学習院大学身体表象文化学専攻主催の演劇ワークショップが2月22日~26日まで『HUIS CLOS(ユイ=クロ) -出口なし-』を上演
学習院大学身体表象文化学専攻が主催する演劇ワークショップは2017年2月22日(水)~26日(日)まで、同大南1号館3階特設劇場にて戯曲『HUIS CLOS(ユイ=クロ) -出口なし-』を上演。20世紀を代表する哲学者、文学者の一人、ジャン=ポール・サルトルが描いた人間の普遍的なテーマを、新訳...
- 2017年01月16日
- 08:05
- 学習院大学
学習院大学身体表象文化学専攻が主催する演劇ワークショップは2017年2月22日(水)~26日(日)まで、同大南1号館3階特設劇場にて戯曲『HUIS CLOS(ユイ=クロ) -出口なし-』を上演。20世紀を代表する哲学者、文学者の一人、ジャン=ポール・サルトルが描いた人間の普遍的なテーマを、新訳...
横浜商科大学(横浜市鶴見区)は、2月16日(木)に公開シンポジウム「都市から地域へ インバウンドの地域戦略と人材育成」を開催。当日は、同大が文部科学省委託事業として取り組む「地域インバウンド対応のための観光ビジネスフロンティア人材育成事業」の成果報告と、観光分野のフロントランナーを招いたパネル...
名古屋大学大学院工学研究科の竹中 康司教授らの研究グループは、公益財団法人神奈川科学技術アカデミーとの共同研究で、これまで知られた中で最大の体積収縮量を有する、「温めると縮む」新材料を発見した。今後、広い産業・技術分野で、計測・加工精度の飛躍的向上や性能安定化、機器の長寿命化等に貢献すると期待...
京都橘大学(京都市山科区、学長・細川涼一)では、2018年4月開設に向けて、健康科学部に作業療法学科(仮称)と臨床検査学科(仮称)の設置準備を進めている。これで健康科学部は既存の心理学科、理学療法学科、救急救命学科とあわせて5学科からなる『心理と医療の総合学部』へ発展する。また、臨床検査学科は...
学校法人桃山学院と学校法人プール学院は、2016年12月21日(水)に「プール学院大学の設置者変更に関する基本契約書」(以下、「基本契約書」という)の締結式を執り行った。この「基本契約書」に基づき、文部科学省の認可および届出後、プール学院大学は2018年4月から学校法人桃山学院が設置する、ふた...
日本映画大学(川崎市麻生区/学長:佐藤忠男)は2月11日(土)・12日(日)に、イオンシネマ新百合ヶ丘で「第3回卒業制作上映会」を開催する。当日は、4年間映画を学んできた学生が、その集大成として、1年間かけて制作したドラマ3作品・ドキュメンタリー4作品を発表。上映前にはスタッフによる舞台挨拶も...
2017年1月19日(木)、神奈川大学アジア研究センター主催による国際シンポジウム「東アジアの社会運動から考える“民主主義”の行方―台湾・香港・韓国・沖縄・日本―」を開催する。 ○日 程: 2017年1月19日(木)10:30~14:30 ○会 場: 神奈川大学 横浜キャンパス 3号館3...
目白大学短期大学部(学長:油谷純子)と株式会社ナポリアイスクリーム(代表取締役:宇佐美賢一)が開催した「第3回ジェラートアイディアコンテスト」において優勝、準優勝、およびアイディア賞に輝いた学生考案の新感覚ジェラートが、1月15日(日)から都内の同社直営店舗「ジェラテリア ラ・ナポリ四谷店」に...
2017年1月20日(金)から22日(日)の期間に『Global Game Jam 2017(GGJ2017)』が世界577の会場(1月12日現在。2016年の実績は632会場)で開催され、東京工科大学八王子キャンパスもその1会場として実施される。会場の運営等をメディア学部が実施し、メディア学...
明海大学(千葉県浦安市/学長:安井利一)は、2017年2月4日、「大学と地域連携の未来」をテーマとしたシンポジウムを開催する。参加費無料、要事前申し込み。 今年度、明海大学外国語学部日本語学科の学生が行った、小学校・高等学校の日本語指導に関する支援等の実施状況について、自治体・教育機関関...
青森県産りんご「ふじ」「紅玉」「王林」を使ったオリジナルパン全9品を販売!
株式会社ドンク(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長執行役員:中土忠)は、日本一の生産量を誇り、生産者が愛情たっぷりに育てた青森りんごの魅力をあますことなく引き出したオリジナル商品を販売する「青森りんごフェア」を、1月14日(土)から1月31日(火)までの期間、全国のベーカリー「ドンク」(エディ...
McCafe by Barista初の紅茶フラッペ!
「キャラメルロイヤルミルクティーフラッペ」
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:サラ・エル・カサノバ)は、専任バリスタが「本格カフェコーヒー」を提供するコーナー“McCafe by Barista”(マックカフェ バイ バリスタ)併設店舗にて、「キャラメルロイヤルミルクティー」「キャラメルロイヤルミルク...
WWW発祥の地としても知られる世界最大の物理研究所が、セキュアでシームレスなモビリティの実現とワークプレイス生産性向上に向け、Wave 2ギガビット無線ネットワークを導入
Aruba, a Hewlett Packard Enterprise company(NYSE: HPE、米国カリフォルニア州サニーベール、以下「HPE Aruba」)は本日、欧州原子核研究機構(以下 CERN)が無線ネットワークのアップグレードに際し、Aruba 802.11ac Wave...
エントリー受付1/31まで!省エネルギーで健康、快適で美しい住環境を募集する年に一度の省エネ住宅コンペティションです。
応募条件【設計・施工のいずれかが、パッシブハウス・ジャパン賛助会員または省エネ建築診断士であること。】
主催:一般社団法人パッシブハウス・ジャパン
国内トップクラスの省エネ住宅コンペ
「第2回エコハウス・アワード」開催決定.
【エントリー物件募集中!】
--------------------------------------
2017年で7周年を迎える一般社団法人パッシブハウス・ジャパン(以下PHJ)は、賛助会員1...
株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)が運営するギャラリー「クリエイションギャラリーG8」( http://rcc.recruit.co.jp/ )では、2017年1月13日(金)より2月16日(木)の期間、「中村至男展」を開催いたしま...
滋賀県立大学(滋賀県彦根市)は3月11日(土)に公開講演「井伊直虎の城」を開催。戦国時代史研究の第一人者である静岡大学名誉教授の小和田哲男氏を講師に迎え、2017年のNHK大河ドラマで話題の「井伊直虎」の実像に迫る。同講演会は2部構成となっており、第1部では小和田氏による講演、第2部では小和田...
広島国際大学(広島県東広島市)は12月5日、瀬戸内学園(広島県広島市)および広島常光福祉会(同)と連携協定を締結した。高校・大学・福祉施設が一体となって、高齢者福祉を推進する医療・福祉・介護分野の人材育成を行う。 厚生労働省推計で、2025年には38万人が不足するとされる介護人材。本連携...
広島国際大学(広島県東広島市)は12月12日、進徳女子高等学校(広島県広島市)と高大連携協定を締結した。同大が実施する医療・福祉分野のキャリア教育の機会を同高生徒に提供するほか、協働して食育に関する事業を展開する。 同高において大学との連携締結は初めて。同大がこれまで同高に実施してきた、...
平成28年12月17日(土)、北海道中標津町で「インカレねむろ・大学等研究プロジェクト2016研究発表会」(主催:北海道根室振興局)が開催され、阪南大学国際観光学部の学生8名の「標津町の大自然とグルメで個人観光客を誘致~グルメ情報とサイクリングコースの提案~」が最優秀賞となる根室振興局長賞を受...
阪南大学サッカー部より5名の選手が、Jリーグチーム3クラブに新加入することが決定した。それを受け、1月11日(水)に新加入内定発表会見が開催された。 主将であるFW外山凌(前橋育英高)は水戸ホーリーホックに、DF甲斐健太郎(立正大淞南高)とMF大本祐槻(野洲高)はFC岐阜に、インカレ20...