東京都立産業技術大学院大学様(東京都品川区)は、専門職大学院として企業が必要としている人材の育成に取り組まれており、プロジェクトで仕事が行われている実社会において即戦力として活躍できるスキルを身に着けるためにPBL型(問題解決型)授業を展開されています。
さらに、社会人に開かれた大学...
- 2023年01月17日
- 12:00
- 株式会社東和エンジニアリング
「昭和女子大学生考案メニュー」と「レストランオリジナルメニューフェア 」開催
玉川高島屋S・C(運営:東神開発株式会社/所在地:東京都世田谷区)は、海と山の自然に恵まれた
温暖な環境で育つ 「三浦半島産野菜」を使ったレストランメニューと、昭和女子大学生が考案したフーズシティ(デリ・惣菜)メニューの「三浦半島の美味しさを楽しもう」を1月18日(水)~31日(火)までの期...
- 2023年01月17日
- 11:00
- 東神開発株式会社
静岡県における「消費者ホットライン188」認知度向上を図る
令和5 年 1 月 20 日(金)~ 1月 31 日(火)放映
消費者庁は、商品、サービスの解約や取消しに関すること、悪質商法や訪問販売、通信販売などで事業者との契約トラブルに遭ったときの相談窓口を案内する「消費者ホットライン188」のさらなる認知拡大を目指し日々啓発活動を行っています。このたび、静岡県出身の声優である帆世雄一さんらが出演する、「消費者ホ...
安済さん「困った時こそ慌ててしまいますが、『188(いやや)、泣き寝入り』覚えておきます!」
帆世さん「電話をかけるハードルも高くないし、相談員の方が話を聞いてくださるのは安心ですね」
~WEBCM「消費生活センター所長に聞いてみた」は1月17日(火)より配信開始~
消費者庁は、商品、サービスの解約や取り消しに関すること、悪質商法や訪問販売、通信販売などで事業者との契約トラブルに遭ったときの相談窓口を案内する「消費者ホットライン188」のさらなる認知拡大を目指し日々啓発活動を行っています。このたび、声優の安済知佳さんと帆世雄一さん出演のTVCM放映開始(...
富山県における「消費者ホットライン188」認知度向上を図る
令和5年1月20日(金)~1月31日(火)放映
消費者庁は、商品、サービスの解約や取消しに関すること、悪質商法や訪問販売、通信販売などで事業者との契約トラブルに遭ったときの相談窓口を案内する「消費者ホットライン188」のさらなる認知拡大を目指し日々啓発活動を行っています。このたび、北陸地方出身の声優である安済知佳さんらが出演する、「消費者...
2023年1月17日
PwC Japanグループ
PwC、第26回「世界CEO意識調査」の結果を発表
CEOの73%が世界の経済成長について
過去12年間で最も悲観的な見通し
CEOの40%近くが、変革なしでは自社は10年後まで経済的に存続できないと回答
...
- 2023年01月17日
- 10:00
- PwC Japanグループ
~トラックと連携して宅配荷物をドローン輸送する実証は日本初~
三重県(知事:一見 勝之)と、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役社長:佐瀬 真人 以下、デロイト トーマツ)、株式会社エアロネクスト (東京都渋谷区、代表取締役CEO:田路 圭輔、以下エアロネクスト)、セイノーホールディングス株式会社(岐阜県大垣市、代表取...
- 2023年01月17日
- 10:00
- デロイト トーマツ グループ
兵庫県立大学大学院理学研究科の城宜嗣特命教授、久保稔教授、武田英恵(大学院生研究当時)、理化学研究所(理研)放射光科学研究センター生命系放射光利用システム開発チームの當舎武彦専任研究員、佐賀大学の堀谷正樹准教授、神戸大学の木村哲就准教授らによる共同研究グループは、生体触媒である酵素の反応途...
兵庫県立大学大学院理学研究科の高橋龍之介大学院生と和達大樹教授は、公益財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI)の大河内拓雄主幹研究員、京都大学化学研究所の菅大介准教授、島川祐一教授らと共同で、ニッケル・コバルト酸化物NiCo2O4(2と4は下付き文字、以下同)の薄膜において、レーザー...
大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)では、SDGsと万博をより一層盛り上げるために、学生による万博応援隊SDGirlsを発足し、万博の共創チャレンジに取り組む団体やSDGsに取り組む団体をクローズアップしています。2022年12月18日(日)に本学で、一般社団法人おうえんフェス共催、東大阪市...
- 2023年01月16日
- 20:05
- 大阪樟蔭女子大学
相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)では、2023年2月17日(金)、相模女子大学グリーンホール・多目的ホールにて『第7回 相模女子大学プレゼンツ“シネマ&トーク”』を開催します。
本学の客員教授である金子修介氏が監督を手掛けた映画『F(エフ...
昭和女子大学(東京都世田谷区/学長:小原奈津子)の北村想空さん(国際学部国際学科4年)が、公益社団法人日本中国友好協会が主催する「第40回全日本中国語スピーチコンテスト全国大会」で大学生部門5位に入賞しました。
公益社団法人日本中国友好協会では、日本における中国語学習の普及と質の...
日本工業大学 地域連携センターが実施している授業「地域活動リテラシー」「地域活動演習」(全学部全学科対象)および小林研究室、佐々木研究室、一般市民、宮代町、無印良品 東武動物公園駅前、東武鉄道等の地域の方々が協働し、地域と大学がつながって一緒に楽しむイベントを実施します。
当日は、授業内の...
日本財団ボランティアセンター(東京都港区、会長 山脇康、以下日本財団ボラセン)では、2023年3月に東京で開催する「カーネクスト 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™ 東京プール」、および大阪・宮崎で開催する「カーネクスト 2023 WORLD BASEBALL...
大阪ガスは、企業の温室効果ガス排出削減に向けた長期的な移行戦略に則った取り組みを資金使途として活用する融資枠組みであるトランジション・ローンの契約を締結しました。
本ローンの目的
Daigasグループは、2021年1月に、「Daigasグループ カーボンニュートラルビジョン...
- 2023年01月16日
- 15:15
- 大阪ガス株式会社
国内最大規模の医療ビッグデータを保有するメディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之、以下「MDV」)は、WEB問診「Symview(シムビュー)」などを開発・提供する株式会社レイヤード(福岡市、代表取締役社長:毛塚牧人)と資本業務提携したことをお知らせしま...
- 2023年01月16日
- 15:10
- メディカル・データ・ビジョン株式会社
気分は乗務員!電車に自分の絵を飾って写真を撮ろう!
京急グループの株式会社京急アドエンタープライズ(本社:横浜市西区,社長:上野 賢了,以下 京急アド)は,京急 楽・宴ツアーの第15弾として,親子限定で,本物の車両を使って京急乗務員(運転士・車掌)の模擬体験と,オリジナルヘッドマークを作成し電車に取り付けて撮影する2つの体験をLe Cielで行...
- 2023年01月16日
- 15:00
- 京浜急行電鉄株式会社
専用アプリ不要でAR上の試し置きができ、製品のサイズ感やデザインを簡単確認
一般家庭用レンジフード供給台数において国内シェアNo.1※1を誇る富士工業株式会社(神奈川県相模原市/厨房機器製造・販売/代表取締役社長 柏村浩介 以下、FUJIOH※2)は、業務用空気清浄機「CoCoCLEAN(ココクリーン)」をAR上で試し置きできるコンテンツをCoCoCLEANのWEBサ...
- 2023年01月16日
- 15:00
- 富士ホールディングス株式会社
~ 社内のアプライアンスBOXにどこからでもアクセスしてファイルの閲覧・共有が可能 ~
株式会社リコー(社長執行役員:山下 良則)は、株式会社アイ・オー・データ機器(代表取締役社長:濵田 尚則、以下、アイ・オー・データ機器)と協業し、アイ・オー・データ機器製アプライアンスBOX「APX2-ESS/RO5A」と連携したオンプレミス型クラウドサービスである「RICOH e-Shari...
- 2023年01月16日
- 15:00
- 株式会社リコー
ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」を運営するブックオフコーポレーション株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆、以下、ブックオフ)は、相模原市との包括連携協定にもとづき、...