最新リリース

合同会社 西友

西友、食品・日用品を中心として529品目を一斉値下げ

大好評につきプライス・キャンペーン第3弾を実施 ~ 10月26日から平均で約6~10%値下げ ~
EDLP(Every Day Low Price 毎日低価格)戦略のもと低価格路線を追求する合同会社西友では、明日10月26日(木)から、2017年のプライス・キャンペーン第3弾として、529品目を平均で約6~10%一斉値下げいたします。 お客様の節約志向が続く中、西友がこの秋実施し...

株式会社ルミネ

【ルミネ初の海外進出】「LUMINE SINGAPORE」11月25日(土)グランドオープン

シンガポールリバー沿いのClarke Quay(クラークキー)エリアの商業ビル内に「LUMINE SINGAPORE」が出店 ルミネの初のカフェ業態“Lumine Cafe” も!
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森本 雄司)は、シンガポールに海外初の店舗として、「LUMINE SINGAPORE」を2017年11月25日(土)にグランドオープンします。 「LUMINE SINGAPORE」は、シンガポールリバー沿いの有数の観光エリアClarke...

滋賀県立大学

「アイデアコンテスト2017」グランプリ(滋賀県知事賞)授与式を実施

「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」に取り組んでいる滋賀県の6大学が参加した「君のアイデアが未来をつくる!!大学によるアイデアコンテスト」の授賞式を実施する。 滋賀県立大学が代表校として取り組んでいる「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」では、...

明海大学が足立区と連携して「明海大学あけみ英語村~小学生異文化交流プロジェクト~」を開催(11月2日)

明海大学(千葉県浦安市/学長:安井利一)は、足立区と締結した「明海大学と足立区との連携協力に関する基本協定」に基づき、「明海大学あけみ英語村~小学生異文化交流プロジェクト~」を開催する。 明海大学と足立区との連携協力第3弾として、「明海大学あけみ英語村~小学生異文化交流プロジェクト...

千葉商科大学

千葉商科大学学園祭「第68回瑞穂祭」11月3日~5日に開催今年のテーマは「Tree」

千葉商科大学(学長:原科幸彦) では、11月3日(金・祝)・4日(土)・5日(日)に、学園祭「瑞穂祭」を開催する。瑞穂祭は学生が企画・運営する同大最大のイベント。メインストリートには46箇所で模擬店やブースが建ち並ぶほか、ゼミや部活動、サークル等学生活動の展示・発表も実施する。また、商経学...

目指せ!日本一!横浜DeNAベイスターズ応援セールを開催!10月25日(水)より、横浜高島屋で開催!

港南台髙島屋、タカシマヤフードメゾン新横浜店、タカシマヤスタイルメゾン海老名でも同時開催致します!
■2017年10月25日(水)より開催! ■横浜髙島屋 各階にて(約250のフ゛ラント゛・売場) 10月24日に行われたプロ野球セ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第5戦で、リーグ王者の広島を下し、横浜DeNAベイスターズが、19年ぶりに日本シリーズ進出を果たし...

ネットワンシステムズ株式会社

ネットワンシステムズ、マルウェア感染端末からの情報流出を防ぐ革新的な監視・運用サービスを提供開始

~端末レベルでの対処にフォーカスし、感染時の不審な挙動を迅速に検知して対処。不要なアクセス経路の可視化・遮断によって、情報流出のリスク自体も低減~
 ネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:吉野 孝行)は、マルウェア感染端末からの情報流出を防ぐ、革新的なセキュリティ監視・運用サービス「MDR(Managed Detection and Response)サービス」を、12月より提供開始します。目標売上...

日本マクドナルド株式会社

バーガーファン待望!マクドナルドのアメリカンバーガー新シリーズ アメリカンデラックス 第1弾は3つのチーズでチーズ濃すぎ!「デラックスチーズ ビーフ」「デラックスチーズ チキン」

11月1日(水)から全国のマクドナルドで販売開始
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長兼CEO:サラ・エル・カサノバ)は、2017年11月1日(水)から、「アメリカンデラックス」キャンペーンを始動いたします。同日よりその第1弾「デラックスチーズ」を販売開始いたします。マクドナルドがアメリカンシリーズを新たに...

株式会社リベルタ

拭くだけ瞬間!光沢感のあるうるツヤ髪へ。『SONOBADE ツヤ髪メイクシート』~2017年11月24日(金)発売~

 (株)リベルタ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤透)は、拭くだけで簡単速効ツヤのある潤いヘアになれる『SONOBADE ツヤ髪メイクシート』を、2017年11月24日(金)より全国のバラエティショップ、自社ECサイト、ECモールで販売します。 ◆「SONOBADE ツヤ髪メイクシート」...

株式会社テレホンリース

バナナのロゴマーク「ラスタバナナ」でお馴染みの株式会社テレホンリースから「ZenFone 4」「ZenFone 4 Pro」「ZenFone 4 selfie Pro」対応のアクセサリーが好評発売中!

ASUSのZenFone 4シリーズ対応アクセサリーが好評発売中
バナナのロゴマーク「ラスタバナナ」でお馴染みの株式会社テレホンリースから「ZenFone 4」「ZenFone 4 Pro」「ZenFone 4 selfie Pro」に対応したアクセサリーが好評発売中!人気の手帳・ブック型ケース、保護フィルムでは定番の「高光沢タイプ」「反射防止タイプ」等端末...

武蔵大学

11月11日(土) -- ゼミ形式で行う、卒業生による実践的な就職支援プログラム -- 「武蔵しごと塾 ~課題発見とネクストアクション~」を開催 -- 武蔵大学

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、本学の3年生を対象とした実践的な就職支援プログラム「武蔵しごと塾」を11月11日(土)に開催します。約35名の卒業生が面接官役となって、11名のキャリア支援相談員、在学生の就活サポーター30名程度とともに模擬面接などを行い、学生を個々の課題発見へ...

横浜商科大学図書館が12月2日に講演会「キリンビールの歴史」を開催 -- 鶴見区政90周年記念認定事業 --

横浜商科大学(横浜市鶴見区)では、地域の大学図書館への理解と利用促進のため、2006年から毎年講演会やコンサートを実施している。今年度は12月2日(土)に鶴見区政90周年記念認定事業として、同区に所在するキリンビール株式会社横浜工場の横山文彦氏を招き、「キリンビールの歴史」と題した講演会を...

昭和大学

日本における口唇口蓋裂治療のパイオニア・昭和大学が、昭和大学藤が丘病院に「昭和大学口唇口蓋裂センター」を開設

昭和大学は10月1日、昭和大学藤が丘病院(横浜市青葉区)の院内に「昭和大学口唇口蓋裂センター」を開設した。これは、昭和大学病院(東京都品川区)にあった唇裂口蓋裂センターを移設し、全学的なセンターとして整備したもの。日本で初めて口唇口蓋裂医療チームを立ち上げた昭和大学は、同センターの開設によ...

聖学院大学

セカンドキャリア支援スタート!生涯学習時代のミドル&シニアを経済的に支援【授業料50%減免】

聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は高い学修意欲を持つ中高年齢者の学び直しを経済的に支援する「セカンドキャリア支援授業料減免制度」を2018年度の入学者からスタートします。  本学は生涯学習社会の実現の先駆けとして、大学院アメリカ・ヨーロッパ文化学研究科に2009年よりシ...

札幌大学

「第8回ウレシパ・フェスタ」で漫画『ゴールデンカムイ』ゆかりのゲストによる講演とパネルトーク -- 札幌大学ウレシパクラブが10月29日に開催

一般社団法人札幌大学ウレシパクラブ(以下、ウレシパクラブ)は10月29日(日)に「第8回ウレシパ・フェスタ」を同大プレアホールで開催する。同イベントは、アイヌの学生と和人の学生がアイヌ文化を共に学ぶ「ウレシパクラブ」が発足した2010年から毎年継続して実施しているもので、同クラブによる活動...

京都橘大学が協定を締結する醍醐中山団地にて、清水焼に灯を燈し幻想的な空間をつくる「陶灯路」を開催

京都橘大学(学長・細川涼一)では、10月28日に醍醐中山団地(京都市伏見区)にて「醍醐中山団地陶灯路」を実施します。陶灯路は、京都の伝統産業である清水焼にロウソクを入れ、それらを並べて幻想的な空間を演出する灯りのイベントです。本学教員・学生と山科にある清水焼団地との連携協力で誕生したもので...

東京工科大学

化粧品原料「プラセンタエキス」の新たな活性成分を発見 -- メカニズム解明や機能性化粧品の創成に期待 -- 東京工科大学応用生物学部

東京工科大学(東京都八王子市片倉町、学長:軽部征夫)応用生物学部の今村 亨教授、伊藤航平修士課程学生、山田竜二修士課程学生、松本展希学部生らの研究グループは、化粧品原料に使われる「ブタプラセンタエキス」の活性メカニズムの解明につながる成分の存在を発見しました。 この研究成果は、2017年1...

駒沢女子大学

駒沢女子大学が11月23日に「平成29年度第2回駒沢女子大学サッカー教室~日テレ・ベレーザの選手とサッカーをしよう!」を開催 -- 中学生女子および小学校高学年女子の参加者を募集

駒沢女子大学(東京都稲城市/学長:光田督良)は11月23日(木・祝)に、今年度2回目の駒沢女子大学サッカー教室を開催する。これは、日本女子サッカーリーグに所属する女子サッカーチーム「日テレ・ベレーザ」および稲城市の協力により行うもので、当日は同チームの選手らが指導を行う。第2回目となる今回...

青山学院大学のボランティアセンターが11月18日(土)に開設1周年記念シンポジウム「~''経験'' × ''繋がり'' で更なる「発展」を!~」を開催

青山学院大学は、ボランティア活動成果や思いを振り返り、共有する場としてボランティアセンター設立1周年記念シンポジウムを開催する。基調講演として阿部志郎氏(同大名誉博士)を招いての講演や、学生の活動発表が行われる。  青山学院大学は、青山学院のスクール・モットーである「地の塩、世の光...

NSGグループ

84歳からパソコン学習をスタート! シニア世代こそ、IT機器を味方に!

NSGグループの株式会社チアリーが運営する、パソコン市民講座(パソコン、タブレット、スマートフォン教室)には10代~80代以上まで幅広い世代の方が在籍していますが、そのうち60代以上のシニア世代の受講生が半数近くを占めています。今、パソコン教室に通っているシニア世代は、アクティブに日常生活の中...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所