最新リリース

古河電気工業株式会社

DXの推進組織「デジタルイノベーションセンター」を設立

~情報/エネルギー/モビリティの融合領域でデジタルイノベーションを推進~
● SDGsの達成と社会課題の解決を目指しAI/IoT人材を育成、デジタル技術を基盤技術に強化 ● 情報/エネルギー/モビリティの融合領域における新規事業創出を推進 ● 4つのコア技術(メタル/ポリマー/フォトニクス/高周波)とデジタル技術でダントツ品質を実現    古河電気工業株式会...

株式会社JFLAホールディングス

〜 夏の悩みに 香り華やかなハーブティー 〜 「ソルティハーブ」を季節限定発売

株式会社JFLAホールディングス(本社:東京都中央区/代表取締役社長:檜垣周作)の子会社である盛田株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:檜垣周作、以下 盛田)は、「ハイピース ソルティハーブ」を、2020年6月9日(火)から季節限定発売します。 今年の夏は猛暑予...

株式会社 SABON Japan

「SABON」とミレニアル世代の書道家「万美」が織りなす奇跡のモダン ジャポニズム コラボレーション。6/25(木)数量限定発売

四季折々の色彩を気の流れに乗せ心に吹き込む美しい風 TOKYO CELEBRATION COLLECTION 「SABON」とミレニアル世代の書道家「万美」が織りなす奇跡のモダン ジャポニズム コラボレーション、「TOKYO CELEBRATION COLLECTION」。 今回のコ...

学校法人東京経済大学新理事長に選任 ~ 菅原寛貴(すがわら・ひろたか)元東京海上日動ローンサービス株式会社代表取締役社長

学校法人東京経済大学(東京都国分寺市)は2020年6月1日(月)に理事会を開き、5月末で任期満了となった後藤鍈四郎(ごとう・えいしろう)理事長の後任に、元東京海上日動ローンサービス株式会社代表取締役社長の菅原寛貴(すがわら・ひろたか)氏(1967年本学卒)を選任しました。任期は、6月1日か...

神田外語大学OBOG人事・採用担当者とのWEB座談会を開催します

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、6月6日(土)に神田外語大学OBOG人事・採用担当者とのWEB座談会を開催します。これは、同大を卒業後、人事・採用に係る業務に携わっている方々から在学生に対し、各業界の採用現場から見た“今”の状況を伝えてもらうことを目的に開催します。座談会を...

神田外語大学が6月8日(月)から3日間、オンラインを利用した「Welcome to KUIS!!先輩たちのボランティア体験談」を開催します

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は6月8日(月)~10日(水)までの3日間、新入生やボランティアに興味のある学生に向けて、オンライン会議システム「Zoom」を利用した「Welcome to KUIS!!先輩たちのボランティア体験談」を開催します。これは、これまでボランティアを通...

人間総合科学大学

体温を測る習慣のない学生に体調の変化に気づいてもらい検温を促す 大学再開時より「おでこ温度」の計測システムを導入 ~研究所のサーモグラフィーを大学内のコロナウイルス感染対策に活用~ 人間総合科学大学

『こころ、からだ、文化 』 を統合して学び、保健医療のスペシャリストを育てる、 人間総合科学大学(埼玉県さいたま市 、学長:久住武 )では、学校内での新型コロナウイルスの感染対策として、生徒のおでこの温度をサーモグラフィーで映し出す「おでこ温度」の測定システムを、 2020 年 6 月 8...

産業能率大学

【産業能率大学】オンラインオープンキャンパス6月14日(日)開催 ~オンラインでグループワーク体験・模擬面接を実施~

産業能率大学(東京都世田谷区)は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため6月14日(日)のオープンキャンパスをオンラインで開催します。 本来のオープンキャンパス同様の雰囲気をオンラインでも感じてもらうため、双方向でのコンテンツを多く用意しています。同大の学びの特徴でもあるアクティブラ...

京都橘大学

京都橘大学ピアサポート制度「たちばなConnect Project」が本日スタート -- 新入生を応援しつつ、先輩学生の経済的な支援も両立 --

京都橘大学(京都市山科区、学長:日比野英子)では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、前期日程のオンライン授業や大学キャンパス入構禁止などの対策を行っています。そうした中で、入学したもののまだ一度も大学に通学できていない状態の新入生が授業の履修や部活動、あるいは学生生活全般などでさまざ...

アライドテレシスホールディングス株式会社

<PoEスイッチを含むシリーズ全製品を、よりお求めやすく> スマートスイッチ CentreCOM GS950シリーズ 標準価格改定のお知らせ

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、ギガビットイーサネット・スマート・スイッチ「CentreCOM GS950シリーズ」のPoE+モデルとNon-PoEモデルのシリーズ全製品の標準価格を6月1日より改定しました。このたびの標準価格改定では、多くのお客様に...

アライドテレシスホールディングス株式会社

<新製品> 既設光ファイバーを活用して10Gbpsへ増速!10G対応 メディアコンバーター「MMC10Gシリーズ」をリリース

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、10Gに対応したリピータータイプのメディアコンバーター「MMC10Gシリーズ」の出荷を6月2日より開始します。 【MMC10Gシリーズ特長】 MMC10Gシリーズは、10Gに対応したノンブロッキング、ローレ...

藤田観光株式会社

【藤田観光】ホテル椿山荘東京・太閤園の庭園で初夏の風物詩 蛍を観賞

衛生管理を強化し、ディナープランなど提供
 藤田観光株式会社(本社:東京、代表取締役兼社長執行役員:伊勢 宜弘)は、SDGs推進の一環として環境保全活動を推進しており、ホテル椿山荘東京と太閤園にて毎年お客さまに蛍の飛翔をお楽しみいただいております。両施設では、湧き出る地下水や近くを流れる川の水を生かした環境整備を行っており、今年も蛍の...

新型コロナウイルス抗体検査の受託について

 当社の連結子会社である株式会社エスアールエル(代表取締役社長:東 俊一、本社:東京都新宿区、以下「SRL」)は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のPCR検査に加え、SARS-CoV-2抗体検査(以下、「本検査」)の受託を本日より開始いたしましたのでお知らせいたします。  PCR検...

エスアールエル町田ラボラトリー開設のお知らせ

 当社の連結子会社である株式会社エスアールエル(代表取締役社長:東 俊一、本社:東京都新宿区、以下「SRL」)は、このたび、開業医市場における事業拡大・営業推進を目的として東京都町田市にサテライトラボ「エスアールエル町田ラボラトリー(以下、本ラボ)」を開設いたしましたのでお知らせいたします。 ...

大学プレスセンター

クラーク記念国際高等学校が、デジタル活用力を育てる次世代型キャンパス「CLARK NEXT Tokyo」を東京都板橋区に新設。2021年度入学生の募集を開始。ロボティクス・eスポーツ・ゲーム/アプリなどの分野に特化

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。  クラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市、校長:三浦雄一郎)は、2021年度(2021年4月)より東京都板橋区にて新たなキャンパス「CLARK NEXT Tokyo」を開校します。次世代を担う高校生が、最新技術や最新設備、様...

追手門学院大学

追手門学院幼稚園が電子図書館を導入 -- 関西の幼稚園では初、6月1日から運用開始

学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明)が運営する幼保連携型認定こども園追手門学院幼稚園(以下、こども園。大阪府豊中市、園長:田邊雅一)では、6月1日(月)から電子図書館を導入した。関西の幼児教育保育機関での導入は初めて。同法人ではすでに大学、中学高等学校、小学校において同サー...

一般財団法人 BOATRACE振興会

BOATRACEの新レギュラー番組『ABEMA BOATRACE TOWN』 テレビ&ビデオエンターテインメント「ABEMA」にて放送決定

毎週金曜日午後7時・土曜日午後3時から、ABEMA「BOATRACEチャンネル」にて生放送!
 一般財団法人 BOATRACE振興会(港区六本木)は、テレビ&ビデオエンターテインメント「ABEMA」の「BOATRACEチャンネル」にて、新レギュラー番組『ABEMA BOATRACE TOWN』を2020年6月5日(金)午後7時から放送することを決定いたしました。  当番組...

古河電気工業株式会社

『スキルフリー(R) 避難時用マット』を販売

~壁緩衝材・床マット・パーティション 3つの用途で平常時と災害時の両用が可能~
壁緩衝材・床マット・パーティション3つの用途を備えた「スキルフリー(R) 避難時用マット」を販売開始します。 体育館等の避難所において、平常時は緩衝材として壁に設置し、災害時はその場で簡単に組み立て可能です。 当社のフォーム技術を活用し、社会の安全・安心に貢献する機能製品を提案し...

グロービス経営大学院、2020年度全日制英語MBAプログラムの入試を追加実施へ 新型コロナウイルスの影響を受け、海外留学が困難なビジネススクール志願者へ選択肢を提供

グロービス経営大学院(東京都千代田区、学長:堀義人)は6月1日、2020年度の全日制英語MBAプログラムの入試を追加実施することを決定しました。新型コロナウイルスの影響による渡航制限を受け、海外留学が困難な状況にあるビジネススクール志願者へ、国内にいながら英語でMBAプログラムを履修できる選択...

SAS、無償のAI駆動型環境で新型コロナウイルス感染症に関する研究を支援

新たな視覚的テキスト分析アプリケーションは研究者によるCOVID-19研究の迅速な特定と有望な新治療法および戦略をサポート
全世界で数多くの科学者が、新たな治療法やワクチンの探索など、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の抑制に向けた活動に休むことなく取り組んでいます。アナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下SAS)は、人工知能(AI)と機械学習を用いて新...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所