この度、一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)では、「地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証事業」(観光庁補助事業)に採択されました。その事業内容のご案内とその事業のひとつである、木曽平沢の伝統工芸「漆工」を全国にPRするコンテストの募集開始の発表をします。
1.シンポジウム
日時:2021年7月18日 11:00〜
会場:木曽くらしの工芸館 シアター
イベント名:「URUSHIの魅力」発信!シンポジウム
2 内容
(1)「令和2年度 誘客多角化のための魅力的な滞在コンテンツ造成実証事業」報告
(2)「令和3年度地域の観光資源の磨き...
- 2021年07月15日
- 20:40
- 一般社団法人 塩尻市観光協会
ものつくり大学(埼玉県行田市)において、7月10日(土)に2021年度子ども大学ぎょうだ(全6日)を開催しました。2020年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により開催を断念しましたが、2021度は、例年より参加人数を制限した上で、マスク着用、手指消毒、検温、部屋の換気、間隔をとった座席...
- 2021年07月15日
- 20:05
- ものつくり大学
玉川大学観光学部(東京都町田市/学長:小原芳明)は、SDGsの17ゴールの目標と観光をキーワードに課題解決のオンラインワークショップ「SDGs・観光 オンラインキャンプ2021」を全国の高校生を対象に開催します。このオンラインキャンプは、8月10日(火)~12日(木)の3日間で開催する予定...
2021年10月15日(金)~11月3日(水・祝)開催
東京ミッドタウン(港区赤坂 / 事業者代表 三井不動産株式会社)は2021年10月15日(金)から11月3日(水・祝)までの期間、 秋のデザインイベント「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2021(東京ミッドタウン デザインタッチ)」を開催いたします。 本イベントは、 &l...
- 2021年07月15日
- 16:10
- 東京ミッドタウンマネジメント株式会社
合計10時間超のオンライン配信で、おうち時間でも新潟の旅を楽しめます
新潟県観光協会は、2021年7月24・25日にオンライン配信イベント「新潟デジタル観光展」を開催します。県内各地からのLIVE配信など2日間で計10時間超の配信を予定しており、列車旅や酒蔵見学、アート、温泉など新潟の旅で味わえるさまざまなコンテンツをお届けします。
...
昨年度青山学院大学と締結した連携協力事業の一環として、青山学院大学陸上競技部(長距離ブロック)は、2021年度開催される学生3大駅伝をはじめとする主要大会で着用するユニフォームに表示するロゴマークのスポンサーとして、2021年7月15日(木)に妙高市(市長 入村明)と契約を取り交わした。
...
新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」では、イベント「加茂総桐たんすと特産品販売会」を開催いたします!
"北越の小京都"ともいわれる新潟県加茂市。特産品である総桐たんすを中心に、からくり金庫たんす、桐チェア、屏風、加茂縞製品などを展示販売いたします。そ...
一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)は、昨年キャンセル待ちが連発するほどの人気を博した企画「塩尻探検隊」を本年も実施します。隊員資格は塩尻市内在住の小中学生であること。「塩尻市のステキを見直そう」をテーマに5つの探検を企画しました。
塩尻野菜で作る本格ピッツァ、星空観察、昨年も大人気だった信州まつもと空港の見学、夏の森のフシギ発見、とれたての桃で作るパンなど、今年もバラエティに富んだ探検5つを企画しました。
塩尻探検隊は、塩尻市内在住の小・中学生を対象(参加時には保護者の同伴必須)とするマイクロツアーです。
...
- 2021年07月15日
- 10:00
- 塩尻市観光協会
フェリス女学院歴史資料館(神奈川県横浜市)は8月5日(木)、米・ラトガース大学、東京女子大学国際関係専攻と共催で、ワークショップ「ラトガース大学出身の在日宣教師たち」をオンライン開催する。これは、ウィリアム・グリフィスの来日150周年と、フェリス女学院の創立150周年を記念して企画されたイ...
- 2021年07月15日
- 08:05
- フェリス女学院大学
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、市川高等学校(千葉県市川市/校長:宮崎章)とグローバル・イシュー探究講座を5月より開講しました。これは、現代の国際社会における地球規模の課題(グローバル・イシュー)について、持続可能な開発目標(SDGs)の本質を理解し、世界の現状に関する英語...