イベント

関西福祉大学

関西福祉大学サッカー部 3年ぶり1部昇格決定!

関西学生サッカーリーグ(2部リーグ)は、12チームの2回戦総当り方式(前期・後期)を行い、前期は8勝3敗、後期において一時は関西福祉大学、大阪産業大学、龍谷大学の3チームが勝点で並ぶ混戦状態となり、優勝争いを繰り広げてきました。 11/20(土)に行われた関西学生サッカーリーグ(後期第11...

明海大学

【明海大学】宿泊施設のミドルマネジメントを対象に中核人材育成プログラム第4期オンラインセミナーを開催

明海大学(千葉県浦安市/学長:安井利一)ホスピタリティ・ツーリズム総合研究所は、国土交通省観光庁「産学連携による観光産業の中核人材育成・強化事業」の実施の経験と、連携によって得た企業の意見を基に、日本の観光産業の未来を担う人材を対象に「地域観光産業の強化を担う宿泊施設のための中核人材育成プ...

千葉商科大学

千葉商科大学 SDGsを地域の方々と考える 学生企画の期間限定カフェを市川駅ビルにオープン

千葉商科大学(学長:原科幸彦)サービス創造学部のコミュニティカフェ・プロジェクトの学生が、2021年12月10日(金)~12日(日)に、期間限定カフェ「Alice in Another Land」をJR市川駅直結ショッピングセンター「シャポー市川」地下一階のコミュニティスペース「たべるば」...

株式会社ショーケース

【カート×LINEチャットボット活用×EFO】EC支援のプロが売上拡大に繋がる施策を一挙ご紹介!

企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)は、w2ソリューション株式会社(東京都中央区、代表取締役 CEO:山田大樹)、株式会社アイトリガー(東京都新宿区、代表取締役社長:奥川哲史)と共同...

東京経営短期大学こども教育学科が12月18日に「こどもフェスタ2021」を開催 -- 今年のテーマは「人魚姫」

東京経営短期大学こども教育学科(千葉県市川市)は12月18日(土)に「こどもフェスタ2021」を開催する。これは、観客も参加できる演劇を中心とした授業成果の発表会。今年度は「人魚姫」をテーマに、オリジナル脚本の参加型ショーやワークショップなどを実施する。要事前申し込み、参加費無料。 ...

学校法人聖学院

学校法人聖学院が12月8~10日の「エコプロ2021 持続可能な社会の実現に向けて」に出展 -- 地球や社会環境の課題を自分ごと化する一貫教育を紹介

学校法人聖学院(東京都北区、理事長=清水正之)は、12月8日(水)~10日(金)に開催される「エコプロ 2021 持続可能な社会の実現に向けて」(主催:日本経済新聞社、一般社団法人サステナブル経営推進機構)に出展。同法人の設置校で展開されている、地球や社会環境の課題を自分ごと化する一貫教育...

日本獣医生命科学大学

日本獣医生命科学大学食品科学科で1年次から研究指導が受けられる「早期ゼミ制度」がスタート

日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)応用生命科学部食品科学科では、今年度から「早期ゼミ制度」を導入。これは、同学科の教育・研究活動の充実化を図る「食品大好きプロジェクト」の目玉となる制度で、希望者が1年次後期から研究室に所属して研究活動を行い、低学年のうちから教員による研究指導を直接受け...

プラップノード株式会社

広報・PR業界のDX推進について先端事例から考えるオンラインイベント 「PR-DX Day」12/8(水)13:00 初開催

広報PRのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するプラップノード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:渡辺幸光、以下 プラップノード)は、2021年12月8日(水)に日本の広報・PR業界のDXについて考えるオンラインイベント「PR-DX Day」を初開催します。 ...

センコーグループホールディングス株式会社

日本物流団体連合会から「モーダルシフト取り組み優良事業者賞」、九州運輸局から「自動車・観光・交通政策関係功労者九州運輸局長表彰」を受賞

 センコー株式会社(本社:大阪市北区、社長:福田 泰久、以下「センコー」)と株式会社ランテック(本社:福岡市博多区、社長:山中 一裕、以下「ランテック」)が、一般社団法人 日本物流団体連合会(会長:池田 潤一郎、以下「物流連」) から「令和3年度モーダルシフト取り組み優良事業者賞」を受け、11...

名城大学

名城大学が12月11日に「吉野彰終身教授 ノーベル賞受賞記念講演会」を開催 -- 野依良治客員教授との対談も実施

名城大学は12月11日(土)、天白キャンパス(名古屋市天白区)の名城ホールにおいて、吉野彰終身教授の2019年ノーベル化学賞受賞を記念した講演会を開催する。当日は、吉野終身教授による講演および、2001年にノーベル化学賞を受賞した同大の野依良治客員教授との対談を実施。対面(定員300人)で...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所