イベント

三井不動産株式会社

「ECO EDO 日本橋 2021 ~五感で楽しむ、江戸の涼~」開催 密を避けて、夏と涼をさがしにいこう

2021年7月16日(金)~ 9月12日(日)日本橋地域で開催
ECO EDO 日本橋 実行委員会および名橋「日本橋」保存会は、日本橋地域において2021年7月16日(金)から9月12日(日)の期間、今年で13回目となる恒例の夏イベント『ECO EDO 日本橋 2021~五感で楽しむ、江戸の涼~』を開催します。 『ECO EDO 日本橋』では、江戸時...

多摩大学などの4者連携で地域経済の活性化を目指す「多摩地域マイクロツーリズムプロジェクト」がスタート -- 長島剛ゼミがコンテストを企画、運営にも参加し募集したプランの実用化を目指す

多摩大学総合研究所・多摩市・稲城市・京王観光株式会社の4者が連携して地域経済の活性化を図る「多摩地域マイクロツーリズムプロジェクト」が、今年5月にスタートした。マイクロツーリズムとは、遠方や海外ではなく地元の人が近場で過ごすという、星野リゾートが提唱している旅のスタイルのこと。同大経営情報...

千葉商科大学

千葉商科大学 -- [CUC SDGs WEEK] 昔ながらの節電アクションで省エネ意識を啓発「打ち水で涼しく大作戦!」 7/5~7/9開催

千葉商科大学(学長:原科幸彦)では、7月5日(月)~9日(金)に、節電アクション「打ち水で涼しく大作戦!」を実施する。 今年で5回目を迎える「打ち水で涼しく大作戦!」は、打ち水によってクーラーに頼らない涼しさを体感することで、省エネ意識の醸成と節電行動を促進することを目的としている。イベン...

一般財団法人 BOATRACE振興会

三四郎 × BOATRACEが夢のコラボレーション!!! BOATRACE presents コラボレートニッポン 『自分は応募しても大丈夫!? ボートレーサーお問い合わせセンター!!』

6月28日(月)~7月30日(金) 月曜~金曜「オールナイトニッポン」内 深夜2時30分頃~3分間 放送決定
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区六本木)は、ニッポン放送『オールナイトニッポン(ANN)』(毎週月~金曜深夜1~3時)内で深夜2時台に放送中の月替わり企業タイアップコーナー「コラボレートニッポン」にて、『自分は応募しても大丈夫!? ボートレーサーお問い合わせセンタ...

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

今年の夏は東京ミッドタウンで“アートハンティング”「MIDTOWN ART PALETTE」

気軽に楽しめるデジタルアートから特別展「北斎づくし」などの本格芸術、そしてアートを感じる食まで勢ぞろい! 2021年7月16日(金)~9月17日(金)
▲イメージ 東京ミッドタウン(港区赤坂 / 事業者代表 三井不動産株式会社)は、2021年7月16日(金)から9月17日(金)までの期間、ひと夏のアート体験ができる『MIDTOWN ART PALETTE』(ミッドタウン アート パレット)を開催いたします。 ...

アライドテレシスホールディングス株式会社

アライドテレシス、2021年 Fortress Cyber Security Awardsのネットワーク・セキュリティ部門で受賞

アライドテレシスホールディングス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役会長 大嶋章禎)は、2021年5月31日にアメリカ・ニュージャージー州のBusiness Intelligence Groupが主催する2021 Fortress Cyber Security Awardsにおいて、サイバ...

アライドテレシスホールディングス株式会社

ニューノーマル時代に求められる最新医療ネットワークのポイントを紹介-国際モダンホスピタルショウ2021出展および医療ネットワークオンラインセミナーを開催-

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、2021年7月28日(水)から29日(木)までパシフィコ横浜にて開催される『国際モダンホスピタルショウ2021』ならびに、6月21日(月)から8月31日(火)まで開催される『ホスピタルショウ オンライン』へ出展いたしま...

SDGsへの「行動」をテーマとしたシンポジウム『SDGs行動2021』の映像を特設ページにて公開

東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)は、2021年6月19日(土)10時からオンラインにて「学校法人東洋大学SDGs行動憲章制定記念シンポジウム“SDGs行動2021”」の映像を公開。実際にSDGs行動を起こしている登壇者(在学生・教員・卒業生・外部有識者)が活動を報告し、それぞれの活...

創価大学

コロナ禍で経済的に影響をうけた、一人暮らしの学生らに食料品等を提供しました~約400人に野菜やお米などを無償提供~

創価大学(学長/馬場善久)では、6月18日(金)に学内において、コロナ禍でアルバイトができずに収入が減少するなど経済的影響を受けている学生へのサポートを目的に、一人暮らしの学生ら約400人に対して野菜やお米などを無償で提供しました。  昨年(2020年)11月に本学独自の学生生活ア...

大学プレスセンター

聖学院中高が今年もレゴキング選手権を7/17(土)に開催。 レゴを活用した教育で、思考力・創造力・表現力を育む。

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:伊藤大輔) は、7月17日(土)に会場開催が今年で第9回目となる、教育型レゴ作品コンテスト 『レゴキング選手権』 を開催いたします。   日時 2021年7月17日(土) 会場 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所