北星学園大学のフェアトレード認定が更新 -- コロナ渦でも誠実に活動していることなどが評価
北星学園大学(札幌市厚別区)は2019年、国内2番目のフェアトレード大学として認定された。このたび、一般社団法人日本フェアトレード・フォーラムによる認定更新の議決を受け、フェアトレード大学の認定が更新されることとなった。 フェアトレード大学とは、大学全体でフェアトレードの推進活動...
- 2023年01月24日
- 08:05
- 北星学園大学
北星学園大学(札幌市厚別区)は2019年、国内2番目のフェアトレード大学として認定された。このたび、一般社団法人日本フェアトレード・フォーラムによる認定更新の議決を受け、フェアトレード大学の認定が更新されることとなった。 フェアトレード大学とは、大学全体でフェアトレードの推進活動...
相模女子大学(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)は、小田急沿線にキャンパスを展開する多摩大学、東海大学と小田急電鉄株式会社との協働により、2023年2月7日(火)、27日(月)、3月23日(木)の全3回、3大学によるリレー式オンラインシンポジウム「Odakyu Innovation R...
毎月24日『ノンアイロンマックスの日』は店頭・ECで対象商品1,000円OFF実施
青山商事株式会社(本社:広島県福山市/代表取締役社長:青山理(おさむ))はこの度、「洋服の青山」で販売する綿100%でありながらアイロンがけ不要のロングセラー商品「NON IRONMAX(ノンアイロンマックス)シャツ」の累計販売枚数が 1,300万枚(2022年12月末)を突破したことをお知...
開催日:令和5年2月3日(金)15:00~ 場所:東京農業大学 厚木キャンパス
周知のとおり、SDGsの観点からグリーンな社会の構築が世界的課題となっています。日本においても、例えば、農林水産省では令和3年5月に「みどりの食料システム戦略」が策定され、その中でも資材・エネルギー調達における脱輸入・脱炭素化・環境負荷軽減の推進などがうたわれています。
...
バーチャレクス・グループのバーチャレクス・コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:丸山勇人、以下、バーチャレクス)は、2023年2月16日(木)、17日(金)の2日間にわたって開催される「CCAJコンタクトセンター・セミナー2023」(主催:一般社団法人日本コールセンター...
日本電信電話株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:島田明、以下NTT)は、データを暗号化したまま一度も元に戻さずに世界初のAI4大カテゴリの学習・推論手法の主要なアルゴリズムによる学習・推論が利用可能な秘密計算AIソフトウェアを開発しました。 今回、オープンサイエンスの実現に向け、大...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 相模女子大学中学部・高等部(神奈川県相模原市南区、校長・武石輝久)の中学部・高等部のバトントワーリング部および中学部バスケットボール部が下記の賞に入賞・受賞しました。 中学部バトントワーリング部 第50回バトントワーリン...
この度、SAWACHI型健康社会共創拠点事業の一環として、室戸市の小学生を対象にVRを使った体験学習型イベントを防災コミュニティセンター(室戸市菜生地区)で開催しました。本事業では、HealthTech産業の創出を突破口に産学官共創システムを実現し、失敗を恐れない挑戦者を受け入れる大皿「...
学校法人藍野大学(大阪府茨木市/理事長 小山英夫)は、2月16日(木)に株式会社セールスフォース・ジャパン主催「教育機関向け・Slack活用ウェビナー(オンライン開催)」のスピーカーとして登壇。藍野大学のSlack推進の教員、職員、学生の3名が全校3,000名規模の学校法人全体でSlack...
常葉大学 造形学部の学生が、令和5年の干支「卯(うさぎ)」の大絵馬を制作し、静岡浅間神社に設置されました。 静岡市葵区の静岡浅間神社に、令和5年の干支「卯(うさぎ)」の大絵馬が設置されました。この活動は造形学部による地域貢献活動として今年で11年目になります。 大絵馬の大きさは...
びわこ成蹊スポーツ大学(滋賀県大津市)ではこのたび、プロスポーツクラブに運営スタッフとして就職することを目的とした「プロスポーツコアチーム」を発足。1月16日に結成式が行われ、第1期生の活動がスタートした。書類選考と面接によって選抜された6名の学生らが、プロのスポーツクラブで即戦力として働...
京都産業大学経営学部 松本和明ゼミ※は、地域間連携の史的研究の一環として、(株)平和堂および(株)雪国まいたけと共同で、コラボラベルをデザインした特別パッケージ商品(雪国まいたけ「極」)を開発。2023年1月20日(金)から雪国まいたけの商品(雪国まいたけ「極」)に特別パッケージとして掲載...
金沢工業大学は2月17日(金)、金沢工業大学扇が丘キャンパス12号館4階イノベーションホールにて「産官学で進める地域GX~地域におけるカーボンニュートラルとレジリエンスの両立とは~」のセミナーを開催。会場での対面とオンライン、それぞれの参加者を募集します。申し込み締め切りは2月15日(水)...
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)は2023年2月18日(土)に、学内公募型の助成制度「駒大生社会連携プロジェクト」の活動報告会をオンライン形式で開催する。このプロジェクトは、大学と社会が協働して課題を発見・共有し、新たな価値を創造する活動を支援する制度であり、今年度が初の取り組み...
~ECサイト「ハグオールファッション」を機能拡充させ大幅にリニューアル~
ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」等を運営するブックオフコーポレーション株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆、以下、ブックオフ)は、これまで「ハグオールファッション...
世界のビジネスリーダーは、2024年までにローコードが従来のコーディングを超えると予測
「Mendix 2022 State of Low-Code in Key Verticals (主要業界におけるローコード活用の現状 2022年版)」によれば、金融サービス、保険、小売、公共セクター、製造等の産業領域でローコードの採用が、2021年の77...
株式会社 JFLA ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:檜垣周作)の子会社である盛田株式会社(本社:愛知県名古屋市 代表取締役社長:檜垣周作、以下 盛田)は、忠勇ブランドの家庭用/業務用の一部商品につきまして、2023年4月1日(土)出荷分より価格改定をさせていただくことと...
「さがみはらSDGsビジネス認証制度」創設後、初の認証企業の1社に
富士ホールディングス㈱(神奈川県相模原市/厨房機器製造・販売/代表取締役社長 柏村浩介/以下、FUJIOH)は、2022年12月1日に相模原市の「さがみはらSDGs推進企業」として認証され、2023年1月20日に認証式に出席いたしました。
(左)富士ホールディングス株式会社 取締...
2023年1月23日 PwCコンサルティング合同会社 PwCコンサルティング、テレワークを前提に鹿児島で暮らしながら デジタル人材として働ける制度を新設し、30名を正社員採用へ デジタル業務の未経験者も採用対象に。コンサルへの職種転換・管理職昇進も可能 ...
アナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下 SAS)は、米国の調査会社IDCのレポート「IDC MarketScape: Worldwide Machine Learning Operations Platforms 2022 Vendor A...