イベント

三井不動産株式会社

好評の“森の風鈴小径”がエリアを拡大して3年ぶりに再登場 ECO EDO 日本橋 2022~五感で楽しむ、江戸の涼~ 「ゆかたでぶらり。夏めぐり」をテーマに、街歩きを楽しむイベントを多数開催

2022年7月8日(金)~9月4日(日)日本橋地域で開催
 ECO EDO 日本橋 実行委員会および日本橋室町エリアマネジメントは、日本橋地域において2022年7月8日(金)から9月4日(日)の期間、今年で14回目となる恒例の夏イベント『ECO EDO 日本橋 2022 ~五感で楽しむ、江戸の涼~』を開催します。  『ECO EDO 日本橋』では、...

株式会社乃村工藝社

乃村工藝社、「ウェルビーイングを実現する空間づくり」のセミナーを開催

オフィス・コミュニティスペースの成功の秘訣 2022年7月20日(水)セミナー16時~17時 オフィス見学ツアー17時~17時30分 参加費無料
最新研究・事例から考える オフィスと健康経営、人や地域がつながるコミュニティスペース  ウェルビーイングとは、人が心身ともに良好に過ごし健やかで幸せな状態にあること。 変化する社会環境でその認知と重要性は高まり、企業は「働き方改革」や「健康経営®」を通じて社...

インフォコム株式会社

インフォコム、危機管理の企業間コミュニティを発足 

災害時対応の知見や悩みを担当者間で共有
 インフォコム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:竹原 教博)は、当社が企業・自治体向けに提供する緊急連絡/安否確認システム「エマージェンシーコール」や、災害時情報管理ポータルシステム「BCPortal(ビーシーポータル)」の導入企業の担当者とともに、災害時の企業の危機対応に関する知見...

虹色PRパートナー

第30回レインボー・リール東京(東京国際レズビアン&ゲイ映画祭)上映作品決定!今年は3年ぶりに スパイラルホールでの開催復活!

東京2会場・大阪1会場の計3会場で 全10作品を一挙上映!
 LGBTQなどのセクシュアル・マイノリティをテーマとした映画を、ジャンルを問わず国内外からセレクションして上映する「第30回レインボー・リール東京(東京国際レズビアン&ゲイ映画祭)」。今年の上映プログラムが決定しました!  記念すべき第30回目を迎える今年2022年は、昨年のシネマート...

駒澤大学

駒澤大学がカルビー株式会社の協力を得て100円朝食でフルグラ(R)1,000食分を提供 -- 大学生の朝食実態に関する意識調査アンケートも実施

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)では6月20日(月)~24日(金)の5日間、カルビー株式会社の協力を得て、通年で実施している100円朝食においてフルグラ(R)1,000食分を新たに提供。学生の健康的な生活を支援するための取り組みをさらに充実させる。また、同社による大学生の朝食実態...

関西福祉大学

【関西福祉大学 陸上競技部】末藤唯人(社会福祉学部・1年 大塚高校出身)U20日本選手権 男子三段跳で銀メダル!

6月11日(土)に大阪市・ヤンマースタジアム長居にて、第38回U20日本陸上競技選手権大会(兼 2022 U20世界陸上競技選手権大会日本代表選手選考競技会)が開催され、末藤唯人(社会福祉学部・1年 大塚高校出身)さんが男子三段跳に出場し、2位(銀メダル)に輝きました。  陸上競技...

関西福祉大学

【関西福祉大学 女子バレーボール部】全日本6人制バレーボールクラブカップ女子選手権大会兵庫県予選大会で準優勝し、全国大会の出場権獲得

全日本6人制バレーボールクラブカップ女子選手権大会兵庫県予選大会が6月5日(日)に開催され、関西福祉大学ウェルフェアリーズ(※)が、準優勝しました。 今大会準優勝により、近畿ブロック代表として7月28日〜31日に山形県で行われる全国大会の出場権を得ることができました。  このたび、...

大学プレスセンター

相模女子大学中学部・高等部 令和4年度子供の読書活動優秀実践校として文部科学大臣表彰を受賞しました

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 相模女子大学中学部・高等部(神奈川県相模原市南区、校長:武石輝久)は、この度、「令和4年度子供の読書活動優秀実践校文部科学大臣表彰」を受賞しました。 この表彰は、子供の読書活動についての関心と理解を深めるとともに、子供が積...

東京都市大学が6月30日に「都市生活学フォーラム」を開催 -- 都市生活学の現在と未来のあり方を議論

東京都市大学 都市生活学部は6月30日(木)に「都市生活学フォーラム」を開催する。当日は、同学部教授陣の活動を紹介するポスターセッションと「交響する地域の日常とパブリック」をテーマとするトークセッションを実施。同学部の教育・研究を振り返りつつ、都市生活学の現在と未来のあり方を議論する。参加...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所