最新リリース

日本マクドナルド株式会社

「マックシェイク」と「マウントレーニア」が史上初のコラボ! カフェラッテのやさしい味わいの新作でリフレッチュー!「マックシェイク×マウントレーニア カフェラッテ味」

9月18日(水)から期間限定販売!
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、森永乳業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮原 道夫)の人気ロングセラー商品「マウント レーニア カフェラッテ」との初のコラボレーション商品「マックシェイク×マウントレーニア カフェラ...

公益財団法人 笹川スポーツ財団

散歩・ウォーキング、高齢者層の日常生活に普及・定着 60~70歳以上の実施率(週1回以上)は、1996年から約3倍に。新たなコミュニティ創出など副次的効果も。

「スポーツライフに関する調査2018」 高齢者を含む成人の散歩・ウォーキングの実施状況について、1996年から2018年までの過去22年間の推移と年代別の分析
 「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進する公益財団法人笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区 理事長:渡邉一利 以下:SSF)は、全国の18歳以上の『スポーツライフに関する調査』を、昨年7月~8月に実施いたしました。(全体の調査結果は2019年3月に発表済み)  今回、敬老の日に合わせ、高齢...

キナクシス・ジャパン株式会社

JFEシステムズとキナクシス、日本国内のサプライチェーンソリューションの提供で提携を強化

キナクシスは本日、JFEシステムズ株式会社がキナクシスのパートナーイネーブルメントプログラム(Partner Enablement Program)に参加したことを発表しました。
2019年9月11日(水)東京発 - サプライチェーンにおける最適な意志決定を支援するグローバルリーダー、Kinaxis Inc.(TSX:KXS)の日本法人であるキナクシス・ジャパン株式会社(以下キナクシス)(本社:東京都港区、代表取締役社長:金子 敏也)は本日、JFEシステムズ株式会社(以...

株式会社 東芝

【東芝】シミュレーテッド分岐アルゴリズムの専用大規模並列処理回路を開発

-高速に変化する環境にリアルタイムで応答できる組合せ最適化ソリューションを提供し、金融、ロボティクス、物流、創薬などの社会課題を解決-
 当社は、大規模で複雑な組合せ最適化問題の高精度な近似解(良解)を短時間で得る当社独自の「シミュレーテッド分岐アルゴリズム(Simulated Bifurcation アルゴリズム。以下、SBアルゴリズム)」の高速性を最大限引き出す専用大規模並列処理回路(注1)を開発しました。当社は本年4月2...

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテル 9月のマンスリースイーツ

若手スタッフが提案する今月のオリジナル作品
京王プラザホテル(東京:西新宿)では、若手パティシエが月替わりの限定ケーキを販売しております。オリジナリティあふれる作品をお楽しみください。 ■9月 マンスリーケーキ「Calme(カルム)」 1個 648円 ※税金込 担当:パティシエ 水鳥 宏之 2階/...

小学生のためのプログラミング体験講座開催 in シンガポール

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 国際高等専門学校が「小学生のためのプログラミング体験講座」をシンガポールで開催。  国際高等専門学校・金沢工業大学の学生らで運営するカルチャー&サイエンス・コミュニケーションプロジェクトは9月14日(土)、シンガポール日本...

次世代型新食堂 9/12 OPEN! アプリでのカスタマイズ注文やキャッシュレス決済が可能に 米国アンダーアーマーを日本で展開する(株)ドーム監修 日本の大学初 プロテイン入りのメニューも販売

近畿大学(大阪府東大阪市、学長:細井美彦)は、平成26年(2014年)から「超近大プロジェクト」として、キャンパスの整備を進めてきました。この度、東大阪キャンパス7号館の竣工に伴い、アンダーアーマーの日本総代理店であり、スポーツニュートリション事業「DNS」を展開する(株)ドーム(東京都江...

文教大学と足立区の工房「渡邊鞄」がコラボレーション 公式マスコットキャラクター「BUNKOの文庫カバー」販売開始

2021年4月、東京都足立区に東京あだちキャンパスを開設する文教大学は、足立区千住の工房「渡邊鞄」とコラボレーションして、オリジナルブックカバーを製作しました。文教大学公式マスコットキャラクター「BUNKO」がデザインされており、9月11日(水)から販売します。 【本件のポイント】...

アライドテレシスホールディングス株式会社

アライドテレシス、パロアルトネットワークスのエンドポイントセキュリティTraps最新版と SDN(AMF-SEC)で連携

~標的型サイバー攻撃感染端末をエッジネットワークで遮断/隔離~
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、パロアルトネットワークス株式会社(本社 東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:アリイ ヒロシ、以下パロアルトネットワークス)のエンドポイント プロテクション&レスポンスTraps™ の最新版との連携を実現し...

スターバックス コーヒー ジャパン株式会社

スターバックス(R) チルドカップ「スウィート キャラメル プディング ラテ」新発売 ―ハロウィンにぴったりなパッケージの、キャラメルプディング風味の甘く贅沢なラテ―

スターバックス・コーポレーション(本社:米国 シアトル、社長兼最高経営責任者:ケビン・ジョンソン)と、サントリー食品インターナショナル株式会社(本社:東京都、社長:齋藤和弘)は、スターバックスのチルドカップシリーズより「スターバックス(R) スウィート キャラメル プディング ラテ」を、9月2...

株式会社ビデオリサーチ

シニア女性のメイクアップ化粧品への関心が増加 ~ネットでの情報収集は10%アップ~

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、社長:望月 渡)は、敬老の日にちなみ「Senior+/ex(シニアプラスエクス)」の最新データから「シニア女性の化粧品に対する関心と情報収集の変化」を分析しました。なお、この分析はビデオリサーチのシニア研究チーム「ひと研究所 VRエイジング・ラボ」...

獨協大学

『翔んで埼玉』脚本家の徳永友一氏と経済アナリストの森永卓郎教授らが埼玉について語る -- 獨協大学が10月26日にシンポジウム「埼玉の魅力創出、発信と埼玉の未来」を開催

獨協大学(埼玉県草加市)地域総合研究所(所長・倉橋透)は、10月26日(土)にシンポジウム「埼玉の魅力創出、発信と埼玉の未来」を開催する。当日は、映画『翔んで埼玉』の脚本を担当した徳永友一氏(2001年同大法学部卒)による基調講演や、徳永氏と同大経済学部の森永卓郎教授、外国語学部の鈴木涼太...

成蹊大学

成蹊大学が8月28日(水)~8月30日(金)に日韓シンポジウム「アジアから見たフランス革命:日本と韓国におけるフランス革命研究の現状」を開催

成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:北川浩)は、8月28日(水)~8月30日(金)に日韓フランス革命研究会・日仏歴史学会・成蹊大学アジア太平洋研究センター共催で「アジアから見たフランス革命:日本と韓国におけるフランス革命研究の現状」をテーマとした国際シンポジウムを3日間にわたり開催した。 ...

機能性表示食品『ひなたごこち』/冷えを感じやすい女性に手足の温かさを保つスティックタイプの飲料

~10月1日(火)通信販売限定で発売~
大塚食品株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:牧瀬篤正)は、冷えを感じやすい女性のためのスティックタイプの飲料『ひなたごこち』を10月1日(火)から通信販売限定で発売します。 近年、体を温めることの健康・美容上のメリットが浸透し、1年を通して積極的に体を温める“温活&...

藤田観光株式会社

【藤田観光】「日本で飲もう最高のワイン2019 ~テロワールから食卓へ~」9年目のベストワインを発表!!

ハンガリーの白ワインが初出品でベストワインを初受賞!
藤田観光株式会社(本社:東京 代表取締役社長:伊勢 宜弘)は、7月7日(日)、8日(月)にホテル椿山荘東京にて開催した第9回目となるワイン品評会「日本で飲もう最高のワイン2019 ~テロワールから食卓へ~」にて選ばれた、各カテゴリーで最も高い評価を獲得したベストワインを9月9日(月)に発表いた...

株式会社高島屋

「ピエール・カルダン」の日本上陸60周年を記念して、全国の高島屋でピエール・カルダンフェアを開催!

2019年9月11日(水)~9月30日(月)髙島屋各店(17店舗)にて開催!
■「ピエール・カルダン」フェア ピエール・カルダンが髙島屋とライセンシー契約を結び、日本に上陸してから今年で60周年。  これを記念して髙島屋では、半世紀を越えるブランドの歩みをご紹介するとともに、2019年9月から1年間、「日本上陸60周年」を記念した特別プロモーションを展開いたします。...

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテル 9月のマンスリーカクテル

若手スタッフが提案する今月のオリジナル作品
京王プラザホテル(東京:西新宿)では、若手バーテンダーが月替わりの限定カクテルを販売しております。オリジナリティあふれる作品をお楽しみください。 ■9月 マンスリーカクテル 「福澤諭吉」(2019年のテーマ:「歴史上の人物」) 1,650円 ※サービス料・税金込 担当...

【武蔵大学】10年連続「面倒見が良い大学」首都圏1位! 3年連続「小規模だが評価できる大学」首都圏1位

武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、大学通信の調査による大学ランキング*において、多数の項目にランクインしました。本学は、日本初の私立七年制高等学校である旧制武蔵高等学校をルーツとし、創設時からゼミ(ゼミナール)を中心とした「自ら調べ自ら考える」力を養う徹底した少人数教育を行ってい...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所