ノーベル経済学賞を受賞した安定マッチングアルゴリズムを卒業研究室配属に活用しています -- 大阪電気通信大学 通信工学科
大阪電気通信大学 情報通信工学部 通信工学科は、2019年度より3年生の「卒業研究室配属」をノーベル経済学賞を受賞した安定マッチングアルゴリズムを利用したオンライン投票で実施しています。研究室前に貼りだされた紙に第1希望を記入する従来の方式で起こる、希望の出しづらさやプライバシーなどの問題...
- 2021年11月10日
- 08:05
- 大阪電気通信大学
大阪電気通信大学 情報通信工学部 通信工学科は、2019年度より3年生の「卒業研究室配属」をノーベル経済学賞を受賞した安定マッチングアルゴリズムを利用したオンライン投票で実施しています。研究室前に貼りだされた紙に第1希望を記入する従来の方式で起こる、希望の出しづらさやプライバシーなどの問題...
大阪樟蔭女子大学(東大阪市)児童教育学部の学生による企画で、毎年地域の親子連れから大好評の体験型イベント「SHOIN子育てカレッジ2021」が、11月14日(日)に2年ぶりに開催します。 本イベントは、大阪樟蔭女子大学と樟蔭高等学校が協力・連携し、親子で楽しめるワークショップや劇などを実施...
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)社会学部の舞台表現プロジェクト(通称STEP)の学生が、自ら取材した実話をもとに脚本・制作したラジオドラマ『鼻曲がりと言われた少年』が、コミュニティFMで11月9日(火)からスタートした。「STEP」は、演劇を通した表現活動からコミュニケーショ...
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏、略称:追大)の学生らがSNSで紹介した店舗や商品の一部を集めた期間限定ショップ「千里さんぽ」が、11月17日(水)~23日(火・祝)まで、豊中市の百貨店・千里阪急で開催される。これは、同大経営学部・宮崎崇将准教授のゼミ生らによるプロジェクト「ほ...
教育研究機関として地球社会の未来へ貢献するため、SDGsの推進を掲げる東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)は、SDGs活動の一層の活性化、充実および発展を図るために、本学の学生個人または学生団体に対して「東洋大学SDGsアンバサダー」の称号を付与する制度を設けました。2021年11月2...
青山学院大学坂本研究室(理工学部 物理科学科 坂本貴紀教授、芹野素子助教)で開発した10cm角の超小型衛星 ARICA(ありか) が、JAXAの革新的衛星技術実証2号機としてイプシロンロケット5号機に搭載され、内之浦宇宙空間観測所から2021年11月9日(火)に打ち上げられた。 2...
「European Olive Oil ヨーロピアンオリーブオイル」 Olivevoileu.jpは、ヨーロッパ産オリーブオイルの歴史、特徴、使い方、楽しみ方などの情報を提供するとともに、ヨーロッパや日本のオリーブオイルを使ったレシピを紹介しています。 また...
株式会社イオンファンタジー(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:藤原徳也、以下、当社)と、株式会社しくみデザイン(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:中村俊介、以下、しくみデザイン)は、しくみデザインが開発したプログラミング未経験でもゲームがつくれる創造的プログラミングアプリ「...
当社は、このたび、地球温暖化に対する世界潮流の変化と気候変動に関連したリスクと機会に関する情報開示の高まりを受け、金融安定理事会により設置された気候関連財務情報開示タスクフォース(以下 TCFD※1)の提言に賛同を表明するとともに、同提言に賛同する日本の企業・金融機関等により構成される「TC...
バーチャレクス・コンサルティングとアイティクラウドの共同開催ウェビナー
▶ウェビナー参加お申し込み:https://vxcitc-cs-202111.peatix.com/
不確実性が高まる中で企業に求められる”トランスフォーメーション"。
特に「デジタル・トランスフォーメーション(DX)」に関しては、この一年で加...
ビジネスパーソン向け:ビジネスキャリアデザイン講座 8講座を無料オンデマンド配信中! 在宅時間を有効活用!働きながら「ビジネススキル」を身に付けよう 成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、世田谷区内の6大学(国士舘大学、駒澤大学、昭和女子大学、東京都市大学、東京農業大学...
金沢工業大学は、北陸電力株式会社、北菱電興株式会社、株式会社アクポニと連携し、魚の養殖と野菜の栽培を一体化させた生産技術「アクアポニックス」の北陸モデルの産学共同研究を本格的に開始します。金沢工業大学白山麓キャンパスのドームハウス内にアクアポニックスを設置し、実証実験に取り組んでおり、SD...
明治大学法務研究科(法科大学院)修了生の奥山茂さんが、全盲というハンディキャップを乗り越えて、見事司法試験に合格しました。 奥山さんは2019年度に同研究科に入学し、2021年修了・同年司法試験に合格しました。資格取得への体験記やバックアップ体制がMEIJINOW(メイジナウ)で公...
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)は11月15日(月)~19日(金)まで、食料品・生理用品支援プロジェクト第3弾「食べて、学んで、SDGs」を実施する。これは、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた学生およそ2,000人に対して、食料品や文具、生理用品などを無料で配付するもの。先...
千葉商科大学(学長:原科幸彦)では、2021年11月9日(火)より、本学学生が経営する「学生ベンチャー食堂」に、新店舗「新天地」がオープンした。経営者は入学前から学生ベンチャー食堂へ興味をもっていた、商経学部商学科2年の芹澤孟さん。芹澤さんが入学した2020年度はコロナ禍のため学生ベンチャ...
横浜の4大学と横浜未来機構の連携による、横浜でのイノベーション・エコシステム形成を語り合う
一般社団法人横浜みなとみらい21、神奈川大学、関東学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学が連携して取り組む「横浜プラットフォーム」※1で実施する「YOXOカレッジ」※2のキックオフイベントを開催します。
横浜の4大学を中心に、産学官All横浜で、ディープテック分野を中心としたスタートアップ...
住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎、本社:東京都千代田区)の100%子会社Crescent Communities, LLC(Chairman: Todd Mansfield、本社:米ノースカロライナ州シャーロット、以下クレセント社)は、米投資運用会社Pretium Partners LLC...
Covid-19のパンデミック危機は、デジタル・インフラストラクチャーのネットワークを最新化する必要性を加速させました。これにより、新たな投資機会が生まれることが期待されています。 ベン・フォスター エクイティアナリスト グローバル不動産 コロナウイルスのパ...
「ネピア製品」または「nepia銀座店 クーポン」に交換できる
「長時間フィットマスク ポイントキャンペーン」開催中
王子ネピア株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:用名浩之)は、「ネピア 長時間フィットマスク」の先着販売を、2021年11月9日(火)から公式オンラインショップ(nepia銀座店)にて、開始いたします。今回も「ネピア 長時間フィットマスク(ふつうサイズ・小さめサイズ)」、「ネピア 長時...
生活を支援する事業領域拡大へ
センコーグループホールディングス株式会社(本社:東京都江東区、社長:福田 泰久、以下「センコーグループ」)は、中四国エリアで衣服のクリーニング事業を展開する、ダイヤクリーニング株式会社(本社:岡山県倉敷市、社長:黒田 惠介、以下「ダイヤクリーニング」)の全株式を取得し、11月9日にグループ化...