株式会社ルグラン、チューリッヒ保険会社のマーケティングオートメーション導入をサポート
デジタルマーケティングのコンサルティング会社、株式会社ルグラン(本社:東京都渋谷区 代表取締役:泉浩人、山辺仁美 以下ルグラン)は、世界210以上の国と地域で、保険事業・金融事業を展開しているチューリッヒ・インシュアランス・グループの日本拠点であるチューリッヒ保険会社(以下チューリッヒ保険)の...
- 2018年02月14日
- 15:00
- 株式会社ルグラン
デジタルマーケティングのコンサルティング会社、株式会社ルグラン(本社:東京都渋谷区 代表取締役:泉浩人、山辺仁美 以下ルグラン)は、世界210以上の国と地域で、保険事業・金融事業を展開しているチューリッヒ・インシュアランス・グループの日本拠点であるチューリッヒ保険会社(以下チューリッヒ保険)の...
2018年3月1日(木)~3月3日(土)開催!
太閤園(経営:太閤園株式会社、所在地:大阪市都島区、総支配人:山下信典)は、「男子禁制 ひなまつり 苺の宴(いちごパーティー)」を、2018年3月1日(木)~3月3日(土)の3日間開催いたします。
今回のイベントは男子禁制にて開催いたします。雛祭りは女子の健やかな成長を願う行事である事か...
聖心女子大学(東京都渋谷区)の学生食堂カフェ・ジャスミンに、同大の学生団体「園芸クラブ Green Thumb」が渋谷区広尾キャンパス内の畑で収穫した無農薬のハーブをブレンドしたハーブティーが1月より新登場した。 同大4号館1階にあるカフェ・ジャスミンは、同大で2つめの学生食堂として昨年9...
大阪国際大学(大阪府守口市、宮本郁夫学長)国際教養学部の久保由加里准教授のゼミ生が、鳥取市の鹿野町で限界集落を観光交流空間へ変えていく協働活動「鹿野ちゃれっじ」に取り組んでいます。その活動に欠かせない課題として「地域女性の参画」を提案し、ハイエイジを巻き込んだ「女子会」を企画。昨年12月に...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)硬式野球部の投手コーチに、プロ野球の千葉ロッテマリーンズやメジャーリーグのカンザスシティ・ロイヤルズで投手として活躍した薮田安彦さんが就任し、2月18日(日)から本格的な指導を開始します。 薮田さんは、大阪・上宮高校を卒業後、新日...
清泉女子大学は2月8日、企業や団体と協力して、学生自らがプロジェクトを立案し、課題を解決していくPBL(Project Based Learning)活動の報告会を開いた。 PBL活動は学外での学びの一環として、3年前から実施している。大学の教職員が協力し、清泉PBLチームとして...
社会的視点をもったリーダーを育成する「CIL雫石プログラム」をスタート
~リアルな地域課題への対応を検討し、社会的価値と経済的価値を両立できるリーダーに~
株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:長谷川隆、中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、社会的視点をもったリーダーを育成する体感型研修「CIL(コレクティブインパクト・リーダーシップ)雫石プログラム」を開発し、2018年度版の参加企業の募集をスタートしました。
【プロ...
「※管理一体型ESCO事業による、大学における持続的省エネ推進」
大京グループで総合ビル管理事業を手掛けるオリックス・ファシリティーズ株式会社(本社:東京都港区、社長:三宅 恒治、以下「OFC」)は、2015年4月より国立大学法人福井大学(以下、「福井大学」)および共同ESCO事業者である三菱UFJリース株式会社(以下、「三菱UFJリース」)、東テク株式会社...
『箱根小涌園ユネッサン』(所在地: 神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297、支配人:慶野 光市)は、2018年3月1日(木)、館内5階にバイキングレストラン「箱根小涌園 大文字テラス」をオープンいたします。 当レストランは、広々と開放感のある造りで箱根の大自然とともにお料理が愉しめる店舗をコン...
2018年3月17日(土)よりスタート!!
体験型水族館「下田海中水族館(所在地:静岡県下田市3丁目22-31 総支配人:阪本清嗣)」では、3月17日(土)より館内で開催されるイルカやアシカ、アザラシのショーを全面リニューアルいたします。
今回リニューアルされるショーの中でも、メインは伊豆のきれいな自然の海に設置されたステージ...
テクトロニクスのビデオ・クオリティ・ソリューションとAWSメディア・サービスを組み合わせ、有料テレビ事業者、放送局、OTT事業者のクラウド移行におけるエンドツーエンドのビデオ品質保証をサポート
報道発表資料
2018年2月14日
テクトロニクス(所在地: 東京都港区、代表取締役: Kent Chon)は、本日、テクトロニクスのビデオ品質保証と、アマゾンのWebサービス(AWS)Elemental MediaLives、AWS Elemental MediaConv...
バリアフリー設計を専門とする建築士
吉田 紗栄子 氏 スペシャルインタビュー 公開
「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進する、公益財団法人 笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区、理事長:渡邉 一利、以下 SSF)は、1964年東京パラリンピックでの通訳ボランティアをきっかけに、バリアフリー設計を専門とする建築士の道に進んだ吉田紗栄子さんのスペシャルインタビューを公開いたし...
優勝カクテルを決めるのは300名のお客様
今年のテーマは「Cool Japan~世界を魅了する日本~」
京王プラザホテル(東京:西新宿)は、2018年2月26日(月)に精鋭バーテンダー6名が創作したオリジナルカクテルを約300名のお客様に審査していただき、ナンバーワンを選ぶ参加型イベント「カクテルアワードvol.15」を開催いたします。
今年の創作テーマは「Cool Japan~世界を魅了...
2011年3月11日、東日本を襲った国内観測史上最大とも云われる地震、続く津波、そして福島第一原子力発電所事故、未曽有の複合型災害は東日本全域に大きな被害をもたらしました。 誰もが経験したことのない災害、収束の予測や復興の目途もたたない中で、空白となった被災地の精...
東京農業大学(所在地:東京都世田谷区、学長:高野克己)では、国立江原大学(韓国)との交流プログラムの一環として、2月5日(月)から15日間、韓国からの短期留学生が韓国米を原料とした清酒づくりを体験するプログラムを実施しています。 韓国の国立江原大学(Kangwon Nationa...
創価大学(東京都八王子市/学長 馬場善久)は2013年9月、「学生の学びを360°サポートする」をコンセプトとして、ラーニング・コモンズ「SPACe」を設置した。中央教育棟2階フロアに広がる約2000平方メートルのスペースでは、少人数のディスカッションができるエリアやさまざまな語学が学べる...
学校法人城西大学の城西エクステンション・プラグラムは2月24日(土)、東京紀尾井町キャンパスで教養講座「多様化するローカルヒーローの可能性」を開催。講座に関連して、同キャンパスでイベント「ローカルヒーロー博覧会」も開催する。 ローカルヒーローは、地域振興や福祉の世界で増加している...
近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)内科学教室(消化器内科部門)主任教授の工藤正俊らの研究グループが、肝細胞がん(肝がん)について20カ国154施設で実施した世界規模の臨床試験で、抗がん剤「レンバチニブメシル酸塩」(エーザイ株式会社、以下、レンバチニブ)の肝がんにおける生命予後向上について有...
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)社会学部4年で体育会女子サッカー部所属の佐喜眞幹(さきま・みき)選手が、日本女子サッカーリーグ(なでしこリーグ)2部の岡山湯郷Belleに加入することが内定。同チームが2月12日付で発表した。同大からなでしこリーグの選手が誕生するのは初めてであ...
2017年度からプロジェクトデザインIII (卒業研究に相当)と修士研究の新しい形態として、明るい未来を創るために必要な解決すべき課題に対して、学部学科を超えて学生と教職員が集い、問題解決の実践とイノベーションの実現に挑む「クラスター研究室」をChallenge Labを拠点に開始しました...