最新リリース

大阪大学

大阪大学から蛋白質構造データベース(PDB)を正確に発信中 -- 新型コロナウイルスの蛋白質構造情報を集約して3月11日から公開

【研究成果のポイント】 ◆大阪大学蛋白質研究所の日本蛋白質構造データバンク(Protein Data Bank Japan:PDBj)が、紛らわしい類縁ウイルスの情報を除き、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)※1 に関連した構造情報データのみを正確に集約して情報発信 ◆新型コロナ...

横浜市立大学

木原生物学研究所産の大麦使用のクラフトビール 第3弾 春の季節限定さくらのビール「KORNMUTTER SAKURA」を発売!

横浜市立大学木原生物学研究所(横浜市戸塚区舞岡町)で栽培した大麦を使用して製造した、春の限定クラフトビール「KORNMUTTER(コルンムッター) SAKURA」が販売されます。 2017年5月に初めて発売した「KORNMUTTER 麦畑の精霊」、2019年11月に発売した「KORNMUT...

横浜市立大学

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者血清中に含まれる抗ウイルス抗体の検出に成功

横浜市立大学学術院医学群 微生物学 梁 明秀教授を中心とする研究グループは、ELISA法とイムノクロマト法を用いて、新型コロナウイルス患者血清中に含まれる抗ウイルス抗体(IgG)の検出に成功しました。 今後、これらの検出法について臨床的意義などの有用性を多数の患者検体で検証し、診断法の確立...

テンプル大学ジャパンキャンパス

TUJ 授業オンライン措置から1週間 -- 外国大学の感染予防措置への取り組み --

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:ブルース・ストロナク/以下TUJ)では日本国内での新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、米国テンプル大学本校と協議の上、 3月2日から16日までの2週間、春学期中の教室での授業を中止し、オンラインによる授業に切り替えて対応しています。入...

ボッシュ株式会社

3月の車内は「花粉」と「乾燥」への対策が重要  体調管理のためにエアコンフィルターの交換を ボッシュが提案する5つの車内花粉対策

花粉ピークと低湿度の3月。エアコンを使用する車内はさらに乾燥します。 乾燥はウイルスの活性化の要因にも 花粉症の症状は事故を引き起こす可能性も 空気の浄化に有効なエアコンフィルター交換で、花粉とウイルス対策 「ボッシュ エアコンフィルター アエリスト 抗ウイルスタイプ」は...

バイオ・アクセラレーター株式会社 BCプラットフォーム株式会社

ゲノム・メディカルデータ・プラットフォーマー「BC Platforms」  アジアの成長を加速するためにKaren Tay Kohを取締役に任命

ゲノム・メディカルデータの管理および解析の世界的なリーダーであるBC Platformsは3月2日、Karen Tay Kohを取締役に任命したことを発表しました。 シンガポールを拠点として活動をしていたKarenは、金融、ヘルスケア、教育に関する豊富な経験とネットワークを持っています。...

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテル 地上150mの景色を楽しむスカイウエディングフェアを開催 2020年4月12日(日)【要予約・参加無料】

圧倒的な支持を得る高層フロアの 景色が人気のスカイバンケット
京王プラザホテル(東京:西新宿)は、お客様からの支持も多く、人気の高層フロア(スカイバンケット)での会場コーディネートをゆっくりと見学できる新たなフェアとしてスカイウエディングフェアを4月12日(日)に開催いたします。 当日は会場コーディネートのほか、衣裳展示や無料試食会もお楽し...

株式会社アクティブコア

アクティブコア、第11回目を迎えるユーザ会を開催 ~ ユーザが一堂に会す交流の場 ~

データ分析・レコメンド・マーケティングオートメーションで企業のデジタルマーケティングを支援する株式会社アクティブコア(本社:東京都港区、代表取締役社長:山田 賢治、以下 アクティブコア)は、「activecore marketing cloud」(※1)をご利用中のユーザ様をお招きし、2020...

4月1日(水)「2020年度西南学院大学入学式」の開催中止について

西南学院大学は、新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴い、感染拡大防止の観点から4月1日(水)に開催を予定していた「2020年度入学式」を中止いたします。 なお、新入生を対象としたオリエンテーションや授業の開始時期等については、後日、大学ホームページにてお知らせいたします。 【中止...

昭和大学先端がん治療研究所の今村准教授らのグループが、国際的な論争「乳がんタモキシフェン療法においてCYP2D6遺伝子型に基づく個別化治療は必要か」に決着をつける臨床試験結果を発表

学校法人昭和大学(東京都品川区/理事長:小口勝司)が設置する昭和大学先端がん治療研究所(東京都品川区/所長:鶴谷純司)の今村知世准教授、鶴谷純司教授、上野直人ディレクター、国立がん研究センター中央病院、慶應義塾大学医学部、理化学研究所を中心とする研究グループは、世界初の前向き無作為化比較試...

北里大学

日本の沿岸域に生息するツブナリコケムシの仲間の新種を3種発見 -- 北里大学

北里大学 海洋生命科学部 廣瀬雅人助教らの研究グループは、日本の沿岸域に生息するツブナリコケムシの仲間の新種を3種発見しました。これまで日本に生息するものは海外で報告されたものと同種と考えられてきましたが、日本各地の沿岸域における野外調査や博物館における標本調査を実施し、詳細な形態観察を行...

東日本国際大学が大正大学の「あさ市」に参加 -- 「広野町心の復興事業」の一環

東日本国際大学(福島県いわき市)の学生らは、1月25日に大正大学(東京都豊島区)で行われた「あさ市」に参加した。これは2018年度から実施している「広野町心の復興事業」の一環として行ったもので、同町の町民らと共に野菜や加工食品などをPRし、福島県広野町の特産品を販売した。また、情報発信チー...

【東芝デジタルソリューションズ】eラーニングクラウドサービス 「Generalist(R)/LW」を6月末まで無償提供 ~ 新型コロナウイルス感染症により、集合研修開催が困難な企業を支援 ~

 東芝デジタルソリューションズ株式会社(以下、当社)は、eラーニング クラウドサービス「Generalist®/LW」を無償で提供し、2020年6月末までの期間、集合研修の開催が困難になった企業の研修業務を支援します。新型コロナウイルスの影響で、多くの企業で、集合形式での研修が延期や中...

株式会社ゼネラルパートナーズ

障害者が働く職場における新型コロナウイルス(COVID-19)の対策に関する緊急アンケート調査を実施しました。

障害者の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開する株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:進藤均)が運営する障がい者総合研究所は、「障害者が働く職場における新型コロナウイルス(COVID-19)の対策に関する緊急アンケート調査」を実施しました。 緊急の短期間ア...

とんでん株式会社

毎月第3水曜日は“とんでんの日”。ご好評にお応えして関東全店舗での実施が決定!~当日にしか食べられない特別価格の限定メニューが登場~

 とんでん株式会社(本社所在地:札幌市、代表取締役社長:長尾治人)は、一部店舗でのみ実施していた『とんでんの日』を2020年3月から毎月第3水曜日に、「和食レストランとんでん」関東全店舗にて実施致します。 とんでんの日限定!自慢の品が一度に楽しめる『 とんでん御膳 』  これまで一部店...

明星大学

明星大学学生が店舗を取材して作成した 「東秋留グルメマップ」。秋川渓谷の食の魅力を発信

明星(めいせい)大学(東京都日野市)経営学部経営学科 田原洋樹(たはら ひろき)ゼミでは、2018年よりあきる野市と締結している「包括的な相互協力・連携に関する協定」に基づき、あきる野商工会と連携して「東秋留グルメマップ」を作成しました。  秋川渓谷の食の魅力を発信する取り組みとし...

関西大学

◆関西大学システム理工学部 古城直道研究室が「硬さ分布を3次元解析する新システム」を開発◆精密加工と精密位置決め技術を組み合わせ、素材内部の微小硬さを測定~

 関西大学システム理工学部の古城直道准教授、廣岡大祐准教授および国立研究開発法人 理化学研究所光量子工学研究センターの横田秀夫チームリーダーらの研究グループは、内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)のプロジェクト「統合型材料開発システムによるマテリアル革命」(プログラムディレ...

タレス

タレス、Microsoftと連携するエンタープライズ向けパスワードレス認証の提供を開始

• Fast IDentity Online(FIDO)2.0に準拠したパスワードレス認証により、Azure ADに接続する様々なアプリケーションサービスへのサインインを実現 • 既存インフラの再構築や切り替えを不要とするPKI・FIDO統合の単一トークンを提供
パリ・ラデファンス(2020年2月19日)---デジタルセキュリティの世界的リーダー企業であるタレスは本日、同社初となるFast IDentity Online 2.0(FIDO2)およびMicrosoft Azure Active Directory (Azure AD)で実証された...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所