最新リリース

法政大学

大学設立者ゆかりの地・杵築産茶葉100%使用 法政大学ブランド緑茶「ほうせい茶」が大分県杵築市のふるさと納税返礼品に選定

法政大学の子会社である株式会社エイチ・ユー(社長:田中修司)が販売している大学ブランド緑茶飲料「ほうせい茶」が、このたび大分県杵築市のふるさと納税「ふるさと杵築応援寄附金」返礼品に選ばれた。 杵築市では、杵築出身の法政大学創設者であること、また古くから杵築市が大分県内一の茶どころで...

ギガビットイーサネット・スイッチ「AT-GS920/8」をリリース

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、ギガビットイーサネット・スイッチ「AT-GS920/8」、ならびにアカデミック製品「AT-GS920/8-T5アカデミック」の出荷を12月6日より開始します。また、「AT-GS920/8」を、2017年9月1日から実施...

Genpact Japan株式会社

ジェンパクト、世界300人の経営者を対象にAIに関する調査を実施~2020年までにロボットが安心できる同僚になるという期待の一方、各自のスキルや文化の違いが障害に~

AIの先行企業と後進企業の間にはビジネス・パフォーマンスや取り組みの面で大きな格差があり、社内の障害を克服できる企業に大きな機会がある傾向が判明
(2017年9月20日に米国で発表されたプレスリリースの抄訳です。) 人工知能(AI)で先行するグローバル企業の大多数は、2020年にはロボットは人間が安心できる同僚になると考えています。そんな楽観的な見通しとは対照的に、デジタルの創造的破壊の波に対応するための再教育やトレー...

■音楽映像をめぐるシンポジウム■日本ポビュラー音楽学会(JASPM)第29回大会開催 -- 関西大学

関西大学千里山キャンパスで12月2日(土)・3日(日)、ポビュラー音楽学会の年次大会「日本ポビュラー音楽学会(JASPM)第29回大会」を開催します。大会( http://jaspm29.wiki.fc2.com/ )は、2日(土)午後に個人研究報告が行われ、3日(日)午前に3つのワークシ...

サングローブ株式会社

高品質なデザインと高い集客効果をもつ店舗用ウェブサイトをリーズナブルに提供する『ワンストップCMS制作』が一部テーマを刷新

柔軟な導線設計でより高い集客効果を実現
店舗用WEBサイトの企画・制作・集客等を行うサングローブ株式会社(本社:東京都新宿区、代表:林 崇史)は、ユーザーにWordPressで作りこんだテーマを選んでいただくことで、セミオーダーで高品質・リーズナブルなホームページ制作を提供するパッケージサービス『ワンストップCMS制作』を2017年...

日本マクドナルド株式会社

チキンマックナゲットに新ソース2種が期間限定で登場!「夢のオマールエビソース」「贅沢チーズフォンデュソース」

ナゲット15ピースを特別価格390円(税込)で販売! 神出鬼没のソースハンター“怪盗ナゲッツ”がまたまた現る! お友達やご家族で「#ナゲパ」キャンペーン 12月6日(水)から期間限定でスタート!
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:サラ・エル・カサノバ)は、12月6日(水)から人気サイドメニュー「チキンマックナゲット」のソースに、期間限定で「夢のオマールエビソース」と「贅沢チーズフォンデュソース」を追加し、定番ソース2種と合わせて全4種類のソー...

株式会社日経リサーチ

ミャンマー、カンボジア加えアジア13カ国・地域をカバー! 日系企業の現地スタッフ給料・待遇調査2018年版レポート発売

各国・地域編&13カ国横断編 採用人数、離職率などを調査項目に追加
 株式会社日経リサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三宅誠一)は毎年ご好評をいただいている「在アジア日系企業における現地スタッフの給料と待遇に関する調査」の2018年版レポートを11月29日に発売しました。今回から対象国にカンボジアとミャンマーを加え、アジア各国・地域編は全13冊にな...

公益財団法人 笹川スポーツ財団

苦手だった英語でオリンピックのトップ通訳に! 島田 晴雄氏 スペシャルインタビュー公開

『スポーツ歴史の検証』 スペシャルインタビュー トップ通訳として見た「東京オリンピック」 島田 晴雄 氏
 「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進する、公益財団法人 笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区、理事長:渡邉 一利、以下 SSF)は、1964年、慶應義塾大学4年生時に東京オリンピック組織委員会の上級通訳を務めた島田晴雄氏のスペシャルインタビューを公開いたしました。 詳細URL:htt...

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテル 若手スタッフが提案する今月のオリジナル作品 12月のマンスリーブレッド

京王プラザホテル(東京:西新宿)では、若手ブーランジェが月替わりの限定パンを販売しております。オリジナリティあふれる作品をお楽しみください。 ■12月 マンスリーブレッド 「豆乳のレトロバゲット」 1個 410円 ※税金込 担当: ブーランジェ 清田 浩司 2階/フードブ...

NSGグループ

漬床の3分の2が甘酒!?創業124年の老舗が「しょっぱくない塩辛」を新発売。

NSGグループの明治26年創業、漬け魚を中心とした食品製造を手掛ける株式会社小川屋(本社所在地:新潟市江南区、代表取締役社長:葉葺正幸)は、新商品「越乃甘粕塩辛(こしのあまかすしおから)」を12月1日(金)より販売開始いたします。 【商品化の背景】 新潟を代表する漬床を作りたい。そんな...

大阪産業大学

大阪産業大学デザイン工学部の学生が「kintone AWARD 2017」で第2位 -- 20個のアプリを開発し、卒業研究や就職活動に活用

大阪産業大学デザイン工学部情報システム学科の高橋・山田研究室は、11月8日に行われた「kintone AWARD 2017」(主催:サイボウズ株式会社)にファイナリストとして出場。ビジネスアプリ作成プラットフォーム「kintone」を利用して20個のアプリを作成し、卒業研究や就職活動に活用...

難関の弁理士試験に現役3人合格 大阪工業大学知的財産学部・研究科 -- 学部3年の2人は全国最年少

大阪工業大学(大阪市旭区)知的財産学部の3年生2人と大学院知的財産研究科2年生の1人の計3人が今年度の弁理士試験に最終合格しました。学部生の2人は全国最年少(受験時20歳)です。  3人は知的財産学部3年の川崎達哉さん、藤本賢佑さんと研究科2年の福島正憲さん。本学では2015年度か...

東京都市大学がマーク・マガウワン 西オーストラリア州首相へ名誉博士学位を授与し 、記念講演会を開催

 東京都市大学(学長:三木千壽)はこのたび、マーク・マガウワン西オーストラリア州首相に名誉博士学位を授与した。これに伴い、11月16日に、授与式および記念講演会を世田谷キャンパス(東京都世田谷区)で開催。来賓のリチャード・コート駐日オーストラリア大使、堀井 巌外務大臣政務官に加え、日豪経済...

芝浦工業大学

芝浦工業大学 -- アルミなど軽金属の高強度・高耐食化を両立する水蒸気を用いた表面処理技術を開発 ~環境負荷の低い方法で、鉄の代替となる輸送機器材料を作る~

芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)材料工学科の芹澤愛准教授は、アルミニウム材料を高温・高圧下の水蒸気にさらすだけで、高強度・高耐食化の両立を実現する表面処理技術を開発した。(特願2017-003744)  アルミニウムは鉄に比べて3分の1程度と非常に軽く、さまざまな利用が期...

芝浦工業大学

芝浦工業大学 -- 医・農薬品合成で有用なフッ化水素を 安全・安価・高効率に生成する新手法を開発 ~新たなフッ素化合物の発見、PET検査の普及でガンの早期発見へ~

芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)応用化学科の田嶋稔樹准教授は、安全ながら有機溶媒に難溶なフッ化カリウムに対して、安価な固体酸を有機溶媒中に添加することでフッ化水素にほぼ100%の効率で定量的に変換する、新手法(特願2016-257443)を開発した。さらに溶液中のフッ化水素は、安...

芝浦工業大学

芝浦工業大学 -- 砂地やぬかるみでも足を取られないタイヤの間隔が動く走行システムを新開発 ~惑星探査機の研究から発見、レスキュー活動や雪上・農業に応用可能~

芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人) 機械制御システム学科の飯塚浩二郎准教授は、前後のタイヤ間隔を伸縮することで、粒子が細かく移動が困難な軟弱地盤でも前進できる車輪走行システムを開発した。  月面など惑星表面のレゴリス(細粒物の軟弱地盤で、砂上や田んぼなどのぬかるみも同様)で...

醍醐中山団地で『看護学部お助け隊』が活動 -- 看護学部の学生約100人が団地高齢者の困りごとを解決 -- 京都橘大学

京都橘大学(京都市山科区、学長・細川涼一) では、看護学部の学生たちが、12月2日(土)に京都市営醍醐中山団地で『看護学部お助け隊』として活動します。  この取り組みは、看護学部の正課授業「プライマリケア実習」として行い、同大看護学部の学生約100人が、同団地の高齢者宅を訪問し、各...

立命館大学

学校法人立命館とアシックスジャパン株式会社が包括的連携交流協定を締結

学校法人立命館(京都市、理事長 森島朋三 以下、本学園)とアシックスジャパン株式会社(東京都、代表取締役社長 西前学 以下、アシックスジャパン)は、スポーツを通じた地域社会、教育研究、国際社会の発展を目的とし、スポーツの大衆化や研究・開発、スポーツを通じて未来を支える人材育成に向けた連携・...

駒澤大学玉川キャンパスの食堂「駒Dining」でアスリート食を提供する「食トレ」を実施 -- 食事で体を強化

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:長谷部八朗)は、今年4月から一流アスリートに食事を提供する実績を持つ株式会社メルコーポレーションに委託し、「食トレーニング(食トレ)」をスタート。運動用施設がある玉川キャンパス内の食堂「駒Dining」にてアスリート食の提供を行っている。  「食トレ...

聖徳大学

聖徳大学が12月10日に「ジュニア夢カレッジ3~プロから学ぶおしごと体験~」を開催 -- 弁護士やパティシエなど14の職業を体験

聖徳大学(千葉県松戸市)は12月10日(日)に、「ジュニア夢カレッジ3~プロから学ぶおしごと体験~」を開催する。これは、小学4年生~中学生を対象とした職業体験イベント。地域の子どもたちおよび学生への二方向のキャリア教育を目的に、産学官民連携事業として行う。当日は、弁護士、建築士、パティシエ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所