心斎橋筋商店街に新商業施設「心斎橋MGビル」オープン 三木楽器心斎橋店×Gap心斎橋店 2018年11月22日開業予定
三木楽器株式会社(大阪市中央区 代表取締役社長 古山 昭)と三井不動産株式会社(東京都中央区 代表取締役社長 菰田正信)は、大阪市中央区心斎橋筋一丁目にて2社共同で開発を推進している「(仮称)心斎橋筋一丁目計画」の建物ビル名称を「心斎橋MGビル」に決定いたしました。2018年10月31日に竣工...
- 2018年10月10日
- 14:40
- 三井不動産株式会社
三木楽器株式会社(大阪市中央区 代表取締役社長 古山 昭)と三井不動産株式会社(東京都中央区 代表取締役社長 菰田正信)は、大阪市中央区心斎橋筋一丁目にて2社共同で開発を推進している「(仮称)心斎橋筋一丁目計画」の建物ビル名称を「心斎橋MGビル」に決定いたしました。2018年10月31日に竣工...
全国61高校・733作品の頂点は、安全設計と楽しさを両立した
山口農業高等学校の品川 夢奈さんの作品
浦和大学・浦和大学短期大学部(所在地:埼玉県さいたま市、以下「浦和大学」)は、2018年7月2日(月)から9月14日(金)まで、高校生がこどもたちの夢が膨らむようなおもちゃや、こどもたちと一緒に遊べるおもちゃを考える「第2回おもちゃコンテスト」(以下、「おもちゃコンテスト」)を開催しました。...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 女子聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:山口博)は、2018年10月13日(土)13時から、女子聖学院中高の卒業生の大学生、社会人約30名を高校に招き、「同窓会のような温かい雰囲気」の進路支援イベント『進路×同窓会』を開催し...
常葉大学と株式会社静岡銀行はこのほど、地方創生関連事業の推進に向けて相互に協力、連携をする協定を締結しました。常葉大学静岡草薙キャンパスにて江藤秀一学長と静岡銀行の大橋弘常務執行役員が協定書を交わしました。当該協定により、相互協力及び連携のもと、双方の資源を有効活用し、地域の活性化、地方創...
いのちの博物館では企画展示第8弾として、「越智勇一という人」を開催中です。 麻布大学の卒業式では成績優秀者に「越智賞」が授与されます。これは名誉学長である越智勇一先生を記念したものですが、越智先生のことを知らない教員や学生も多くなってきました。越智先生は「自発性感染症」学説を提唱...
いのちの博物館では博物館セミナーの第4弾として、「越智勇一という人」を開催いたします。 麻布大学いのちの博物館では10月28日(日)博物館セミナー「越智勇一という人」を開催します。午後1時から2時30分まで。参加無料。申込み締め切りは10月27日(土)まで。「感染症の3要素」説を...
大学生と食品メーカーが共同で開発した商品を販売する催事「うまいもん大学2018」を、10月20日(土)、21日(日)に、神奈川県鎌倉市の大船ルミネウィングで開催します。 「うまいもん大学」とは、大学と食品メーカーがコラボレーションし、神奈川県産の食材を利用した新たな商品開発をめざ...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、ベトナム国内の社会インフラ整備に携わるベトナム人技術者の養成を目的に、ベトナム国家大学ハノイ工科大学に今秋新設された「土木工学科」の支援を進めていきます。 ベトナムでは、土木工学に関連する大学教育の体制整備が近隣諸国と比べて進...
~データ分析の生産性向上によるビジネス貢献を劇的に促進~
新日鉄住金ソリューションズ株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:謝敷宗敬、以下、新日鉄住金ソリューションズ)は、セイコーエプソン株式会社(長野県諏訪市、代表取締役社長:碓井 稔、以下、エプソン)に、機械学習プラットフォーム「DataRobot」を導入しました。製造管理などにおけるデータ分析の...
1953年に「ローマの休日」で鮮烈なデビューを果たしたオードリー・ヘプバーン。華麗さ、美しさで世界中の人々を魅了し「永遠の妖精」と謳われたオードリーが最も輝いていた50、60年代の姿を中心に「ファッション」、「映画」、「プライベート」の3編で構成して約150点を展示いたします。
■会期:2018年10月16日(火)→29日(月)
■ご入場時間:連日午前10時~午後7時30分(午後8時閉場)
※最終日は午後5時30分まで(午後午後6時閉場)
■会場:玉川高島屋本館6階催会場(東京都世田谷区)
■入場料(税込):一般800円、大学・高校生500円(学生証...
笹川スポーツ財団 『スポーツ歴史の検証』第74回
ソウル、バルセロナ、アトランタと3大会連続で日本オリンピック選手団のチームドクターを務めた河野 一郎氏が語る/日本開催のラグビーワールドカップ2019や「GOLD PLAN」の礎となった「平尾プロジェクト」など
「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進する笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区赤坂 理事長:渡邉一利 以下:SSF)は、日本のスポーツの歴史を築かれてきた方々にお話を伺い、スポーツの価値や意義を検証、あるべきスポーツの未来について考えるスペシャルサイト「スポーツ歴史の検証」を連載しております...
株式会社ゼロスク((本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井上 健太郎))は、無料Javaプログラミングスクール『0円スクール』の仙台校を2018年10月10日に移転しました。 『0円スクール』は、現グループ会社である株式会社バンキング・システムズの一事業としてスタートして2016年10...
新発想のQuick Buck Booster(クイックバックブースター)技術がアイドリングストップ搭載車のシステム安定性向上に貢献
ローム株式会社(本社:京都市)は、アイドリングストップ搭載車におけるクラスターパネルやゲートウェイなど、昇降圧*1電源を必要とする車載電子制御ユニット(Electronic Control Unit: 以下ECU)に向けて、業界最高※の低消費電流と安定性能(過渡応答特性、以下応答性)を実現し...
オンプレミス×クラウドの全チャネル横断でのマーケティング施策の一元管理と自動化をSASで実現
アナリティクスのリーディング・カンパニーであるSAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀田徹哉、以下 SAS)は、株式会社ジェーシービー(本社:東京都港区、代表取締役兼執行役員社長:浜川一郎、以下 JCB)がオンプレミスとクラウドのシームレスな連携を実...
幸せになれると言われている「ピンク粒」を見つけると謎のプレゼントが当たる!
~M&M’S(R)のキャラクターのかわいいGIFが届くキャンペーン~
マース ジャパン リミテッド(本社:東京都港区、社長:フー・チァファン)は、「お口でとろけて、手にとけない™」のキャッチフレーズでお馴染みのチョコレート「M&M’S®」から、M&M’S®の製品の中にピンクの粒を見つけると、謎の...
童話「ヘンゼルとグレーテル」のお菓子の家やモンブランなど全7種
京王プラザホテル八王子は、10月1日(月)より2018年クリスマスケーキの予約を開始いたします。童話「ヘンゼルとグレーテル」に登場する「お菓子の家」からインスピレーションをうけた2つの味わいのケーキのほか、定番のショートケーキやモンブランなど全7種類のケーキをご用意いたします。新作「お...
一生モノのキレイをつくる、ライフスタイル提案型ビューティブランド dear mayuko
Dear Mayuko 株式会社(東京都中央区、代表取締役:明比 実也、https://dearmayuko.co.jp)では、“一生モノのキレイをつくる”ライフスタイル提案型のビューティブランド「dear mayuko」の人気商品バスピローより、新柄3種を20...
学校法人根津育英会武蔵学園(東京都練馬区/理事長:根津公一)では、データサイエンスの重要性や高等教育での必要性を認識し、2017年に武蔵学園データサイエンス研究所を設立しました。今回は、設立を記念して、アドバイザリーボードによる基調講演およびパネルディスカッションを行います。日頃、データサ...
・[世界の目、日本の目で見る犯罪学]欧米諸国では「犯罪学部」として学問分野が確立されている領域を、世界で最も安心・安全とされる日本社会の中で独自に捉え直す試みです。 ・[矯正・保護に関する龍谷大学の研究がベース]本学では建学の精神を具現化する事業として、「矯正・保護」に関する研究・教育・社...
金沢工業大学PMC(Popular Music Collection)では、ジャズのレコードジャケットと、写真家 中平穂積(なかだいら ほづみ)氏が撮影したジャズミュージシャンたちの写真とのコラボ展覧会「Jazz Dream~Journey with Hozumi Nakadaira」を2...