最新リリース

公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構

~6月30日(金)は「夏越の祓(はらえ)」~ 都内有数のパワースポットのひとつ、神田明神で食べられる “商売繁昌 夏越ごはん”が2023年6月1日(木)に初登場!

行事食「夏越ごはん」百貨店、スーパー、飲食店、全国各地の学校給食、社員食堂などでの提供が決定
 公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構(以下、米穀機構)は、一年の前半の罪や過ち、心身の穢れを祓い清め、残り半年間の無病息災を祈る神事として、古来より全国の神社で行われている「夏越の祓(なごしのはらえ)」に合わせ、日本人にとって重要な穀物“米”を中心に、行事食として2...

株式会社力の源ホールディングス

前代未聞のコラボラーメン「人類みな一風堂」が 6/15(木)~東京・大阪の4店舗を期間限定ジャック!

東京6/12(月) 大阪6/13(火) メディア先行試食会を開催します!
株式会社力の源ホールディングス(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:山根智之)が運営する「一風堂」は、UNCHI 株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役:松村貴大)が運営するラーメン店「人類みな麺類」とのコラボレーションイ ベントを2023年6月15日(木)~6月21日(水)...

株式会社リベルタ

大人より熱中症になりやすい子供を守る。 なでしこリーグ1部のニッパツ横浜FCシーガルズと行う「氷撃SOCCER SCHOOL」 不要になったTシャツを冷感シャツに交換、リサイクルへ

~2023年6月24日(土) 保土ヶ谷公園サッカー場(天然芝)~
“喜びを企画し世の中を面白くする商品を流通させる”株式会社リベルタ(本社:東京都渋谷区、東証スタンダード:4935)が展開するクーリングウェア・ギアブランドの「フリーズテック」は、『ニッポンの夏を涼しく変える!』をキーメッセージとしたプロジェクト【ヒートレスキュー プロ...

株式会社メディリード

~2023年度4月調査版 日常的に使用しているオーラルケアグッズランキング~ 1位は歯ブラシ、2位は歯磨き粉、3位は歯周病予防に効果的なあのグッズ! 歯磨き粉の使用率が最も低いのは60代男性

 医療・ヘルスケア領域に特化したマーケティングリサーチ・分析を行う株式会社メディリード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:亀井 晋、以下 メディリード)は、6月4日~10日の『歯と口の健康週間』を前に、日常的に使用・購入しているオーラルケア商品について意識調査を行いました。 【調査...

インフォコム株式会社

インフォコム、防災テックベンチャーのスペクティ社と資本業務提携

サプライチェーン領域での災害・危機対応サービスの提供・販売に向けて協業
 インフォコム株式会社(東京都港区、代表取締役社長:黒田 淳)は、AI危機管理サービスの株式会社Spectee(本社:東京都千代田区、代表取締役:村上 建治郎、以下スペクティ)と資本業務提携しました。            【背景】  スペクティ...

株式会社ペッパーフードサービス

イチボステーキ100g1,000円!あの大人気ステーキが今年も帰ってくる!

いきなり!ステーキ『イチボステーキ』期間限定・数量限定で販売決定
株式会社ペッパーフードサービス(本社/東京都墨田区・代表取締役社長CEO/一瀬健作)は、2023年6月9日(金)~7月24日(月)までの間、いきなり!ステーキ全店で「イチボステーキ」の販売を開始いたします。 2021年・2022年にフェアを開催し、毎年大好評だったオーストラリア産イチボス...

フォーティネットジャパン合同会社

フォーティネットの年次スキルギャップレポート、サイバーセキュリティのスキル不足に起因する侵害の増加を報告

最新のフォーティネット調査では、長引く人材不足によってサイバーリスクが増大する一方、過去12か月に5件以上の侵害が発生した組織が53%も増加していることが明らかに
サイバーセキュリティの世界的リーダーで、幅広い適用領域で(Broad)システム連携し(Integrated)自動化された(Automated)ソリューションを提供するフォーティネット(Fortinet®)は、「サイバーセキュリティスキルギャップレポート 20...

関連会社株式会社 MUJI HOUSE農林水産省と「木材利用拡大に関する建築物木材利用促進協定」締結のお知らせ(エヌ・シー・エヌ)

▼ 当社IRページ ▼ https://www.ncn-se.co.jp/ir/news/ 当社の関連会社である株式会社 MUJI HOUSEは、 MUJI HOUSE の親会社である株式会社良品計画とともに、2023 年5月 31 日に農林水産省と 「木材利用拡大に関する建築物木...

神田外語大学

【AIによる働き方改革】神田外語大学が学生アンケート調査に自然言語処理AIを活用 ~自由記述欄の効率的な集計・分析を実現~

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久 学生数:約4,000名)は、2023年3月から4月にかけて、株式会社Monjude(モンジュード)が開発した、AIによる自由記述のアンケート自動集計と分類作業(以下、アフターコーディング ※1)が可能なサービス「Senju(センジュ)」のトライア...

【産業能率大学】総合型選抜「キャリア教育接続方式」が文部科学省の「令和4年度大学入学者選抜における好事例」に選ばれました

産業能率大学(東京都世田谷区)が実施している総合型選抜「キャリア教育接続方式」が、文部科学省による「令和4年度大学入学者選抜における好事例」に選ばれました。 文部科学省は令和3年に「大学入学者選抜における好事例選定委員会」を設置し、高大接続改革や大学入学者選抜方法の改善を一層促進する観点か...

追手門学院大学

追手門学院大学の舞台表現プロジェクト「STEP」が6月29日~7月1日に第11回公演『あゆみ』を上演 -- 女性のライフストーリーから「生きる」を考える

追手門学院大学(学長:真銅正宏、略称:追大)の舞台表現プロジェクト(通称 STEP)は6月29日(木)~7月1日(土)に、同大安威キャンパス(大阪府茨木市)で第11回公演『あゆみ』を上演する。これは、ある女性のライフストーリーから生きる喜びや悲しみを表現している作品で、作中で登場する両親、...

京都産業大学

【京都産業大学】小胞体のカルシウムイオンチャネルIP3受容体の酸化還元状態に依存した新たな制御メカニズムを解明 -- 加齢性の疾患への治療法開発に期待 --

京都産業大学 永田 和宏名誉教授、大学院生命科学研究科潮田 亮准教授、大学院生の藤井 唱平らの研究グループは、小胞体のカルシウムイオンチャネルIP3受容体の酸化還元状態に依存した新たな制御メカニズムを解明した。このことは老化やアレルギー疾患、神経変性などさまざまな疾患によって生じる細胞内環...

オリックス株式会社

【すみだ水族館】オットセイの「アテナ」が1歳に!公式イベント初登場 「アテナ」のバースデーイベントを開催

成長の軌跡がわかるフォトパネルの掲示や限定ステッカーを配布
すみだ水族館(所在地:東京都墨田区、館長:毛塚 広治)は、2023年6月8日(木)~7月20日(木)の期間、すみだ水族館で生まれたミナミアメリカオットセイ「アテナ」の1歳のバースデーイベントを開催しますのでお知らせします。 「アテナ」1歳バースデーイベント メインビジュアル ...

株式会社伊藤園

「健康ミネラルむぎ茶」 ギネス世界記録に認定

伊藤園のむぎ茶飲料は発売35周年を迎え、これまでの累計販売本数130億本突破
株式会社伊藤園(社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)は、1988年に「むぎ茶飲料」を発売して35周年を迎えた2023年4月に累計販売本数が130億本突破(※1)するとともに、皆様に長年ご愛飲いただいているブランド「健康ミネラルむぎ茶」が、「最も販売されているRTD麦茶ブランド(最新年間販売量)...

シンプレクスと日本住宅ローン、日本住宅ローンの基幹システムのクラウド化を実現

シンプレクスがモーゲージバンク運営に関わるプロジェクトマネジメント・システム開発・運用保守を全面支援
 シンプレクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金子 英樹、以下シンプレクス)と日本住宅ローン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表執行役社長:安藤 直広、以下日本住宅ローン)は、日本住宅ローンの基幹システムのクラウド化を実施しました。  これまで日本住宅ローンの基幹システムはオン...

株式会社ショーケース

5年に1度の消防防災に関する国内最大級の展示会「東京国際消防防災展2023」に株式会社WAVE1と共同出展します!

6/15(木)11:00~12:00「不動産×防災で不動産価値を上げる」と題した出展者プレゼンテーションに登壇いたします!
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)と株式会社WAVE1(東京都杉並区、代表取締役:吉村拓也、以下WAVE1)は、東京消防庁/株式会社東京ビッグサイト/東京国際消防防災展2023実行...

東京医科大学

【東京医科大学】7月22日(土)、8月19日(土)来場型オープンキャンパスを医学科・看護学科で同時開催 <7月1日(土)正午より事前予約受付開始・先着順>

 東京医科大学(東京都新宿区/学長:林由起子)は、7月22日(土)・8月19日(土)に来場型オープンキャンパスを医学科・看護学科で同時開催いたします。  「来場型」は4年ぶりの開催で、大学説明会や模擬授業の他、学生・教職員による個別相談会、医療体験コーナーなど、東京医科大学の雰囲気を直接体...

学校法人聖学院

聖学院中高と女子聖学院中高のSDGsプロジェクト 3rdステージ突入 -- 6/5環境エコプロジェクト キックオフ

聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:伊藤大輔)と女子聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:安藤守)は、今年度の聖学院教育デザイン開発センターが企画する中高生SDGs環境エコプロジェクトの活動を開始します。今回のプロジェクトには男女聖学院中高生徒、合わせて80名以上の参加希望者があ...

◆関西大学が「地方の時代」映像祭フォーラムを開催!◆地域・地方からわが国のあり方を問う。加藤登紀子氏らによるトークも

 このたび「地方の時代」映像祭実行委員会(関西大学、吹田市、日本放送協会、日本民間放送連盟および日本ケーブルテレビ連盟)は、「地方の時代」映像祭フォーラム(全3回)を開催します。 【本件のポイント】 ・「地方の時代」映像祭開催に先立ち、連続フォーラム(全3回)を開催 ・各回、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所