聖心女子大学が10月31日にグローバル共生公開講座「武器アートと平和」を開催 -- NPO法人えひめグローバルネットワーク代表理事の竹内よし子氏が講演
聖心女子大学グローバル共生研究所(東京都渋谷区)は10月31日(水)に、グローバル共生公開講座「武器アートと平和」を開講する。これは、同大で開催中の「アジア・アフリカの難民・避難民展」の特設展示「武器をアートに」に伴って行われるもの。同展に特別協力しているNPO法人えひめグローバルネットワ...
- 2018年10月09日
- 14:05
- 聖心女子大学
聖心女子大学グローバル共生研究所(東京都渋谷区)は10月31日(水)に、グローバル共生公開講座「武器アートと平和」を開講する。これは、同大で開催中の「アジア・アフリカの難民・避難民展」の特設展示「武器をアートに」に伴って行われるもの。同展に特別協力しているNPO法人えひめグローバルネットワ...
学校法人東京理科大学(理事長:本山 和夫)が2018年に開設した「東京理科大学オープンカレッジ」では、来たる10月25日(木)~12月17日(月)の各日19時より飯田橋セントラルプラザ2F(千代田区飯田橋)にて、社会人を対象にしたマネジメント分野の講座「AI時代に求められる科学的な意思決...
学校法人東京理科大学(理事長:本山 和夫)が2018年に開設した「東京理科大学オープンカレッジ」では、来たる10月30日(火)~11月20日(火)の各日19時より飯田橋セントラルプラザ2F(千代田区飯田橋)にて、社会人を対象にしたデジタル戦略(情報領域)分野の講座「ブロックチェーンと人工...
創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)の、生命情報工学を中心に研究をしている久保いづみ研究室が、産業技術総合研究所との共同研究により、食中毒の原因となるサルモネラ菌を検出する新たな手法を開発しました。 サルモネラ菌は、動物の腸管や河川・下水道等の自然界に広く生息する細菌で、...
森の秘密の隠れ家をイメージした新作『Cachette(カシェット)』や毎年人気のショートケーキと生チョコレートのハーフ&ハーフ
『Chocolate(ショコラ) demi(ドゥミ)』など 全6種
京王プラザホテル多摩(東京:多摩市)は 10月1日(月)よりクリスマスケーキの予約受付を開始いたします。今年はパティシエ日下部克哉の新作限定ケーキをはじめ、お子様から大人までお楽しみいただける全6種類をご用意いたしました。今年の新作『Cachette(カシェット)~森の隠れ家~』は...
旨だれジューシー 新!「グラン ガーリックペッパー」
揚げ×てり 新!「てりやきチキンフィレオ」
えび感×ザク感アップ 新?「えびフィレオ」
てりやきチキンフィレオはバリューランチにも登場!
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:サラ・エル・カサノバ)は、レギュラー商品のおいしさに徹底的にこだわる本年最大の「もっと、おいしさ向上宣言」の商品として、3種類の新!?レギュラー商品を同時に販売開始し、商品ラインアップを一新する「新! 新! 新? レギュ...
メルシャン株式会社(社長:代野照幸)のグループ会社である日本リカー株式会社(本社:東京、社長:竹内 誠)は、「レア・シャンパーニュ」より、シェフ・ド・カーヴ「レジス・カミュ」が非公式に貯蔵していた秘密のキュヴェに、フランスで最も歴史のある老舗ジュエラー「メレリオ(MELLERIO)」...
「くつろぐ、楽しむ、発見する。」
書籍をキーアイテムに全体が連動し、知的好奇心を刺激するフロアに。
関西初のロボット専門店や全国初のスウィーツブランドも登場。
高島屋大阪店 地階西ゾーン
10月8日(月・祝)リニューアルオープン
株式会社高島屋は、高島屋大阪店(大阪市中央区)の地階西ゾーンを増床・改装いたします。大阪・なんばエリアでは、駅周辺活性化策の進行や、ホテル・商業施設の開業ラッシュなどランドスケープが大きく変わりつつあり来街者の増加も...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 「2018私立中学校・高等学校進学相談会」(主催:大学通信)が11月11日(日)、秋葉原のUDXアキバ・スクエアにて開催される。首都圏の私立中学・高等学校94校が参加し、学校ごとの個別ブース形式で、入試担当者がさまざまな相談に応じ...
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:長谷部八朗)は10月17日(水)、同大の学生を対象とした学長課外特別講座「『東京2020オリンピック・パラリンピックと未来の共生社会について』~共生社会と大学~」 を開催。参議院議員で公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会理事の橋本聖...
大妻女子大学(東京都千代田区)国際センターは、学校法人大妻学院創立110周年記念事業の一環として、「世界全6種類のお茶の飲み比べ大試飲会」「古今銘茶試飲会」「世界紅茶の飲み比べ大会」を開催する。各イベントではそれぞれ有識者による講演と実演をはじめ、参加者を交えた試飲や茶席での茶文化体験を実...
大妻女子大学人間関係学部(東京都多摩市)は11月2日(金)に、多摩安全・安心講座「生活と防災~多摩地域特有の帰宅困難とは~」を開催する。これは、学校法人大妻学院創立110周年記念事業の一環。同学部の教員が、災害時に交通手段が断たれてしまった場合に必要な知識や、どのような判断を下せばよいのか...
関西大学ではこのたび、「KANDAI Me RISE まなびプラザ」(*)の一環として、企業の技術者を対象に「エンジニアのための人工知能基礎講座 -最新の理論・技術から事例紹介まで-」を、10月5日(金)から12月7日(金)の期間、毎週金曜日(※11/23を除く)に梅田キャンパスで開催しま...
このたび関西大学では、スタートアップ支援事業の一環として、継続的に実施している若手起業家によるトークイベント「イノベイターズトーク」のVol. 10・11を、10月17日(水)および24日(水)に、千里山キャンパスイノベーション創生センターにて開催します。 【本件のポイント】 ・...
芝浦工業大学(東京都港区/学長:村上雅人)は10月27日(土)、芝浦工業大学豊洲キャンパスにて、愛知工業大学、大阪工業大学、東北工業大学、広島工業大学、福岡工業大学と「第2回 工大サミット」(後援:文部科学省)を下記のとおり開催します。 「工大サミット」は、日本の工業立国を支える...
金沢工業大学は小松製瓦株式会社(石川県小松市)と株式会社エコシステム(石川県能美市)と共同で、廃棄瓦を有効利用した緑化コンクリートの研究開発を開始しました。平成30年度小松市産学官共同研究促進事業補助金の選定を受けて行われるもので、金沢工業大学からは環境土木工学科花岡大伸講師(建設材料学、...
東京理科大学では、2031年に150周年を迎えるにあたり、TUS VISION 150を掲げ、研究分野では「基礎研究から応用研究まで幅広い分野に亘って世界をリードする研究拠点」となることを目指しています。その一環として来る10月29日(月)13:00より、ホテルメトロポリタン エドモント...
東京理科大学 教育支援機構 理数教育研究センター(センター長:秋山 仁)では、実力ある理数教員の養成をめざした研究教育活動を行っています。 このたび本センターでは、日本の理数力強化に資するべく、中学・高等学校の現職理科教員や高校生、教員志望の学生(大学院・学部)、一般の方を対象とする公...
<2016年度の様子> 一般社団法人日本橋室町エリアマネジメントは、着物文化を発信し街に賑わいを 創出するイベントとして、「日本橋 橋上」で行われる『きもの大集合写真』を開催します。 着物をまとい、日本の伝統文化と美に浸る秋。本イベントを通じて、 日本橋を訪れる多く...
ホスピタリティで世界的に高い評価を得る中華圏で第1位
最多のホテル・スパ施設が受賞
【2018年10月4日マカオ・香港発】ゲーミング事業およびエンターテインメントリゾート施設の開発、所有、運営を行うメルコリゾーツ&エンターテインメント・リミテッド(NASDAQ:MLCO、以下 メルコリゾーツまたは当社)は、このたび3軒のホテルが「フォーブス・トラベルガイド2018 世...