最新リリース

金沢工業大学

同調質量ダンパーによりスラブ厚を変えずに床の衝撃音を低減。開発した工法「SSTボイドスラブ(R)」を建築物に初めて適用。--金沢工業大学建築学科 山岸研究室、三井住友建設株式会社、三昌フォームテック株式会社

金沢工業大学 建築学科の山岸邦彰研究室が、三井住友建設株式会社と三昌フォームテック株式会社とともに共同開発した重量床衝撃音低減工法「SSTボイドスラブ(R)」(※1)が、施工中の共同住宅の共用部の一部に初めて適用されました。 本工法は、スラブ(鉄筋コンクリート造の床や屋根)の空隙材...

オリックス株式会社

【クロスゲート金沢】GWからスタート!金沢駅前3商業施設の合同企画「〇〇すぎるよ!金沢駅前グルメフェア」開催

計36店舗から“美味しすぎる!”メニューが大集合
金沢駅前の3商業施設であるクロスゲート金沢、金沢フォーラス、金沢百番街は、2022年4月29日(金・祝)~5月31日(火)の期間、合計36店舗のレストランやカフェで「〇〇すぎるよ!金沢駅前グルメフェア」を開催しますのでお知らせします。 合同企画の第二弾となる本フェアは、「○○...

日本マクドナルド株式会社

爽やかな季節にぴったりの人気の“ごろっとももシリーズ”が今年も登場!ベリーのさわやかな酸味がアクセント“McCafe by Barista(R)“「ももとフランボワーズのフラッペ」

定番人気「もものスムージー」 4月27日(水)から期間限定販売!
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、専任バリスタが 「本格カフェコーヒー」を提供するコーナー“McCafe by Barista(R)”(マックカフェ バイ バリスタ)併設店舗にて、「ももとフランボワーズの...

マルマン株式会社

世界で人気の画材商品が大集合!『世界の紙を「描く・書く」フェア』開催! 開催期間:2022年4月29日(金)~5月19日(木)

創業以来「紙」にこだわり続け、“Creative Support Company”としてすべての人を創造的にするサービスの提供を目指す、文具製造・販売会社のマルマン株式会社(代表取締役社長井口泰寛、以下マルマン)は、世界で人気の画材商品約230種類が一堂に集うイベント、...

アルプスアルパインがグローバルサプライチェーンにおける生産計画策定業務の高度化を推進

~アビームコンサルティングがAIを活用した需要予測モデルを構築~
 アルプスアルパイン株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:栗山 年弘、以下 アルプスアルパイン)は、グローバルサプライチェーンにおける生産計画策定業務の高度化を推進するプロジェクトを実施しました。本取り組みは、生産計画策定業務における予測精度の向上と、それによる在庫・機会損失の削減、業...

大塚食品株式会社

大豆ミートの「ゼロミート」が 小田急電鉄ロマンスカーミュージアムカフェにてメニューに採用!『RMCゼロミートベジバーガー』

~4月19日(火)から提供開始~
大塚食品株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:白石耕一)は、スターゼン株式会社と共同開発した業務用「ゼロミート」シリーズを展開しています。このたび小田急電鉄株式会社が運営するロマンスカーミュージアム内のカフェ「ROMANCECAR MUSEUM CLUBHOUSE」にて『業務用ゼロミー...

【5月オンラインセミナー】 Emotetやランサムウェアの被害を未然に防ぐセキュリティ対策のポイントを解説

 情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、急増するEmotetやランサムウェアへの対策について解説するセミナーを開催します。  世界中で猛威を振るっているEmotetとランサムウェ...

横浜市立大学

医学部 産婦人科学教室 宮城悦子教授らの研究グループが令和4年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞

 横浜市立大学 医学部 産婦人科学教室の宮城悦子教授らの研究グループが、令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)を受賞しました。表彰式は、令和4年4月20日(水)、文部科学省 3階 講堂(東京都千代田区霞が関3-2-2)において執り行われます。 受賞実績:新技術を...

フェリス女学院大学

フェリス女学院大学が「学修サポートセンター」を開設 -- 学生の主体的な学修を支援・促進

フェリス女学院大学(神奈川県横浜市/学長:荒井真)は今年4月、「学修サポートセンター」を開設した。これは、学生のリテラシー向上のための主体的な学修を支援・促進することを目的として、緑園キャンパス附属図書館内のラーニングコモンズエリアに設置されたもの。学生の論理的な文章表現力や説得的なプレゼ...

東京経済大学

第3回東京経済大学連続SDGs講演会 武蔵野の自然から海と陸の豊かさを考える ~ 小中学生向けの森探検と学習会を4月29日に開催~

東京経済大学(東京・国分寺 学長:岡本英男)は、大学が果たすSDGsの一環として、地域の自然から海や陸の豊かさを考えるきっかけを子どもたちに提供すべく、小学5年生から中学生を対象に、大学構内の森で自然観察・学習会を旧みどりの日である4月29日(金・祝)に開催します。 2021年度よ...

神田外語大学

神田外語大学 新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種 4月26日(火)に第3回目実施

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、2022年4月26日(火)に第3回目の大学拠点接種を実施します。本学は、学域での新型コロナウイルスワクチン接種を進めていく政府発表方針に沿い、2021年9月22日(水)から9月24日(金)の3日間で第1回目の大学拠点接種を実施。第2回目の接種...

大学プレスセンター

大阪国際学園がNLC SCHERZO(西日本女子ラクロスクラブチーム)と連携協定を締結

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 大阪国際学園(大阪府守口市、理事長:奥田吾朗)は西日本女子ラクロスクラブチームNLC SCHERZO〈エヌエルシースケルツォ〉(大阪府八尾市、代表:藤原万里子、以下「NLC」)と、4月15日に連携協定を締結しました。協定の目的は次...

三井不動産株式会社

~神奈川県下初、Fujisawaサスティナブル・スマートタウンに「三井のシニアサービスレジデンス」第6弾~ 「(仮称)パークウェルステイト湘南藤沢計画(地上14階、566室)」着工

BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)に基づく評価にて「ZEB Oriented」認証取得/2024年秋開業予定
 三井不動産レジデンシャル株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:嘉村 徹)は、神奈川県藤沢市辻堂元町六丁目内のFujisawa サスティナブル・スマートタウン(以下、Fujisawa SST)において、神奈川県下初となるシニアレジデンス「(仮称)パークウェルステイト湘南藤沢計画」を20...

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

「Hibiya Festival 2022」追加ラインナップ&感激グルメ紹介! 明日4月19日(火)12:00~ ステップショー観覧席の事前予約スタート!

東宝ミュージカルのキャストも出演!「日比谷音楽祭」ステージには伊澤一葉の参加も追加決定! 「"観劇"で感動、食べて"感激"」 イベントと共に五感で楽しむ“感激グルメ”も登場!
 東京ミッドタウン日比谷(千代田区有楽町 事業者:三井不動産株式会社)が開催する観劇の祭典「Hibiya Festival 2022」は、都市の緑や自然とともに、オープンエアの中、ミュージカル、伝統芸能、オペラ、ダンスなどのパフォーマンスショーを楽しむことができる観劇の祭典です。3年ぶりの実施...

コンビ株式会社

80%が赤ちゃんを連れて避難所で過ごすことに不安 避難所用備蓄アイテム 赤ちゃん用簡易コット 2022年6月発売

 コンビ株式会社の100%子会社で、お子さまとの外出支援事業・保育事業を行っているコンビウィズ株式会社は、災害時の避難所で赤ちゃんのためのスペースを確保することが出来る、段ボール製簡易コット「Combi ひなん所用コットHB11ベビーにこっと(3個入)」を、2022年6月に...

株式会社ユニクロ

シリーズ誕生35周年を記念した初のコラボレーション 「ファイナルファンタジー35周年 UT」 4月29日(金)より発売 シリーズ16タイトルがUTコレクションに登場

ユニクロのグラフィックTシャツブランド「UT」は、世界中で愛されているロールプレイングゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズの35周年を記念した「ファイナルファンタジー35周年 UT」を発売します。本コレクションでは、第1作からナンバリング最新作「ファイナルファンタジーXVI」までのシリーズ...

特定非営利活動法人日本アーティスト協会

【最新のアーティスト向けキャリア教育】日本工学院ミュージックカレッジ、日本アーティスト協会の「アーティストキャリア」プログラムを導入

4月より日本工学院ミュージックカレッジ(蒲田キャンパス)で「アーティストキャリア」の授業がスタート。教育機関での通年プログラムとしては初となる試みで複業型アーティストの底上げを図る。
アーティストのキャリア支援を推進する特定非営利活動法人日本アーティスト協会(本社:東京都渋谷区、代表:宇田川哲男)は、同法人の提供するアーティスト向けキャリア教育プログラム「アーティストキャリア」が教育機関へ導入されたことをお知らせいたします。 2022年4月より、日本工学院ミュージックカレ...

ボッシュ株式会社

ボッシュ、Fiveの買収により自動運転向けのソフトウェア開発を加速

欧州で自動運転分野をリードするスタートアップ企業がボッシュ・グループの傘下に
ロバート・ボッシュGmbH取締役メンバー マルクス・ハイン:「Fiveは安全な自動運転向けソフトウェア開発における当社の取り組みを、強力に推進してくれると期待しています」 Fiveはイギリスに6拠点を構え140人の従業員が開発に従事 ボッシュのソフトウェア領域における知見とFiv...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所