実践女子大学 なぎなた部 Tokyo2020学園祭に参加 -- 東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会 大学連携’17
実践女子大学(東京都日野市、学長:城島栄一郎)は、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会主催、大学連携’17イベント「Tokyo2020学園祭」に、同大なぎなた部が参加することを発表した。 毎年6月23日は「オリンピックデー」。123年前のこの日、クーベルタン男爵の呼びかけに...
- 2017年06月13日
- 08:05
- 実践女子大学
実践女子大学(東京都日野市、学長:城島栄一郎)は、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会主催、大学連携’17イベント「Tokyo2020学園祭」に、同大なぎなた部が参加することを発表した。 毎年6月23日は「オリンピックデー」。123年前のこの日、クーベルタン男爵の呼びかけに...
実践女子大学(東京都日野市、学長 城島栄一郎)は、来月7月17日(月)に、東京オリンピック・パラリンピックについてさまざまな視点から考えるキャリア教育科目「国際理解とキャリア形成」授業の成果を、学生たちによる思いとして株式会社アシックスにプレゼンテーションする運びとなった。 実践女子大学...
学習院大学(東京都豊島区)は7月1日(土)に講演会「カントにおける<最高善>と<根本悪>」を開催する。これは、同大哲学会の平成29年度総会と同時開催するもの。今回は、講師に哲学者の中島義道氏を招請する。なお、講演会は誰でも参加できるが、哲学会総会は関係者のみとなる。 学習院大学哲学会は、...
横浜高島屋のリビングフロアでは、若手社員が企画した父の日特別セットを
販売中です!
今年の「父の日」は6月18日。横浜高島屋のリビングフロアでは、
若手社員が企画した父の日特別セットを販売しています。
お父さんと一緒に過ごして思い出を作れるギフトや、
世界で一つの手作りギフトなど、幅広くご用意しています。
写真1枚目:
(1)有田焼SAKE GLASSと酒蔵体験...
京王プラザホテル(東京:西新宿)にはロビーに現在活躍している作家の作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、「ロビーギャラリー」がございます。下記のとおり展示スケジュールをご案内いたします。こころ落ち着くインテリアのなかアートとのふれあいをお楽しみください。 ■第4回 JITAN CL...
美味しい「にが味」を特集! 夏のグランデリシャスフェア 6月14日(水)→27日(火) 高島屋大阪店 地階食料品売場 近年、「パクチー女子」や「パクチニスト」とよばれる程のパクチーブームや高濃度カカオチョコレートの普及などにも見られるように、苦味のある食べ物に注目が集まっています。...
SK-IIは、「運命を、変えよう。」という名のもと、人生を前向きに切り開く女性を応援するキャンペーンを2016年1月より展開しています。この春10代~50代の女性1400人に対し、「女性の生き方に関する意識調査」を実施いたしました。 ■一番不安を感じるのは「30歳」。6割を超える20...
“どんなに動いても1日中爽快地肌に!”
h&sの便益を表現した世界が認める最高のダンスパフォーマンスに注目
P&G(本社:神戸)の地肌ケアブランド「h&s」は、世界で活躍するダンスエンターテイナーの「仲宗根梨乃」さんを起用したオリジナルブランドムービー『あの夏のべたつきにも邪魔されない秘密は?』篇を、本日から6月18日(日)までの1週間、JR東日本 山手線、中央線快速、京浜東北線・根岸線などのトレイ...
ジュエリーブランド「L&Co.」を伊勢丹新宿本店に展開する株式会社ラッキー商会(本社:山梨県甲府市、代表取締役:望月直樹)は、ジュエリーデザイナーを発掘し、商品開発や流通の支援を行うプロジェクトである「ジュエリーデザイナーズファンド」を2017年6月より開始いたします。
■プロジェクト開始の背景と概要
やる気と才能があるジュエリーデザイナーの多くは、ブランドを立ち上げたとしても流通やマーケティングに苦戦しているのが現状です。当プロジェクト「ジュエリーデザイナーズファンド」は、 ジュエリーデザイナーの最短距離でのブランド設立を支援し、その商品をカスタマーに届...
(株)リベルタ(代表取締役:佐藤透)が販売する、目覚めてすぐkissできるLOVE歯磨き『デンティス』は、6月12日が「恋人の日」ということを受け、【デンティスが当たる!SNSキャンペーン】を公式Twitter、Instagramにて実施します。当選された20名様には、『デンティス チューブタ...
年362日投稿する一人の女性のブログがきっかけ。 関東と関西に住むシニアがオフ会で交流! NSGグループの株式会社チアリーが運営する、パソコン市民講座(パソコン、タブレット、スマートフォン教室)のシニア受講生が、身につけたITスキルを活用して、定期的にオフ会を開催しています。 関東の...
「復興応援 キリン絆プロジェクト」熊本支援 ~「阿蘇GIAHSツーリズム推進プロジェクト」を応援~
キリン株式会社(社長 磯崎功典)は、6月12日(月)に阿蘇GIAHSツーリズム推進協議会(委員長 大津愛梨)に対し、「阿蘇GIAHSツーリズム推進プロジェクト」への支援金として、公益財団法人日本財団の協力のもと1,000万円を助成します。
本プロジェクトは、阿蘇地域における農業団体が主体とな...
金沢工業大学数理工教育研究センターは、高校生を対象とした「平成29年度 KIT数理講座」を7月15日(土)13時から16時30分まで扇が丘キャンパス23号館 409教室で開催する。普段とは異なる角度から数学や物理の現象を体感し、数理の面白さと重要性を知る機会となっている。 申込方法等詳細...
東京農業大学農学部の松林尚志教授、同大生物資源ゲノム解析センターの石毛太一郎研究員、千葉県立中央博物館の宮正樹生態・環境研究部長、京都大学生態学研究センターの潮雅之連携研究員、マレーシア・サバ州森林局のPeter Lagan ADFOらの共同研究グループは、「環境DNA」 を分析し、ボルネオ島...
近赤外光を吸収する有機化合物の合成に成功。イギリス科学誌『Nature』の姉妹誌『npj Quantum Materials』のオンライン速報版に論文が掲載された。 愛知工業大学応用化学科の森田靖教授と村田剛志准教授(物性有機合成化学)が、近赤外領域に強い光吸収帯を示す純粋な有機化合物の...
敬愛大学では毎年、夏休みを利用して東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県を訪問し、2泊3日のボランティア活動を行っている。7年目となる今年も夏休みに宮城県でのボランティア活動を実施予定で、現在、学生たちがプログラムや事前研修の企画を行っている。また、複数の大学での合同ボランティア学習会や合同デ...
近畿大学アンチエイジングセンター(大阪府東大阪市)は、平成29年(2017年)7月8日(土)、東大阪キャンパスで「市民公開講座」を開催する。 【公開講座の内容】 (1)「高齢期に後悔しない選択をするためには」 ・講師:近畿大学総合社会学部 准教授 塩崎 麻里子 高齢期に、老いや病と...
日本映画大学(川崎市麻生区/学長:天願大介)は、6月24日(土)に行う映画学部の教養科目「音響論」を、公開授業として市民にも開放する。当日は、今村昌平監督の映画「黒い雨」の上映と、同作品の録音を担当した映画録音技師・紅谷愃一氏の特別講義を実施。事前申し込み制(先着順)、定員50名。参加費無料。...
白鴎大学(栃木県小山市)と小山市は6月12日(月)、連携事業報告会を開催する。これは、同大と同市が2007年に締結した協定に基づくもので、今回は平成28年度の事業実績と平成29年度事業計画を報告するほか、連携・協力に関する意見交換を行う。 白鴎大学と小山市は2007年3月、人財、教育・研...
~「地方化」「速報値」を考慮した独自モデルから結果を予測~
デジタルマーケティングのコンサルティング会社、株式会社ルグラン(本社:東京都渋谷区 代表取締役:泉浩人、山辺仁美 以下、ルグラン)は、 2017年AKB48選抜総選挙の結果をデータで予測、その分析結果を発表しました。
順位 氏名 推定獲得票数
【 1】渡辺麻友 2...