学校法人聖学院が写真・動画を募集する「第3回SDGsコンテスト」を開催 -- 投稿型ソーシャルアクションを通して世界の課題を自分ゴトに
学校法人聖学院(東京都北区/理事長:清水正之)は、聖学院関係者を対象とした「第3回SEIGAKUIN SDGsコンテスト」を開催する。これはSDGsに関連した写真や動画を募集するもので、投稿を通して、一人ひとりの身近なSDGsへの気づきを促し、世界への貢献意欲を高めることを目指す。「写真ク...
- 2022年09月30日
- 20:05
- 学校法人聖学院
学校法人聖学院(東京都北区/理事長:清水正之)は、聖学院関係者を対象とした「第3回SEIGAKUIN SDGsコンテスト」を開催する。これはSDGsに関連した写真や動画を募集するもので、投稿を通して、一人ひとりの身近なSDGsへの気づきを促し、世界への貢献意欲を高めることを目指す。「写真ク...
【本件のポイント】 ・9月27日(火)に龍谷大学付属平安高等学校にて、ウクライナから龍谷大学に留学している学生による講演会を開催。高校1年生433名が参加。 ・ウクライナの学生の視点から、メディアでは伝えきれない現地の実際と平和への想い、日本の現状について高校生へ伝える。 【本件...
より快適で効率的な社会を目指すSociety 5.0に向けた製品を紹介
本日17時に下記内容のプレスリリースを発表します。詳細は添付をご確認ください。
アルプスアルパイン株式会社(TOKYO 6770、社長:栗山 年弘、本社:東京、以下 アルプスアルパイン)は、10月1日(土)よりオンライン、10月18日(火)より千葉県千葉市の幕張メッセにおいて開催さ...
大阪ガスはお客さまのライフイベントに合わせて快適でエコな生活を後押しする電気料金・サービス「応援プラン」を10月より新設するとともに、国の節電プログラム促進事業と合わせて独自の節電応援キャンペーンを実施します。「応援プラン」を新規にご契約いただいたお客さまや、節電応援キャンペーンへ参加いただ...
夜空にきらめく星をモチーフにした3エリアのイルミネーションに注目
オーロラカラーのグラデーション/星をまとうクリスマスツリー/天の川のようなホワイトイルミネーション
東京ミッドタウン日比谷(東京都千代田区有楽町 事業者:三井不動産株式会社)は、2022年11月17日(木)~2023年2月14日(火)※ までの期間、一般社団法人日比谷エリアマネジメント、日比谷シャンテと共に、東京ミッドタウン日比谷、日比谷仲通り、日比谷シャンテの日比谷エリア全体で、イルミネ...
建設 DX プラットフォーム「Autodesk Construction Cloud」を導入し、デジタル・トランスフォーメーションによるワークスタイルの変革を目指す
スターツCAM株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:直井 秀幸、以下、スターツCAM)と、米国 Autodesk 社(本社:米国カリフォルニア州/プレジデント兼 CEO:アンドリュー・アナグノスト、以下、Autodesk)は、スターツCAM が長年に渡り培ってきた BIM 技術と Au...
西南学院大学(福岡市早良区)では、このたび、福岡中小企業経営者協会との協力で「法眼健作氏特別講演会in西南学院大学」を開催します。 ◆本件のポイント ● 国際連合・広報担当事務次長を務められた法眼健作氏をお招きし、法眼氏の国連事務次長の経験を踏まえて、ウクライナ危機を契機として関...
東京造形大学(東京都八王子市宇津貫町1556)は、10月14日(金)~10月16日(日)の3日間、CS祭(芸術祭)「AtoZ」を開催いたします。美術とデザインの学びと制作に励む学生が、芸術祭のために企画したさまざまなイベントを用意して、皆さまのご来場をお待ちしています。 当日は、学生が制作...
武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)では、11月5日(土)、6日(日)に、白雉祭を開催します。白雉祭は今年で70回目を迎え、武蔵学園100周年という節目の年でもあることを記念して、今年のテーマはスペイン語で「祝祭」という意味のある「Fiesta」に決まりました。人気お笑い芸人のライブや...
拓殖大学外国語学部の英米語、中国語、スペイン語、国際日本語の各学科が、10月、11月、12月の特定の曜日(英米と国際日本語学科は水曜、中国語とスペイン語学科は木曜)の3限(13:50~15:35)の授業を高校生向けに公開し、ガイド教員が授業を2つか3つほど案内後、カリキュラム、入試等の質問...