イベント

【2月オンラインセミナー】 2023年も要注意!巧妙化するランサムウェアの被害を未然に防ぐセキュリティ対策とは?

情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、ランサムウェアの被害と対策方法についてご紹介するセミナーを開催します。 ランサムウェアは、大切なデータが暗号化され、元に戻すことと引き換えに...

相模女子大学

相模女子大学 小田急沿線3大学と小田急電鉄株式会社によるオンラインリレーシンポジウムを開催します

相模女子大学(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)は、小田急沿線にキャンパスを展開する多摩大学、東海大学と小田急電鉄株式会社との協働により、2023年2月7日(火)、27日(月)、3月23日(木)の全3回、3大学によるリレー式オンラインシンポジウム「Odakyu Innovation R...

学校法人東京農業大学

【報道関係の皆様へ】日本工営株式会社・株式会社日健総本社および東京農業大学 BSC工法研究現場の公開及び説明会についてのご案内

開催日:令和5年2月3日(金)15:00~ 場所:東京農業大学 厚木キャンパス
 周知のとおり、SDGsの観点からグリーンな社会の構築が世界的課題となっています。日本においても、例えば、農林水産省では令和3年5月に「みどりの食料システム戦略」が策定され、その中でも資材・エネルギー調達における脱輸入・脱炭素化・環境負荷軽減の推進などがうたわれています。  ...

バーチャレクス、「CCAJコンタクトセンター・セミナー2023」ソリューションセッションに登壇

 バーチャレクス・グループのバーチャレクス・コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:丸山勇人、以下、バーチャレクス)は、2023年2月16日(木)、17日(金)の2日間にわたって開催される「CCAJコンタクトセンター・セミナー2023」(主催:一般社団法人日本コールセンター...

大学プレスセンター

相模女子大学中学部・高等部 中学部・高等部バトントワーリング部が全国大会で金賞受賞、中学部バスケットボール部が全国U15バスケットボール選手権大会全国大会で第3位入賞

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 相模女子大学中学部・高等部(神奈川県相模原市南区、校長・武石輝久)の中学部・高等部のバトントワーリング部および中学部バスケットボール部が下記の賞に入賞・受賞しました。 中学部バトントワーリング部 第50回バトントワーリン...

高知大学

高知県室戸市からメタバースを発信!小学生がVRでツリーハウスを制作

 この度、SAWACHI型健康社会共創拠点事業の一環として、室戸市の小学生を対象にVRを使った体験学習型イベントを防災コミュニティセンター(室戸市菜生地区)で開催しました。本事業では、HealthTech産業の創出を突破口に産学官共創システムを実現し、失敗を恐れない挑戦者を受け入れる大皿「...

学校法人藍野大学

藍野大学の教職員と学生が2月16日に「教育機関向け・Slack活用ウェビナー(オンライン開催)」のスピーカーとして登壇

学校法人藍野大学(大阪府茨木市/理事長 小山英夫)は、2月16日(木)に株式会社セールスフォース・ジャパン主催「教育機関向け・Slack活用ウェビナー(オンライン開催)」のスピーカーとして登壇。藍野大学のSlack推進の教員、職員、学生の3名が全校3,000名規模の学校法人全体でSlack...

常葉大学

静岡浅間神社の大絵馬「卯(うさぎ)」を制作をしました/常葉大学 造形学部

常葉大学 造形学部の学生が、令和5年の干支「卯(うさぎ)」の大絵馬を制作し、静岡浅間神社に設置されました。  静岡市葵区の静岡浅間神社に、令和5年の干支「卯(うさぎ)」の大絵馬が設置されました。この活動は造形学部による地域貢献活動として今年で11年目になります。  大絵馬の大きさは...

2月17日(金)「産官学で進める地域GX~地域におけるカーボンニュートラルとレジリエンスの両立とは~」開催。参加者を募集 -- 金沢工業大学

金沢工業大学は2月17日(金)、金沢工業大学扇が丘キャンパス12号館4階イノベーションホールにて「産官学で進める地域GX~地域におけるカーボンニュートラルとレジリエンスの両立とは~」のセミナーを開催。会場での対面とオンライン、それぞれの参加者を募集します。申し込み締め切りは2月15日(水)...

シエンプレ株式会社

「デジタル・クライシス白書-2023年1月度-クリスマス、おせち、福袋・・・。今年も繰り返される年末年始の風物詩に潜む炎上リスクとは?」セミナー実施のお知らせ

~第100回 炎上対策ランチタイムセミナー~
  「シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所」(所長:佐々木寿郎、住所:東京都渋谷区神南1-19-14 クリスタルポイントビル 2F、以下「当研究所」)は、経営者、広報、マーケターの皆様の業務判断の参考となるよう、世の中の炎上事例や“神対応”事例を分...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所