大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)総合情報学部デジタルゲーム学科・ゲーム&メディア学科は、9月12日(木)~15日(日)に幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催される「東京ゲームショウ2019」に出展。スマホゲームを中心に、学内コンペを勝ち抜いた選りすぐりのスマホ・PCゲーム作品を多数出品する。...
- 2019年09月10日
- 08:05
- 大阪電気通信大学
北里大学は10月2日(水)に、白金キャンパス(東京都港区)のプラチナタワー12階 3125会議室で「パスツール研究所/北里研究所・北里大学合同シンポジウム」を開催する。
パスツール研究所(フランス・パリ)の設立者であるルイ・パスツールは近代細菌学の開祖とされ、感染症の原因が微生物...
藍野大学 医療保健学部は、看護学科と理学療法学科において、より多くの方に学んでいただけるよう
収容定員増加に係る学則変更の申請を行い、令和元年7月2日付で学校教育法及び学校教育法施行令に基づき
文部科学大臣より認可され、併せて令和元年8月27日付で保健師助産師看護師法施行令、理学療法士及び...
- 2019年09月09日
- 20:05
- 藍野大学・藍野大学短期大学部
獨協大学(埼玉県草加市/学長・犬井正)は、学生の就職活動において「自己PR動画」の提出を求める企業の増加に対応し、照明やビデオカメラ、スマートフォン用三脚などが用意された学内の撮影スタジオ「MM工房スタジオ」の学生への開放を始めた。普段は作品制作や教材の作成、実験研究などの映像編集に利用さ...
立命館東京キャンパス(東京都千代田区、所長:宮下 明大)は、職務経験10年程度のビジネスパーソンを対象にした「チェンジ・メイカー育成プログラム」を開講いたします。
第四次産業革命や人生100年時代が到来し、社会のあり方が変わりつつあります。経済産業省は、誰もが自ら問いを立て、解決...
今年4月、大妻女子大学人間関係学部(東京都多摩市)の附属施設として「共生社会文化研究所」が新しく設置された。それを記念して、10月20日(日)に同大多摩キャンパスで設立記念セミナーを開催する。第一部では、元厚生労働事務次官で共生社会文化研究所顧問の村木厚子氏が「働くことを通して考える共生社...
このたび、山梨県と文教大学は、山梨県における企業の人材確保と産業の活性化を図るため、相互に連携および協力して、就職支援に取り組むための協定を締結することになりました。協定締結式は、令和元年9月17日(火)に山梨県庁において行われます。
この協定は、山梨県と文教大学が相互に連携およ...
・DHLは、9月7日、8日に千葉市で開催される最終戦に向け、飛行機の機体、パーツから、ハンガー、パイロンに至るまで、400トン近くに及ぶレース関連貨物を航空・海上で輸送した
・DHLグローバルフォワーディングがレッドブル・エアレースをサポートするのは今年5年目で、エンド・ツー・エンドの貨物取...
- 2019年09月09日
- 18:13
- DHLグローバルフォワーディング
タカシマヤタイムズスクエア(東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2)では、発売100周年を記念して、「カルピス」を使った特製スイーツやドリンクを期間限定でお楽しみいただく「カルピス」フェアを開催。新宿高島屋4・6・8・9階喫茶およびレストランズパークにて。
●8階 [発酵デリカテッセン カフェテリア Kouji&ko] が、
期間限定のコラボカフェに!
発酵食品の「カルピス」と[発酵デリカテッセン カフェテリア Kouji&ko]のコラボレーションカフェを期間限定で開設!
店内は「カルピス」の水玉模様で装飾され、「カルピス」を使った...
- 2019年09月09日
- 18:12
- 株式会社高島屋
チェコの魅力を紹介する日本最大級のイベント「チェコフェスティバル2019」in 東京のプログラム詳細と、in 関西のプログラムをご紹介します。
毎年大好評のチェコフェスティバル。第4回目となる今年は9月27日(金)から29日(日)に原宿クエストホール(渋谷区神宮前1-13-14)で開催!チェコフェスティバルは中央ヨーロッパの国・チェコの魅力を紹介する日本最大級の...
近畿大学中央図書館(大阪府東大阪市)は令和元年(2019年)10月12日(土)、ジュンク堂書店難波店にて第21回学生選書ツアーを開催します。昨年は11人の学生が参加し、278冊の本が選ばれました。図書館の企画棚のディスプレイやポスター・POPの製作などにも携わることで、建学の精神である「実...
芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)工学部機械機能工学科の斎藤寛泰准教授、名古屋大学の吉川典彦名誉教授、労働安全衛生総合研究所の大塚輝人上席研究員らの研究グループは、原子力発電所(以下、原発)の原子炉建屋内における水素ガス爆燃の圧力上昇による建屋崩壊や大気中への放射性物質拡散を防止し...
帝京平成大学現代ライフ学部観光経営学科(東京都中野区)は、横浜DeNAベイスターズの公式戦で「帝京平成大学デー」を開催した。同イベントは、同学科の学生がプロ野球チームの公式戦でイベントの企画・運営やグッズ作成などに携わる体験型授業として行ったもので、今年度は8月11日の中日ドラゴンズ戦と、...
多摩大学(東京都多摩市)体育会フットサル部は、8月23日~25日に岸和田市総合体育館(大阪府岸和田市)で行われた「第15回全日本大学フットサル大会」に関東地域第一代表として出場した。準々決勝、準決勝と駒を進め、決勝戦では桐蔭横浜大学フットサル部(関東地域第二代表)と対戦し、5対3で勝利。創...
イートインではラーメン、お寿司、カツ、チーズバーガー他が楽しめます。
人気店のかき氷が日替わりで登場するほか、ブームの兆しのピスタチオのスイーツ、グルメが注目する゛うわさの味゛も集めます!
販売予定の商品(一例)
ブームの兆しあり! ピスタチオのスイーツ
※イートイン [KYOTO KEIZO]
ピスタチオと紅茶の10分モンブラン(1人前、コーヒー又は紅茶付)
1,598円 ※各日50食限り
低温で3時間焼き上げたメレンゲにイタリア産ピスタチオと...
- 2019年09月09日
- 09:48
- 株式会社高島屋
「UNHCR WILL2LIVE Cinemaパートナーズ」に参加している創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)では、「UNHCR WILL2LIVE映画祭2019(第14回UNHCR難民映画祭)」の開催にあわせて、映画「ソニータ」を上映します。
国連UNHCR協会とUNHCR駐日事務...
神田外語グループ(東京都千代田区/理事長:佐野元泰)では、運営する神田外語学院(東京都千代田区/学院長:糟谷幸徳)、神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)の両法人でUDフォント※を導入します。これは、学生、教職員が学内で使用するパソコンやサイネージなどのデジタル機器で表示される文字を...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)と千葉県立保健医療大学(千葉市美浜区/学長:田邊政裕)の両大学は連携して、9月15日(日)と16日(月・祝)の両日、「初期医療言語サービスボランティア研修」を実施します。特に2020年に開催される国際的なスポーツの祭典では、猛暑の中で開催されるこ...
神田外語大学ミレニアムホール(千葉市美浜区/館長:飯島明子)では、9月27日(金)に日本の伝統芸能の一つである「能」をテーマとする講演が開催されます。これは、日本が新時代・令和を迎え、グローバル化が急激に進む昨今、日本の伝統芸能がどのような役割を担っているのかという点を思想面から考えていく...
このたび東京大学では「第130回(2019年秋季)東京大学公開講座『予測できる未来と、予測できない未来』」を開催いたします。
東京大学では、成人一般・大学生・高校生を対象とし、東京大学で得られた教育研究の成果をわかりやすく講義し、社会に開かれた大学としての使命を果たすことを目的に、年2...