最新リリース

株式会社乃村工藝社

小清水町防災拠点型複合庁舎「ワタシノ」、5月28日にオープニングイベント開催

 北海道小清水町に、 公民連携で進める小清水町 防災拠点型複合庁舎「ワタシノ」が2023年5月28日にオープンします。5月28日午後1時からオープニングイベントを開催。フィットネスエリアなどの施設見学をはじめ、洗濯講座、カフェの試食会などが行われます。詳細は添付PDFをご参照ください。 ...

SAS、クラウドベースのAIで絶滅の危機に瀕するガラパゴスのウミガメ保護を模索

アナリティクスとAIのリーダーであるSAS、UNCガラパゴス研究センターに協力し 保護活動とサステナビリティの取り組みを推進 アナリティクスのリーディング・カンパニーであるSAS Institute Inc.(以下 SAS)は、責任あるイノベーションに取り組み、テクノロジーを活用したポ...

(株)PPIH

ポイントいつもの10倍‼え、10万円がもらえる?majica(マジカ)・UCS会員へ『超感謝祭‼』 2023年5月25日から6月11日まで

値上げに負けずお客様に還元します!過去に例のないキャンペーン‼
 株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(本社:東京都目黒区、代表取締役社長CEO:吉田直樹、以下「PPIH」)は2023年5月25日からPPIHグループのオリジナル電子マネー「majica(マジカ)」およびUCSアプリ全会員向けに全国のドン・キホーテ、MEGAドン・キ...

株式会社ショーケース

オンライン本人確認/eKYCツール「ProTech ID Checker」が、司法書士事務所N-firstの本人確認プロセスに2023年3月から導入されました!

オンライン本人確認により依頼者との手続きプロセスをスピードアップ!
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)が開発・提供するオンライン本人確認/カンタンeKYCツール「ProTech ID Checker」は、司法書士事務所N-first(東京都台東区、...

弘前大学

弘前大学の研究グループがニホンザリガニの本州集団の生息環境を調査 -- 今後急速に分布を縮小させるおそれがあると推定

弘前大学(青森県弘前市)農学生命科学部生物学科の日野沢翼さん(研究当時学部4年)と木浪咲紀さん(研究当時学部4年)、曽我部篤准教授、東信行教授、池田紘士准教授(現東京大学大学院農学生命科学研究科)、元教育学部の大高明史名誉教授らの研究グループは、ニホンザリガニの本州集団の生息環境を調べ、山...

日本女子大学

日本女子大学「JWU PR アンバサダー」が2023年度の活動を開始 -- SNSやオフラインイベントを駆使しZ世代に向けて大学の魅力を発信 --

⽇本⼥⼦⼤学(東京都⽂京区、学⻑:篠原聡⼦)は、在学中の学生有志が対外的な企画や広報等を担うJWU PRアンバサダーによる2023年度の活動を5月18日(木)から開始しました。2021年に発足したJWU PRアンバサダーの活動は今年度で3年目となり、学部学科や学年を超えて総勢61名の学生が...

関西大学

◆関西大学 × ZOZOTOWN × Russell Athleticがコラボ!◆関大の「カレッジロゴスウェット&Tシャツ」を限定販売!

 このたび関西大学は、ZOZOTOWN、Russell Athleticとコラボし、関西大学のカレッジロゴスウェットおよびTシャツを製作しました。5月26日(金)12:00からZOZOTOWN限定で受注販売を開始します。 【本件のポイント】 ・ZOZOTOWNとアメリカのアス...

玉川大学

「KIDZUKI」(運営:三菱地所ホーム)と玉川大学産学連携 -- 横浜市栄区の賑わいを創出する木工家具のデザインプロジェクト --

玉川大学(東京都町田市、学長:小原芳明)は、三菱地所ホーム株式会社 (本社:東京都新宿区新宿、社長:細谷惣一郎、以下 三菱地所ホーム)が推進する木造木質化プラットフォーム「KIDZUKI」との共創の取り組みとして、芸術学部の学生がデザイン・制作した木工家具を、横浜市栄区に期間限定で設置しま...

聖学院大学「基礎自治体 若手・中核人材育成プログラム」5月27日より開講 〜包括連携協定を締結した13自治体の職員対象の研究プログラム〜

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:小池茂子)は、今年で3年目となる「基礎自治体 若手・中核人材育成プログラム」を行います。基礎自治体マネジメント研究会が主催するプログラムで、聖学院大学が包括連携協定を締結している13自治体の職員を対象に行っています。2023年度の第1回(5月27日)は、参加...

学校法人東京農業大学

福島県浪江町の田植え作業に 東京農業大学の学生が参加 ~復興支援事業として継続して3年目~

5月14日(日)、福島県の沿岸部・浪江町で行われた田植え作業に東京農業大学の学生45名が参加し、東日本大震災(2011年)の被災により未だ多くの課題を抱える浪江町の営農支援に協力しました。 東京農業大学は2018年より、福島イノベーション・コースト構想推進機構の事業採択を...

DoubleVerify Japan

DoubleVerify、「2023年版グローバルインサイトレポート」を発表し、CTVにおけるフラウドの急増を指摘、アドベリフィケーションの有無による損失コストも見える化

新興の広告プラットフォームにおける広告品質の問題に取り組むべく、 広告環境を常に保護する重要性と、新たに利用可能となったアテンションベースの指標に注目 ニューヨーク、2023年5月18日(米国時間)- デジタルメディア測定、データおよび分析向...

Xapo Bank、ステーブルコインのペイメントレールを拡充、免許を取得した銀行として初めてUSDCとUSDTの両方の入出金に対応

Xapo Bankが11月にUSDCの入金に対応して以来のUSDC入金額は4800万ドルと好調で、USDC出金額も3月にサービスを開始してから450万ドルに ※1
バンコク(タイ) -Media OutReach- 2023年5月18日 - フルライセンスを取得したプライベートバンクであり、従来の銀行とビットコインやステーブルコインを組み合わせて提供するXapo Bank( https://www.xapobank.com/ )は、テザー(USDT( h...

トピー工業株式会社

キャタピラー社のSER(優秀取引先評価)において最高位の認証を取得

 トピー工業株式会社(本社:東京都品川区、社長:高松信彦、以下「トピー工業」)は、米国キャタピラー社の2022年 SER※1(優秀取引先評価)において、鉱山機械用ホイール部門で最高位のエクセレント認証を取得しました。 SERは毎年キャタピラー社が独自の基準によりサプライヤーを認証する制度で、...

Mendix

Mendix、 2年ぶりのメジャーリリースMendix 10を6月27日グローバル同時発表(日本時間27日22時)

~日本では6月23日(金)開催のMendix Japan Day 2023にて、「Mendix 10提供直前プレビュー」セッションを先行開催~
Mendix 10は、革新的機能を多数追加し、デジタルトランスフォーメーション(DX)を牽引し、"コンポーザブル・エンタープライズ "への変革を支援 ライブストリーミングによるグローバルローンチイベントを開催し、ローコード・エンタープライズアプリケーション...

  • 12:11
(株)PPIH

信州最大級の総合ディスカウントストアとしてリニューアルオープン! 「MEGAドン・キホーテUNY伊那店」 2023年6月6日(火) ~超(長)時間消費、アミューズメント&体験型のミラクル★デパート~

UDリテール株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:片桐三希成)は、2023年6月6日(火)、「アピタ伊那店」(長野県伊那市)を業態転換し、総合ディスカウントストアの『MEGAドン・キホーテUNY伊那店』としてリニューアルオープンします。 同店が位置する伊那市は、自然豊かでありなが...

株式会社ニコン

正立顕微鏡「ECLIPSE Ni-L」を発売

高演色LEDを採用し、自然光に近い見え方で明視野観察を実現
正立顕微鏡「ECLIPSE Ni-L」 株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンソリューションズ(社長:園田 晴久、東京都品川区)は、高演色※1LEDを採用し自然光に近い光源での観察を実現する、正立顕微鏡「ECLIPSE ...

オリックス株式会社

【オリックス】第7回「オリックス 働くパパママ川柳」受賞作品決定 大賞「家事仕事 二刀流だし 二倍速」

過去最多となる6万2,662作品の応募句から20作品を表彰
オリックス株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 亮)は、第7回「オリックス 働くパパママ川柳」の受賞作品(20作品)を決定しましたので、お知らせします。 「オリックス 働くパパママ川柳」は、働きながらの子育てに奮闘するパパとママ、家族の日常をテーマとする公募川柳です。2017年から毎年...

日本板硝子株式会社

舞鶴事業所が地域消防団に消防資機材を寄贈

‐消防団への協力を通して地域防災力の強化と安全に貢献‐
 日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼宗浩、以下「NSG」)舞鶴事業所(京都府舞鶴市、事業所長:小島 努)では、舞鶴市消防団朝来(あせく)分団に消防資機材を寄贈するなど、地域の消防団活動を支援しています。  当事業所は、長年にわたり事業所および地域の防災体制...

古河電気工業株式会社

当社従業員がナノ構造ポリマー研究協会の代表理事に就任

~本法人の研究会の企画や招待講演などの実績が、高く評価~
 古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区大手町2丁目6番4号、代表取締役社長:森平英也)の研究開発本部マテリアル研究所のフェローである加納義久が、本年5月12日に開催された総会にてNPO法⼈ナノ構造ポリマー研究協会の代表理事に就任し、同月20日に開催した本協会の設立20周年記念イベントにお...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所