日本映画大学が昭和音楽大学および昭和音楽大学短期大学部と包括的連携に関する協定を締結
日本映画大学(川崎市麻生区 学長:佐藤忠男)はこのたび、昭和音楽大学および昭和音楽大学短期大学部(川崎市麻生区 学長:簗瀬進)と包括的連携協定を締結した。この協定は、教育研究および大学運営等において包括的に緊密な協力関係を築き、連携を深めることで、教育研究活動の充実、教育の質的向上、教職員の資...
- 2017年03月30日
- 08:05
- 日本映画大学
日本映画大学(川崎市麻生区 学長:佐藤忠男)はこのたび、昭和音楽大学および昭和音楽大学短期大学部(川崎市麻生区 学長:簗瀬進)と包括的連携協定を締結した。この協定は、教育研究および大学運営等において包括的に緊密な協力関係を築き、連携を深めることで、教育研究活動の充実、教育の質的向上、教職員の資...
学校法人東洋学園(本部:東京都文京区本郷)は、現理事の愛知太郎(あいち・たろう)氏を新理事長として選任した。愛知氏は2017年4月1日付で理事長に就任し、現理事長の江澤雄一(えざわ・ゆういち)氏は同日付で学園長に就任する。 愛知太郎新理事長は、東洋学園創立者である宇田尚の曾孫。文部大臣・...
~バローレック取締役候補者を推薦~
3月28日開催のフランスVallourec S.A.(以下、「バローレック」)の取締役会(Supervisory Board)において、新日鐵住金株式会社(以下、「当社」)が推薦する入山 幸(いりやま ゆき)氏が、バローレック取締役(同社Supervisory Boardのメンバー)の候補者と...
共立女子学園では平成28年4月から、神田一ツ橋キャンパス(東京都千代田区)にある共立講堂の天井・屋根の耐震化に伴うリニューアル工事を実施してきた。このたび、3月に工事が完了。旧来の建築物の風格を残しつつ、最新の機能を備えた講堂へ生まれ変わった。 共立講堂は昭和11年(1936年)8月に着...
芝浦工業大学(東京都港区/学長:村上雅人)が2013年度に採択され、3年間実施してきた文部科学省科学技術人材育成費補助事業「女性研究者研究活動支援事業(一般型)」が、2013年度一般型採択13機関のうち唯一“S評価”を獲得した。 この3年間を通して、芝浦工業大学では、学長のリーダーシップ...
立命館大学文学部は、文部科学省「大学の世界展開力強化事業」(平成23年度採択分)の事後評価において、「東アジア次世代人文学リーダー養成のための、日中韓共同運営トライアングルキャンパス」(通称:日中韓キャンパスアジア・プログラム)がタイプA-I(日中韓のトライアングル交流事業)において、2014...
2012年に開設した保健医療技術学部「看護学科」では、3月18日に挙行した卒業証書授与式において、第2期生68名が卒業した。このたび、第106回看護師国家試験ならびに第103回保健師国家試験の受験生全員(看護師68名、保健師14名)が合格を果たし、2年連続の合格率100%を達成した。 佛...
関東学院大学が2013年4月に新設した看護学部の第1期生が、この春卒業を迎えた。第1期生66名は2月19日(日)に実施された第106回看護師国家試験を受験。試験結果が3月27日(月)に厚生労働省から発表され、66名全員が合格し、看護学部第1期生は合格率100%を達成した。 関東学院大学で...
2つの夢考房の機能を統合し、ものづくりのワークスペースがさらに充実。新建屋の完成により、金沢工業大学の正課・課外の教育がさらに充実する。 金沢工業大学では、扇が丘キャンパス(石川県野々市市)で平成28年4月から建設を進めていた夢考房41の新建屋(鉄骨造 地上4階建 延床面積4993.51...
公益財団法人横浜企業経営支援財団(理事長:牧野 孝一、以下「IDEC横浜」という)と、神奈川大学(学長:兼子 良夫)は、市内中小企業と大学との連携強化に向けて、平成29年3月24日(金)に包括協定を締結した。これまでの、市内企業の経営支援を目的とした大学との共同研究等の産学官連携に加え、新たに...