イベント

株式会社フォーバル

フォーバルが「テレワーク・デイズ2021」に参画!

~働き方改革に対応した新たなモデルの確立へ~
企業経営を支援する次世代経営コンサルタント集団で、中小企業のDXアドバイザーのリーディング・プレーヤーである株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル」)は、「テレワーク・デイズ2021」に特別協力団体・応援団体として参画します。 ...

SDGsに取り組む中小企業の、コロナ禍における取り組みを紹介。金沢工業大学が「第3回ジャパンSDGsサミット 連続セッション」第4回を7月13日(火)に開催。第4回テーマ:コロナ禍で発展・加速する地球規模課題の解決手法

金沢工業大学は、7月13日(火)に「第3回ジャパンSDGsサミット 連続セッション」の第4回を開催いたします。テーマは「コロナ禍で発展・加速する地球規模課題の解決手法」です。 金沢工業大学では、第1回「ジャパンSDGsアワード」SDGs推進副本部長(内閣官房長官)賞受賞後、SDGs達成に向...

駒澤大学が7月11日に自己推薦選抜対策講座を、8~9月にかけてオープンキャンパスを開催 -- 対面・オンライン併用で実施、事前予約受付中

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)は7月11日(日)に、自己推薦選抜対策講座を開催する。事前予約制の来場型で実施するが、一部の内容はオンラインでも視聴できるよう特設サイトを設けている。また、8月28日(土)、29日(日)、9月11日(土)、12日(日)にはオープンキャンパスを開催。...

清泉女子大学

清泉女子大学がカナダ・アルゼンチン・オーストラリアの3カ国の大使館と連携したオンライン企画「国際交流センター大使館シリーズ」を実施

清泉女子大学(東京都品川区)では5月から6月にかけて「大使館シリーズ」として、同大の国際交流センターが3カ国(カナダ・アルゼンチン・オーストラリア)の大使館と連携したオンラインの企画を実施した。  5月18日に「カナダ外交官によるランチタイムミニレクチャー」、6月3日に「アルゼンチ...

グローバル時代のエンジニアを目ざす高校生へ 英語での化学実験などを大学で体験(オンライン聴講可) 「サイエンスイングリッシュキャンプ」 7月30日(金)・31日(土)・8月1日(日) -- 東京工科大学工学部

東京工科大学(東京都八王子市)工学部では、高校生を対象に英語での化学実験などを大学の施設で体験していただく「サイエンスイングリッシュキャンプ」を、7月30日(金)・31日(土)・8月1日(日)の3日間開催(注1)いたします(共催:日本化学会)。  産業のグローバル化が進み、エンジニ...

湘南工科大学

湘南工科大学が新型コロナウイルスワクチンの職域接種を藤沢市と連携して近隣の教育関係者へ拡大

湘南工科大学(神奈川県藤沢市)は、本学に在籍する学生・教職員を対象とした新型コロナウイルスワクチンの「職域接種」を6月21日から開始しました。希望者に対する接種が順調に進んでいることから、7月1日より藤沢市と連携して市内の大学や近隣の学校教職員にも対象を拡大することを決定いたしました。 ...

帝京平成大学

帝京平成大学がアニメーションで描いた新WebCMを7月1日から公開 -- まるりとりゅうがの新曲「らしく。」をタイアップ楽曲に起用

帝京平成大学は7月1日(木)から、新WebCM第一弾を特設サイトで公開。人気男女デュオ「まるりとりゅうが」の新曲「らしく。」をタイアップ楽曲に起用し、アニメーション映像で「自分だけの物語を描こう」というメッセージを表現した内容となっている。  今回公開される第一弾WebCMは、「...

清泉女子大学

清泉女子大学が7月18日にオープンキャンパスを開催 -- 特別プログラム「どうなる!?コロナ禍の2022年度入試 ~2021年度入試の振り返りを踏まえてお話しします~」

清泉女子大学(東京都品川区)は7月18日(日)にオープンキャンパスを開催する。当日は、特別プログラムとして「どうなる!?コロナ禍の2022年度入試 ~2021年度入試の振り返りを踏まえてお話しします~」と題した講演をはじめ、学科紹介や模擬授業を実施。また、コロナ禍における同大での授業対応や...

聖徳大学

聖徳大学看護学部が7月10日に「第6回ナース・スチューデント認証式」を開催 -- 看護師になるための決意式

聖徳大学(千葉県松戸市)は7月10日(土)に第6回ナース・スチューデント認証式を実施する。これは、同大看護学部看護学科の3年生が臨地実習にあたり、医療に携わる者としての責任感や使命感を自覚し、看護学生として最善のケアを提供するという決意表明の儀として行うもの。式では、キャンドル・サービスな...

三井不動産株式会社

三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドと地域関係者による環境保全イベント「エコWEEK」を開催(7月12日~7月18日)

横浜ベイサイドマリーナ地区を代表する施設として、美しい自然環境と魅力溢れる街を未来に繋ぐ
三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役社長:菰田正信)は、「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド(以下、「当施設」)」(所在:神奈川県横浜市、運営:三井不動産商業マネジメント株式会社)において、店舗や地域関係者の協力のもと、昨年度もご好評をいただいた環境保全イベント「エコWEEK...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所