IR

神奈川大学が山口県と学生UJIターン就職促進協定を締結

【本件のポイント】 ●神奈川大学が山口県と「学生UJIターン就職促進に関する協定」を締結した。 ●相互に学生の就職活動を支援し、県内企業の人材確保・産業の活性化を図ることを目的としている。 ●今後、UJIターン就職に向けた取り組みを山口県と連携して行う。  2017年3月15日(水)、神奈...

神奈川大学が福岡県と学生UIJターン就職支援協定を締結

【本件のポイント】 ●神奈川大学が福岡県と「学生UIJターン就職支援に関する協定」を締結した。 ●相互に学生の就職活動を支援し、県内企業の人材育成・確保、産業の活性化を図ることを目的としている。 ●今後、UIJターン就職に向けた取り組みを福岡県と連携して行う。  2017年3月15日(水)...

JAXAのジオスペース探査衛星「あらせ」のプロジェクト発案に携わった淑徳中学高等学校の飯島雅英教諭

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 昨年12月に無事打ち上げに成功したJAXA(宇宙航空研究開発機構)の宇宙探査機ジオスペース探査衛星「あらせ」(ERG衛星)。約15年前のこのプロジェクトの発案には、淑徳高等学校3学年担任の飯島雅英教諭(物理・地学)が携わった。  ...

大阪電気通信大学が2018年4月より「建築学科」「デジタルゲーム学科」「ゲーム&メディア学科」を新設(※いずれも設置構想中)

大阪電気通信大学(学長:大石利光、大阪府寝屋川市)は2018年4月の開設に向けて、工学部に「建築学科」の設置準備を、また総合情報学部では既存のデジタルゲーム学科を再編し、新たに「デジタルゲーム学科」と「ゲーム&メディア学科」の設置準備を進めている(学科名はいずれも仮称)。  工学部に設置さ...

明海大学が浦安市教育委員会と連携協定を締結

明海大学(千葉県浦安市・学長:安井利一)は、浦安市教育委員会(教育長:細田玲子)と、2017年3月21日(火)に教育連携に関する協定を締結する。  明海大学と浦安市教育委員会は、浦安市民、児童及び生徒のための教育活動の振興に寄与することを目的に連携協定を締結する。具体的には、小・中学校にお...

千葉商科大学

千葉商科大学 -- 原科幸彦(はらしな さちひこ)学長就任記者会見を開催

千葉商科大学では、2017年3月1日付けで、同大の第8代学長に就任した原科幸彦(はらしな さちひこ)学長が、3月7日(火)に就任記者会見を行った。会見で原科学長は、「本学の教育理念である「治道家(ちどうか)の育成」を軸に、「商業道徳」「倫理教育」をベースにした実学教育を推進する。社会科学系の総...

近畿大学

アドベンチャーワールド×近畿大学 産学連携に関する協定を締結 希少動物等の遺伝資源を用いた研究展開を図る -- 近畿大学

このたび、「アドベンチャーワールド」を経営する株式会社アワーズ(大阪府松原市、以下アワーズ)と近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成29年(2017年)3月7日(火)、産学連携に関する協定を締結した。 【本件のポイント】 ●世界で初めてクロマグロの完全養殖に成功した近畿大学と、中国に次...

学校法人神奈川大学が、株式会社日本格付研究所(JCR)から引き続き「AA/安定的」の格付を取得

学校法人神奈川大学は2017年3月8日、株式会社日本格付研究所(東京都中央区)から引き続き長期発行体格付※「AA(ダブルAフラット)」を取得し、また、格付の見通しは、「安定的」とされた。  「AA」は21段階に区分されている格付順位の上から3番目であり、同大の歴史や伝統、健全な財務体質、学...

新日鐵住金株式会社

新日鉄住金グループ トピー工業(株)によるリンテックス(株)の子会社化に向けた検討開始について

トピー工業株式会社(以下、トピー工業)および新日鐵住金株式会社(以下、新日鉄住金)は、トピー工業が、新日鉄住金の子会社であるリンテックス株式会社(以下、リンテックス)のすべての株式を取得し、100%子会社化すること(以下、本子会社化)に向けた検討を開始することについて、合意致しましたのでお知ら...

株式会社リクルートホールディングス

リクルート、人工知能による弁護士・法務の一部業務の自動化サービスを提供するLegalogic Ltd.への出資を実施

株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄、以下リクルート)は、投資子会社である合同会社RSPファンド6号を通じ、弁護士・法務の一部業務を自動化するLegalogic Ltd.(本社: イスラエル、テルアヴィヴ CEO: Noory Bech...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所