拓殖大学 「拓殖大学創立120周年記念 安全保障総合シンポジウム」を開催、当日の模様をYoutubeで期間限定配信
11月14日(土)、新型コロナウイルス感染拡大防止のため席数を100名に限定し、「拓殖大学創立120周年記念 安全保障総合シンポジウム」を開催。当日の模様はYoutubeで期間限定配信(2021年1月31日迄)。 11月14日(土)、新型コロナウイルス感染拡大防止のため席数...
- 2020年12月15日
- 14:05
- 拓殖大学
11月14日(土)、新型コロナウイルス感染拡大防止のため席数を100名に限定し、「拓殖大学創立120周年記念 安全保障総合シンポジウム」を開催。当日の模様はYoutubeで期間限定配信(2021年1月31日迄)。 11月14日(土)、新型コロナウイルス感染拡大防止のため席数...
オンラインでも視線を合わせながらの会話を可能にするWeb会議システムを、金沢工業大学情報フロンティア学部メディア情報学科 坂知樹助教(専門:画像処理、医用画像処理)が発明しました。当発明は令和2年12月11日に特許出願済です(特願2020-205631)。これまで視線が合うWeb会議システ...
明治大学就職キャリア支援センターは2020年10~12月にかけて、株式会社小学館(東京都千代田区)と協力して、学部1~2年生70名を対象としたオンラインでのPBL(問題解決型学習)活動を実施しています。 この取り組みは、新型コロナウィルスで活動制限されている中、オンラインで少しで...
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:長谷部八朗)キャリアセンターでは、キャリアセンター部長特別支援プログラムとして卒業年次生への個別支援を行っている。就職活動継続中、もしくは就職活動を再開、あるいはこれから始める卒業年次生を対象に、オンラインで個別相談を実施(希望者は対面での相談も可)。「進路...
~ 日本通運グループが提供する電子契約・契約管理サービス「WAN-Sign」とNTTデータイントラマートが提供するシステム共通基盤「intra-mart」の活用~
コロナ禍にあって、テレワークの推進など業務プロセスが変革していく中、行政でも脱ハンコに向かっています。
当セミナーでは、業界最速で会長自らグループ全体の「印鑑廃止宣言」を発表したGMOインターネットグループのGMOグローバルサイン・ホールディングスと、電子契約・契約管理サービス「WAN-S...
肌側にはシルクタッチ生地を採用し、なめらかな着け心地を実現
クロスプラス株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:山本 大寛)はマスクの着用が当たり前になり、日々の生活の必需品となっている状況で、安全性以外にもマスク着用時の快適さに注目し、これからの寒い冬に季節にピッタリな保温性の高いマスク「絹触感あったかマスク(10枚入り)」を12月15日(火...
湯まわり設備メーカーの(株)ノーリツ(本社:神戸市、代表取締役社長:腹巻知、資本金:201億円、東証一部上場)は、「きれいな地球を次の世代へ」を環境理念に掲げ、環境負荷低減をはじめとした地球環境保全活動に積極的に取り組んでいます。 2050年に向けたカーボンニュートラル宣言など環境問題へ...
新潟県のアンテナショップ表参道・新潟館ネスパスでは、この時期にぴったりのイベント「歳末フェア」を開催いたします。 毎回大好評をいただいている揚げしんじょうや揚げかまぼこは、ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもおすすめです。そして、日本一酒蔵が多い県・新潟が誇る日本酒やワインもご用意! ...
消費電力とコストを削減、生産量を増加させる革新的技術が、屋内農法、垂直農法、グリーンハウス農法への参入障壁を破ります
東京,日本-Media OutReach -2020年12月15日-アドバンスドエナジー(https://www.advancedenergy.com/ )(Nasdaq: AEIS)-高度なエンジニアリングの高精度電力変換、計測、制御ソリューションのグローバルリーダー-は本日 、最新型の屋内...
~気候変動に関するリスクと機会への取り組みが高評価~
● 国際的な環境NGOであるCDPから、最高評価である「気候変動Aリスト」企業に初選定
● 気候変動に対する目標設定、行動、透明性に関する取り組みが評価
● SDGs達成への貢献と「古河電工グループ ビジョン2030」達成に向け、引き続きESG経営を推進
古河電気工業株式会社(...
次期自治体強靭化に向けセキュリティ意識向上と基本的な情報の取り扱いを一から解説
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、総務省により見直しが予定されている「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」に沿い、自治体の職員様向けの情報リテラシー講...
中堅・中小企業こそ、クロスボーダーM&Aで海外進出すべきである
株式会社日本M&Aセンター(以下、当社、本社:東京都千代田区 / 代表:三宅 卓 / URL: https://www.nihon-ma.co.jp/)は、2020年12月11日(金)全国の書店にて発売を開始した『ASEAN M&A時代の幕開け 中堅・中小企業の成長戦略を描く』...
大妻女子大学(東京都千代田区)は現在、「大妻さくらフェスティバル2021俳句大賞」の作品を募集している。これは、2021年3月27日(土)に地域連携活動の一環として開催する「大妻さくらフェスティバル2021」(非対面方式で開催)に伴って行われるもの。2021年1月8日(金)まで、「春の植物...
〜これからも末長くFom2をご使用していただくために〜
2020年12月15日、Brule Inc.(本社:東京都台東区、代表者:モートン・クレイトン(Morton Clayton)、以下Brule)は、2020年12月24日(木)に米国Formlabs社製3DプリンターForm2のメンテナンスウェビナーを10時30分より開催いたします。
後...
株式会社 日本デジタル研究所(JDL)は、女優・歌手の新妻聖子さんがナビゲーター役を務め、会計事務所から寄せられるたくさんの課題をJDLが解決できる、その理由をご紹介する動画を配信しています。この度、新たに「業務を止めないために」篇を公開しました。
「業務を止めないために」篇【公開中】
・何よりも大切な業務データ……
・データ保全や万一の災害への対応……
業務データのバックアップや、地震や水害など万一の災害への対応など、業務を止めないための備え。
こうした課題も、会計事務所シ...
関西学院大学は12月に入り、生協の自家製弁当や丼、食堂の対象メニューが100円で食べられるアドベント学生応援キャンペーン「Christmas gift」を始めています。新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として接触確認アプリ「COCOA」の導入を促し、「COCOA」と学生証の提示で食品等を...
近畿大学(大阪府東大阪市)経営学部経営学科教授 古殿 幸雄のゼミは、エストニア共和国日本大使館、大阪府スマートシティ戦略部などと連携して、令和2年(2020年)12月19日(土)オンラインにて、IoTを用いて生活の質を高め、継続的な経済発展を目的とした新しい都市である''スマートシティ''...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和2年(2020年)12月19日(土)・20日(日)の2日間、特設WEBサイトにて大学祭「第72回生駒祭 開花~逆境を乗り越えて~」を開催します。 生駒祭は、毎年5万人以上が訪れる西日本最大級の大学祭ですが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、初のオ...
東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)は、2020年12月17日(木)に東京東信用金庫(東京都墨田区/理事長 中田清史)との共催で、「Tokyoイースト」と名付けた東京東部地域の中小企業の今を知り、未来を創出するオンライン・シンポジウム「~Tokyoイーストの“元気”と地域中小企業の挑戦...
実践女子大学(東京都日野市、学長 城島栄一郎)は、学生達が作り上げたアイデアで、キャンパス内を照らすライトアップイベント「光の庭 ~2020暮れ~」を12月19日(土)に開催いたします。 「光の庭」は、今回で6回目の開催。2016年から毎年開催してきたライトアップイベントで、日常...