~第6回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト~本学チームが最優秀賞「文部科学大臣賞」を受賞! -- 崇城大学
2017年12月9日(土)に開催された「第6回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」において、本学の学生が最優秀賞である”文部科学大臣賞”を受賞。今回の受賞は、本学が今まで力を入れてきた英語教育と起業家プログラムが合わさった最大の成果である。受賞した学生は「第13回 キャンパスベンチャ...
- 2017年12月15日
- 14:05
- 崇城大学
2017年12月9日(土)に開催された「第6回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」において、本学の学生が最優秀賞である”文部科学大臣賞”を受賞。今回の受賞は、本学が今まで力を入れてきた英語教育と起業家プログラムが合わさった最大の成果である。受賞した学生は「第13回 キャンパスベンチャ...
BOATRACE振興会が制作協力し、BSフジで日曜日の16:00~16:54に放映している「BOAT RACEライブ 」。同番組の12月24日・31日の放送予定をお知らせします。 【放送予定】 24日 BOATRACE住之江 SG 第32回グランプリ 10R グランプリ順位決定戦...
「けものフレンズ」(再放送)と「ポケモン」が視聴質で、1・2フィニッシュ。人気アニメは子どもと親世代が両方視聴していることが明らかに
人体認識アルゴリズムを用いて視聴質を計測しているTVision Insights(東京都港区、代表取締役 郡谷康士https://tvisioninsights.co.jp/ 以下TVision)は、「2017年度上半期アニメ・特撮視聴質ランキング」を発表しました。
要点:
●個人全...
相鉄グループの創立100周年を記念して、その100年の歴史を物語る写真・資料を展示し、
各種体験コーナーを開設するほか、多数の撮影スポットをご用意いたします。
2017年12月18日。相鉄グループは創立100周年を迎えます。
相模鉄道を中心とする相鉄グループは、交通インフラを担い、
横浜駅西口をはじめとした沿線開発を推し進め、
商業施設を展開するなど、地域の方々の暮らしと共に歩んできました。
その中でも、とりわけ横浜駅西口の賑わいは相鉄グ...
最高額を提示した業者をワンクリックでえらぶだけの簡単買取サービス
ミライエ株式会社(代表取締役:田中 智也 本社:大阪市中央区 以下ミライエ) は、WEB上で、自分の売りたい時計情報と写真を登録することで、最大80社(※リリース時点)のトケオク提携業者から入札査定を受けられる、高級時計専門のオークション型入札査定サービス「トケオク」を、2017年12月...
ラクレットチーズが好評の桜ブッフェなど桜の季節を彩るプランをご用意
ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:和泉 浩)では、2018年2月15日(木)~4月8日(日)の期間、桜の季節に合わせたイベント、レストラン、宿泊プランをご用意いたします。
毎年この時期にホテル椿山荘東京の広大な庭園に、多くの種類の桜が咲き誇ります。その数は約20種類120本。2月...
NSGグループの株式会社イタリア軒は、2017年クリスマスに『トリコローレクリスマス~みなさまのクリスマスに想い出を灯します』と題して、イタリアンカラーの館内装飾やライトアップ、様々なイベントを企画いたしました。 12月23日(土)18時より、当ホテル1階ロビーの大階段前にてゴスペルライブを...
Rookがストレージをクラウドネイティブ・アーキテクチャに統合するために必要な主要機能を提供
日本クアンタムストレージ株式会社(東京都港区、以下、クアンタム)は、一年前に発足したオープンソース・プロジェクトのRookが開発者コミュニティの絶大な支持を得て、プロジェクトの進行とともにエンタープライズ機能の重要要件に取り組み続けることを発表しました。
Rookは、オブジェクト、ブロック、...
京王プラザホテル(東京:西新宿)は「日本初の超高層ホテルにのぼる月」として日本百名月の一つに認定を受けたことを記念し、2018年1月9日(火)より2つのバーラウンジにおいて「月」をテーマとしたオリジナルカクテルを販売いたします。 45階/スカイラウンジ<オーロラ>では店長 石部和明が「サ...
白鴎大学(栃木県小山市、学長 奥島孝康)情報処理教育研究センターは12月20日(水)、公開講座「情報と人間」を開催。第38回となる今回は「マイナンバー制度のゆくえ~行政の効率化と市民のプライバシー保護の課題~」と題し、先月から始まった12ケタの個人番号の情報連動(データ照合)サービスの対処...
横浜国立大学(学長:長谷部勇一)は12月22日(金)に神奈川県と共同で、「情報通信技術をはじめとする科学技術を医療・ヘルスケアの分野に迅速に導入し、新ビジネスを展開する」最新の研究開発と実用化に関するシンポジウムを開催。ヘルスケア情報プラットフォームの形成に焦点をあてた情報通信研究機構の徳...
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)は12月15日(金)、同大客員教授で大阪観光局長の溝畑宏氏による特別講義「関西・大阪を元気に」を開催する。同氏は、2025年大阪万博誘致やカジノ施設を含む統合型リゾート(IR)の推進で注目を集めている。一方、追手門学院大学は2015年に地域創造...
金沢工業大学は日本IBMの協力により、AI人材育成のための社会人向け教育コース「AI ビジネスエンジニアリングプログラム」を同大学の虎ノ門大学院で2018年春から開講します。新コースでは、ビジネス課題解決のためのAIプロジェクトの企画立案からAI活用の法的課題、運用、実際の導入事例をもとに...
東京工科大学(東京都八王子市)では、メディア学部の特別講義として2007年から行われている「ライブ・エンタテインメント論」のゲスト講師へのインタビューをもとにした書籍『響く言葉』を編集制作いたしました。12月20日より全国書店などで発売いたします。 本書には、音楽プロデューサーで...
マカオ発12月4日 ― メルコリゾーツ&エンターテインメント(NASDAQ:MLCO、以下メルコリゾーツ)がマカオで運営するレストランのうち5軒のシグネチャーレストランが、飲食店・レストランの評価において世界最高権威であるミシュランガイドから、合計7つの星を獲得したと発表しました。今回の受賞に...
「帰省みやげ」も「お年賀」も、ニュウマン新宿で指名買い!
年末年始はスマートに時短ショッピング!
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森本 雄司)が手がける商業施設「NEWoMan」(ニュウマン)より、年末年始の”帰省みやげ”や”お年賀”にも大活躍の、”テーマ別”の指名買い手みやげをご紹介いたします。
...
「お茶の初歩を、楽しみながら学べる」体験型ミュージアムは引き続きイベント目白押し!
キリンビバレッジ株式会社(社長 堀口英樹)は、お茶について体験しながら楽しく学べる、「キリン 生茶」によるお茶ミュージアム「お茶のいろは by Namacha」を2017年7月21日(金)から開催しています。オープン以来、入場者数は好調に推移し、このたび、5,000人を突破しました。お茶の新し...
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)オーストラリア・アジア研究所は、12月19日に国際シンポジウム「ASEAN諸国における産学連携体制の国際比較と提案」を開催。「ASEAN諸国の大学とのコラボレーションのための産業ニーズ」「日本とASEAN諸国との産官学連携」「政府系研究機関が取...
佛教大学の社会福祉学部学生が運営を行う「みんなで楽しむ絵本展」を12月16日(土)から21日(木)まで、紫野キャンパスにて開催する。 今年は、子どもが楽しむだけでなく、大人も童心に返って楽しめるひと時となるように、また、学生のおすすめ絵本をゆっくりと読んでいただけるように和室にて...
12月8日(金)、「第16回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」の審査委員会が開催され、以下の通り受賞論文が決定した。 ●本理科・科学論文大賞は、高等学校の理科教育を支援する試みとして2002年に新設し、今年度で16回目となり、全国の高校から125編(応募高校数60校)の論文応募があっ...