The Irago Conference 2017(異分野融合研究国際会議)の開催について
本会議は広範な科学分野の専門家の相互理解の下で、異分野融合のプラットフォームを構築することを目的とする。 2011年に第一回目を開催して以来、200名を超える様々な分野の研究者が多く参加し、自由な発想に基づき広い範囲の問題を議論する場として大きく評価されてきた国際会議で、今年は「最先端材料...
- 2017年10月30日
- 20:05
- 電気通信大学
本会議は広範な科学分野の専門家の相互理解の下で、異分野融合のプラットフォームを構築することを目的とする。 2011年に第一回目を開催して以来、200名を超える様々な分野の研究者が多く参加し、自由な発想に基づき広い範囲の問題を議論する場として大きく評価されてきた国際会議で、今年は「最先端材料...
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)は11月4日(土)・5日(日)、大学祭「将軍山祭」を開催する。今年は学生による模擬店や各クラブ・サークルの展示、尾木直樹氏による講演会(5日)などに加え、教職員も加わっての企画も実施。学生によるプレゼンテーションコンテストや教員による教育・研究...
東京家政大学(東京都板橋区)女性未来研究所(所長:樋口惠子)は、12月3日(日)に「家庭内の男女共同参画のあり方プロジェクト」講演会・落語会(テーマ:家事・育児は誰の役割?~ジェンダーの本質を考える)を開催する。参加費は無料だが、メールでの申込みが必要(先着100名)。 女性未来研...
実践女子大学(東京都日野市、学長 城島栄一郎)は、11月11日(土)に開催される常磐祭(学園祭) で、発達の遅れがあるS君(5歳)がカフェ店員として店頭に立つ「なかよしカフェ」を実施します。 これは、生活科学部生活文化学科の長崎勤教授(専門:教育心理学、発達支援学)が研究代表者...
2017年9月14日(木)後期授業開始日にあわせ、AGU Book Cafe(愛称 ななCafe)が青山キャンパス7号館1階にオープン。このAGU Book Cafeは、福利厚生施設の一環として、大学にふさわしい知的な場所、大学のイメージアップに繋がり学生にとっての憩いの場になることをコン...
日本弁理士会関東支部(東京都千代田区 支部長:世良和信)は、弁理士の職業の認知・理解促進を目的とした「弁理士の日記念イベント2017」 を、11月12日(日)にイオンモール幕張新都心 ファミリーモール1F ファミリーコートにて開催いたします。 子どもから大人まで楽...
11月1日(水)、10日(金)発売開始!
ベル ジャポン株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:大高 寛)は、同社のクリームチーズNo.1*ブランド kiri®のライセンス提供を通じ、株式会社プレシア(本社:神奈川県横浜市 代表取締役社長:花井 秀年)が、「レアチーズタルト」などをはじめとする「PREMIUM SWEETS W...
3連戦の3日間、午前10時より、各日先着300名様に「どら焼き」を横浜高島屋1階正面玄関
にてプレゼント致します!
★2017年10月31日(火)~11月2日(木) 各日午前10時より
★各日先着300名様。お一人様1点限り。
★横浜髙島屋 1階正面玄関
「SMBC日本シリーズ 2017」の第3戦から第5戦までが、
横浜スタジアムで10月31日(火)から11月2日(木)
にかけて開催され...
成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、成城学園創立100周年と成城大学大学院経済学研究科 創設50周年記念講演会を、2017年11月25日(土)、成城大学にて開催いたします。 1967年に経済学研究者の育成を目的に開設された成城大学大学院経済学研究科は、本年度50周年...
フェリス女学院大学(神奈川県横浜市/学長:秋岡陽)では、少人数大学の特徴を活かしたキャリア支援を行っている。その中でも特徴的なのが、学生それぞれに1対1で行う、専門職員による30分間の個別相談である。多様化する就職活動に対してきめ細やかな支援を実施し、その成果は過去3年の内定率約98%と...
近畿大学(大阪府東大阪市)と吉野町(奈良県吉野郡)は、平成29年(2017年)10月27日(金)に包括連携協定を締結しました。 【本件のポイント】 ●近畿大学と吉野町が連携・協力し、地方創生のモデルとなるような取組みを推進 ●空き家等の利活用、地域資源を生かした産業振興などこれまで...
大阪電気通信大学総合情報学部情報学科の升谷保博教授が委員長を務める「ヒト型レスキューロボットコンテスト実行委員会」は、11月5日(日)に駅前キャンパスで「OECU杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト 2017」を開催する。これは、ヒト型ロボットが障害物をクリアし、要救助者に見立てた人形を...
恵泉女学園大学で「軍縮と核問題」を教えている川崎哲氏(ピースボート共同代表)が国際運営委員を務める「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN/ican)」が2017年度ノーベル平和賞を受賞した。 恵泉では学内外の人々と共に、核兵器のない世界の実現に向けて長年活動されてきた被爆者が、栄えある授賞...
11月3日(金)~5日(日)に行われる学園祭「浜大祭」にて、キャンパス内では初となるプロジェクションマッピングを実施します。これは、浜大祭実行委員会の学生が主体となって実施しているもので、浜大祭のテーマ『「 」-space-』に込められた「さまざまな星が輝く宇宙のように、学園祭に出展する各...
法政大学(東京都千代田区)では東京2020オリンピック・パラリンピック連携プロジェクト公開企画として2017年11月11日(土)市ケ谷キャンパスで「競技活動やボランティア活動で成長する学生たち~オリンピック・パラリンピックを契機として~」を開催する(入場無料、定員先着100名)。 ...
青山学院大学ボランティアセンターの学生団体Rooteは、合同会社イーストタイムズが運営するニュースサイト「TOHOKU360」と協働し、東日本大震災から6年半以上が経った、岩手県陸前高田市の被災地の現状を伝える360度VR動画を制作しました。VRで陸前高田市の被災地をめぐり、復興の進捗状況...
〜世界中の編集者がRedditで注目を集める各スレッドから深い見識を獲得〜
ニューヨーク — ディスカバリープラットフォームの大手タブーラ(Taboola)は、10月5日(木)に月間3.3億以上のアクティブユーザー数を誇るオンライン会話サイトのRedditとの提携を発表し、オンラインで注目度の高いコンテンツの本質をより深く理解できるようにしました。...
~シリーズ最長、約1年間バーボン樽で寝かせた限定1樽の熟成ビール~
~スプリングバレーブルワリー東京にて11月3日(金)から提供~
スプリングバレーブルワリー株式会社(社長 和田徹、以下SVB)は、バーボン樽由来の甘い香りと複雑で芳醇な味わいが特徴のビール「木樽熟成シリーズ~樽熟FIRST CROSSING」を、丁寧に約1年間かけて、1樽限定で製造しました。このビールは、11月3日(金)からスプリングバレーブルワリー東京(...
株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)が運営する『HELPMAN JAPAN』は、昨年の介護福祉士の国家資格試験改定による試験傾向(昨年度から問題に加わった「医療的ケア」の追加等)も踏まえ、 介護職員の社会的地位向上のために、過去問題と予想問題が無...
株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄、以下リクルート)は、投資子会社である合同会社RSP India Fundを通じ、モバイルマーケティングプラットフォーム「CleverTap」(クレバータップ)を展開する会社WizRocket, ...