最新リリース

株式会社ショーケース

【防災 × DX:Vertical SaaSの共同開発】WAVE1との資本業務提携に関するお知らせ

火災予防を始めとする防災をビッグデータの分析とAIの活用でアップデートするDXクラウドサービス!
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)は、株式会社WAVE1(東京都杉並区、代表取締役:吉村拓也、以下WAVE1)と資本業務提携をし、防災DXを推進するVertical SaaSの共同...

日本マクドナルド株式会社

日本マクドナルド、農林水産省と「建築物木材利用促進協定」を締結

今後建設予定の店舗において、国産木材の活用をさらに推進
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保。以下「マクドナルド」という。)は、農林水産省と「建築物木材利用促進協定」を締結いたしましたので、お知らせいたします。 木材利用の拡大により2050年カーボンニュートラルの実現に貢献すること等を...

日本女子大学

歩行を司る制御基盤の課題特異性 --異なる力学的環境での運動記憶形成に関する検討--

 日本女子大学家政学部被服学科の小川哲也講師と東京大学大学院総合文化研究科、九州工業大学教養教育院、国立障害者リハビリテーションセンター研究所の研究者からなる研究グループは、ヒトの移動動作として最も代表的な歩行を対象に、歩行遂行で使用される制御基盤の特性について研究を行っています。 ...

東京工芸大学

画像符号化における先駆的業績が評価 -- 東京工芸大学・小野文孝名誉教授がSCAT表彰で会長大賞を受賞

東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区)小野文孝名誉教授が一般財団法人テレコム先端技術研究支援センターの主催する2022年度SCAT表彰で「画像情報のエントロピー符号化に関する先駆的業績」の業績により会長大賞を受賞した。表彰式は1月13日(金)に千代田区の学士会館において行われ...

京都市と同志社大学との「『京都発 世界に通じるオンリーワン技術の継承』の推進に係る連携・協力に関する連携協定 」締結について

京都市産業観光局と同志社大学生命医科学部は、文部科学省が実施する「実社会課題に対応するコミュニケーションの推進事業」に採択された同大学のプログラム「京都発 世界に通じるオンリーワン技術の継承」の実施を契機に、実社会において科学技術を正確に理解し、さまざまな問題について自分で判断する能力のあ...

明星大学

明星大学経営学部の学生があきる野市、あきる野商工会と連携し「武蔵増戸グルメマップ」を作成しました。

 明星大学(東京都日野市)経営学部経営学科 田原ゼミ(田原洋樹 特任教授)では、2018年よりあきる野市と締結している「包括的な相互協力・連携に関する協定」に基づき、あきる野市及びあきる野商工会と連携して「武蔵増戸グルメマップ」を作成しました。(2023年1月発行)  JR五日市線...

関西大学

◆リアルスケール社会シミュレーションを実現する模擬個票を開発◆関西大学総合情報学部・村田忠彦研究室×芝浦工業大学・システム理工学部・原田拓弥研究室~ 居住地と勤務地を結ぶ技術。内閣官房プロジェクトやJST未来社会創造事業で活用 ~

 関西大学総合情報学部の村田忠彦教授と芝浦工業大学システム理工学部の原田拓弥助教らの研究グループは、スーパーコンピュータを用いて、実世界を実規模でシミュレートする「リアルスケール社会シミュレーション」を実現するための「合成人口データ」と呼ばれる模擬個票(図1参照)の作成に取り組んでいます。...

静岡文化芸術大学

【公立/静岡文化芸術大学】学びの集大成 ~オモイをカタチに~ 2022年度 静岡文化芸術大学 デザイン学部卒業展・デザイン研究科修了展

静岡文化芸術大学では、本学デザイン学部および大学院デザイン研究科の学生が、学びの集大成として作成した「卒業制作作品」110点を学内に展示する、「静岡文化芸術大学 デザイン学部卒業展・デザイン研究科修了展」を開催します。 ■テーマ  ~カタヤブリ~ 「形」だけでなく「象」「容」など...

立命館大学

~「いのち輝く未来社会を考える」企画へ 100人を超える参加学生が決定~2月10日 立命館大学 2025年大阪・関西万博 学生参画支援プログラム始動

 立命館大学は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の事業展開を行う中島さちこ氏(大阪・関西万博 テーマ事業プロデューサー)らと交流し、学生102人が万博に向けて主体的に企画立案する「学生参画支援プログラム」を、2月10日(金)から約2カ月間実施いたします。 本件のポイント ...

金沢工業大学

金沢工業大学が高等学校教員、教育関係者を対象に「第21回 数理工教育セミナー」を開催。「導入が本格化した情報教育における高等学校と金沢工業大学における取り組みと現状」をテーマに。 2月25日(土)10時30分から15時30分 実施

金沢工業大学では「導入が本格化した情報教育における高等学校と金沢工業大学における取り組みと現状」をテーマとした「第21回数理工教育セミナー」を、2023年2月25日(土)10時30分~15時30分に開催します。 本セミナーでは、「高大連携による数理教育研究会」の活動の一環として、数理教育に...

玉川大学

【玉川大学脳科学研究所 研究成果】利己的な人は利他的な人より熟慮する-- 2段選択状態遷移課題を用いた研究成果

玉川大学脳科学研究所(東京都町田市 所長:坂上雅道)の小口峰樹(おぐちみねき)特任准教授、坂上雅道(さかがみまさみち)教授らはこのたび、2段階の選択をともなう状態遷移課題を用いて、従来の研究ではよく分かっていなかった、利己的/利他的といった社会的選好と、モデルベース(熟慮的思考)/モデルフ...

横浜市立大学

データサイエンス分野のリカレントプログラムの募集を開始

 横浜市立大学は、令和5年4月から、データサイエンス分野のリカレント教育を支援するデータサイエンス研究科「DSリカレントプログラム」を開講し、募集を開始します。  DSリカレントプログラムは、学校教育からいったん離れたあとも、個々のタイミングで再び教育を受け、そこで得た知識・技術をまた仕事で...

ヤマハ発動機株式会社

公道用電動カート実証実験第2弾をスタート!

「移動と健康の検証」に加え、継続的な地域移動支援の実現を目指して
 ヤマハ発動機株式会社は、河内長野市、千葉大学、株式会社エイチ・ツー・オー商業開発と連携し、河内長野市において2022年7月から2023年1月にかけて「電動カート利用による健康維持の効果検証」実証実験を実施しました。このたび、これを発展させ、実証実験第2弾を2月13日~7月22...

一般財団法人 BOATRACE振興会

BSフジ「BOAT RACEプレミア ~ハートビートボート+~」2月後半放送予定

2/19は児島優勝戦と多摩川のレースを生中継!レディースオールスター開幕直前に守屋美穂選手が登場!椿鬼奴とともに全力エールを送る! 2/26はGⅡレディースオールスタースペシャル!夕方4時からは優勝戦展望を須田亜香里と共に盛り上げ!夜8時からは優勝戦を生中継!さらに清水愛海選手の素顔に迫ります!
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区六本木)が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOATRACEプレミア ~ハートビートボート+~」。 ファンのハートを熱くする企画、ボートレーサーの素顔、最新トピックスなど、ボートレースの魅力をたっぷりとプラス...

株式会社リコー

統合型アクセラレータープログラム「TRIBUS 2022」、統合ピッチをリアル開催

~「明るい未来をつくる」をテーマに、共創イノベーションを加速~
株式会社リコー(社長執行役員:山下 良則)は、スタートアップ企業や社内外の起業家の成長を支援して事業共創を目指す統合型アクセラレータープログラム「TRIBUS(トライバス) 2022」の統合ピッチコンテストを2月9日(木)にリコー本社事業所ホールで開催しました。今回は、2020年からの...

株式会社マルハン

マルハンサービスグランプリ 西日本カンパニー大会を開催

【グランプリ】ぶらくり丁店 山﨑愛子さん【準グランプリ】寝屋川店 井上希実さん【3位】原山台店 山本栞さん
 パチンコホールを中心に総合エンターテイメント事業を展開する株式会社マルハン(本社:東京・京都)の西日本カンパニー(社長:韓 浩)は2023年2月7日にマルハン加島店で、西日本カンパニー初となる「マルハンサービスグランプリ(MSG)西日本カンパニー大会」を開催しました。 ...

(株)PPIH

初開催!期間限定!アピタにドンキのポップアップストア、その名も… 『アピタdeドンキ』!? 話題の「ドン・キホーテの情熱価格」がアピタに上陸!!

ユニー株式会社(本社:愛知県稲沢市、代表取締役社長:関口憲司)は、PPIHグループが運営するドン・キホーテのポップアップストア『アピタdeドンキ』を、2023年2月17日(金)~7月6日(木)の間、アピタ計41店舗で開催します。 『アピタdeドンキ』は、ドン・キホーテ...

ABCテレビ

「わたし裸はNGやねん!」ナジャは入浴する?しない?

「浦川&ナジャのウラのウラまで失礼します」 2月11日(土)午後1時28分~(ABCテレビ 関西地区で放送) ABCラジオ「ウラのウラまで浦川です」(毎週月~木 午後3時~)パーソナリティの浦川泰幸アナウンサーがラジオのスタジオを飛び出し、「世の中の流行」や「人...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 デルモンテへのブリキ(容器用鋼板)の供給開始から60周年を記念した式典を開催

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、2022 年9 月にDel Monte Philippines, Inc.(以下、デルモンテ)へのブリキ(容器用鋼板)供給開始から60 周年を記念した式典をフィリピンにて開催しました。日本製鉄は、1962 年にデルモンテと取引を開始して以来、累計120 万...

アライドテレシスホールディングス株式会社

- セキュリティ対策機能の強化 -UTM機能搭載「NFV-APLシリーズ」「AT-AR4000S-Cloud」のバージョンアップを実施

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役会長 サチエ オオシマ)はギガ接続対応・UTM・ファイアウォール・ルーター製品のNFV-APLシリーズおよび、VPN機能を仮想・クラウド環境から提供可能とする仮想アプライアンス製品「AT-AR4000S-Cloud」をバージョンアップし当...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所