IR

東京工芸大学

東京工芸大学 工学部 陣内浩教授が日本建築学会賞(論文)を受賞

東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:神奈川県厚木市、以下同大)工学部工学科建築学系の陣内浩教授が、日本建築学会において、2022年日本建築学会賞(論文)を受賞した。この賞は、近年中に完成し発表された研究論文であって、学術の進歩に寄与する優れた論文に与えられるものである。  今回の...

芝浦工業大学

芝浦工業大学 豊洲キャンパスに新校舎が竣工 -- グローバル教育・大学院教育をさらに充実させ、研究力強化を図る --

芝浦工業大学(東京都港区/学長:山田純)は、東京都江東区豊洲キャンパスに地上14階、地下1階の新校舎建築工事を完了し、「本部棟(Centennial Main Building)」として竣工式を行いました。 創立100周年となる2027年に「アジア工科系大学トップ10」を目指して、グローバ...

株式会社エヌ・シー・エヌ

エヌ・シー・エヌ「第18回重量木骨の家プレミアムパートナー総会」開催

株式会社エヌ・シー・エヌ(東京都港区、代表取締役社長:田鎖郁男、以下「エヌ・シー・エヌ」)は、第18回となる重量木骨の家プレミアムパートナー総会(以下「総会」)を2022年4月11日に開催いたしました。 昨年度に続き今回もオンライン開催とし、重量木骨の家プレミアムパートナーと提携プレカット工...

アルプスアルパインがグローバルサプライチェーンにおける生産計画策定業務の高度化を推進

~アビームコンサルティングがAIを活用した需要予測モデルを構築~
 アルプスアルパイン株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:栗山 年弘、以下 アルプスアルパイン)は、グローバルサプライチェーンにおける生産計画策定業務の高度化を推進するプロジェクトを実施しました。本取り組みは、生産計画策定業務における予測精度の向上と、それによる在庫・機会損失の削減、業...

大学プレスセンター

大阪国際学園がNLC SCHERZO(西日本女子ラクロスクラブチーム)と連携協定を締結

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 大阪国際学園(大阪府守口市、理事長:奥田吾朗)は西日本女子ラクロスクラブチームNLC SCHERZO〈エヌエルシースケルツォ〉(大阪府八尾市、代表:藤原万里子、以下「NLC」)と、4月15日に連携協定を締結しました。協定の目的は次...

関西福祉大学

関西福祉大学社会福祉学部 熊野陽人准教授が令和3年度大阪体育学会奨励賞を受賞

このたび熊野 陽人准教授(社会福祉学部 社会福祉学科)が、『大阪体育学研究』に掲載された論文において、令和3年度大阪体育学会奨励賞を受賞いたしました。 なお、熊野 陽人准教授が筆頭著者ですが、大沼 勇人准教授(教育学部 保健教育学科)、嘉屋 千紘さん(教職支援室)も共著者として表彰状を授与...

関西福祉大学

関西福祉大学 教育学部 児童教育学科 吉澤樹理講師が日本環境教育学会「第17回環境教育研究・実践奨励賞」を受賞

このたび吉澤 樹理講師(教育学部 児童教育学科)が、日本環境教育学会において「第17回環境教育研究・実践奨励賞」を受賞いたしました。 【研究のタイトル】  『身近にいるアリの「採集」と「分類」から地域の環境を考える実践的研究』 【審査員のコメント】  「環境教育研究への発展において...

株式会社東和エンジニアリング

【産学連携】株式会社東和エンジニアリングと共立女子大学・共立女子短期大学が連携協定を締結

 株式会社東和エンジニアリングと共立女子大学・共立女子短期大学は、相互の発展に資する産学連携活動を円滑に進めるため、協定を締結しました。 ■協定締結日  2022年3月24日 ■連携協力内容  ・株式会社東和エンジニアリングのグループ会社である東和AGワーク...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所