかゆ」と、2022年9月30日(金)開催のライブイベント《猫又おかゆ 1st L...
- 2022年09月09日
- 13:00
- 株式会社ペッパーフードサービス
お家からでも臨場感と没入感に溢れるこれまでにないVR体験
入場無料で9月15日から9月18日の4日間限定開催
一般財団法人BOAT RACE振興会(東京都港区六本木)は、9月15日から18日にかけて開催されるTOKYO GAME SHOW 2022のバーチャル会場「TOKYO GAME SHOW VR 2022」(以下、「TGSVR2022」)に初参加し、メタバース空間上のボートレース場「VIRTUA...
- 2022年09月09日
- 10:02
- 一般財団法人 BOATRACE振興会
淑徳大学(千葉県千葉市、東京都板橋区、埼玉県入間郡/学長:山口光治)主催にて、『地域創生と日本社会の持続可能性を問う』をテーマに、地域創生の現状と今後の課題を明らかにし、どのような人材育成が必要とされるのか、また、今後の地域創生を通じた日本社会の持続可能性についてオンラインシンポジウムを開...
一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)では、「鳥居峠~奈良井宿を歩こう!」錦秋の鳥居峠を満喫できるツアーを10/29(土)に実施いたします。
中山道木曽路最大の難所『鳥居峠』の紅葉を楽しみながら街道文化に触れます。峠を越えて辿り着く『奈良井宿』は江戸時代多くの旅人で栄え「奈良井千軒」と謳われました。その町並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、往時の面影を色濃く残し、まるでタイムスリップしたかのようです。ガイドさん...
- 2022年09月08日
- 20:00
- 塩尻市観光協会
一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)では、昨年も好評だった「しおじりワイン満喫ツアー」を11/19(土)に実施いたします。
国内有数のワインの産地、塩尻。その歴史は130年に及びます。ワイナリーを巡り、個性ゆたかで魅力的なワインとの出会いをお楽しみください。今回の「しおじりワイン満喫ツアー」では、丘の上幸西ワイナリー、サンサンワイナリーを巡り昼食では市内ワインを飲み比べ!市場に出回らないものや普段はなかなか飲めない...
- 2022年09月08日
- 20:00
- 塩尻市観光協会
本日17時に下記内容のプレスリリースを発表します。詳細は添付をご確認ください。
アルプスアルパイン株式会社(TOKYO:6770、代表取締役 社長執行役員:栗山 年弘、本社:東京都、以下「アルプスアルパイン」)と株式会社七十七銀行(TOKYO:8341、代表取締役 頭取:小林 英文...
- 2022年09月08日
- 17:00
- アルプスアルパイン株式会社
日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:森 重樹、以下「NSG」)の舞鶴事業所社員が、2022年9月6日に京都府で開催された、京都障害者ワークフェアにおいて、「令和4年度障害者優良勤労者知事表彰」を受賞しました。
「障害者優良勤労者知事表彰」は、毎年9月の障害者...
- 2022年09月08日
- 15:00
- 日本板硝子株式会社
名城大学(名古屋市天白区)は、起業活動拠点ものづくりスペース 「M-STUDIO」 を活用し、「ものづくり・ことづくり」に関するクリエイティブな活動ができる知識を持った人材育成を目的に、「AI・ IoT人材育成プログラム」を開始します。
名城大学は、起業活動拠点ものづくりスペース...
関西学院大学(兵庫県西宮市)人間福祉学部・林直也教授のゼミは10月1日(土)、西宮市を舞台にしたアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』とコラボし、スポーツイベント「SOS団を結成させよ!エンドレススポーツ」を開催する。これは、アニメとスポーツを融合させたイベントで、アニメツーリズム(聖地巡礼)を利用し...