最新リリース

フリー株式会社

<freee/エンジニア向けイベント>「freee QAEの”アレ”語ります〜品質の裏側を覗いてみませんか?~」 5月10日(金) 19時よりfreee大崎オフィスにて開催

フリー株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)は、5月10日(金) 19時より、エンジニア向けのイベント「freee QAEの”アレ”語ります〜品質の裏側を覗いてみませんか?~」を、freee 大崎オフィスにて開催します。 freee...

シンプレクス・ホールディングス株式会社

シンプレクスグループ、麻布台ヒルズに新拠点を開設

 シンプレクス・ホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):金子 英樹、以下 シンプレクス・ホールディングス)は、2024年5月7日、麻布台ヒルズにシンプレクスグループの新しい拠点となるオフィスを開設します。  この度の新拠点開設は、グループの業容拡大に伴う従業...

フリー株式会社

<freee調査>今年こそ「ギリギリ確定申告」は卒業!8,462人の個人事業主への調査で分かった「経理作業をコツコツやるコツ」

「もっと早くやればよかった」、「直前に間違いに気づいた」・・・ギリギリ派から尽きない後悔の声
フリー株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)は、個人事業主8,462人を対象に、確定申告に関する調査「あなたの”確定申告バナシ”をお聞かせください」を実施し、毎年、個人事業主の方が苦労することの多い「確定申告」について実態を調査しました。...

株式会社乃村工藝社

「鳥羽国際ホテル」、開業60周年リニューアルオープン|乃村工藝社は、複数エリアのリニューアルデザイン、FF&E、施工を担当

緑豊かな島々が浮かぶ鳥羽の自然を取り込んだデザインへ
「鳥羽国際ホテル(三重県鳥羽市)」は 2024年3月に開業60周年を迎えリニューアルオープンしました。1964年の開館以降、半世紀以上に渡り「伊勢志摩の迎賓館」として、日本の皇室をはじめ国内外の賓客をお迎えしてきました。 この度、鳥羽湾のパノラミックな絶景と伊勢志摩ならで...

甲南大学

甲南大学出版会より甲南学園創立者「平生釟三郎」の生涯を語る3冊の書籍を刊行

 甲南大学出版会は、甲南大学の研究成果の公表を主たる事業とし、学術関連図書及び教科書等を刊行・頒布するとともに、学術・教育・文化の振興・発展に寄与することを目的として、2022年6月に設立されました。  このたび、新刊2冊を刊行し、2023年に発行しました第一号とあわせ、書店およびオンライ...

西南学院大学

【西南学院大学】2024年度西南学院大学博物館企画展Ⅰ「描かれた朝鮮通信使」開催について

西南学院大学博物館(福岡市早良区)では、以下のとおり企画展を開催しますのでご案内いたします。 ●2024年度西南学院大学博物館企画展Ⅰ「描かれた朝鮮通信使」 会 場:西南学院大学博物館1階特別展示室・廊下 会 期:2024年4月8日(月)~6月26日(水) 休館日:日曜日 入館料:...

聖徳大学

聖徳大学が11月30日まで収蔵名品展「源氏と狭衣 王朝文学の世界」を開催中 ―『源氏物語』『狭衣(さごろも)物語』をテーマとして重要文化財を初の同時公開

聖徳大学では11月30日(土)まで、松戸キャンパス(千葉県松戸市)1号館聖徳博物館と8号館1階企画展示ギャラリーの2会場において、収蔵名品展「源氏と狭衣 王朝文学の世界」を開催。平安王朝文学の代表作である『源氏物語』ならびに『狭衣(さごろも)物語』をテーマとして、同大が収蔵している名品の中...

聖学院大学

聖学院大学は大宮アルディージャとの地域・産学連携授業を実施--インターンシップPBL型(課題解決型)授業

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:小池茂子)は、地元プロサッカークラブ・大宮アルディージャとの課題解決型の地域・産学連携授業を行います。全学科共通のキャリア教育科目「インターンシップPBL型」において、大宮アルディージャが活動する中で実際に抱えている課題を提供していただき、その解決策(案)を...

パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社

日産自動車、パナソニック オートモーティブ、パナソニック、 「NissanConnect」と「音声プッシュ通知」を連携した新サービスを開始

クルマとくらしをシームレスに連携し、より豊かなくらしを提供
日産自動車株式会社(以下、日産自動車)、パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社(以下、パナソニック オートモーティブ)、パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、パナソニック くらしアプライアンス社)は、日産自動車が提供する「NissanConnect」...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 意匠性チタンTrantixxii が関東屈指の長い歴史を持つ神社を次世代に繋ぐ ~1000年超の歴史を誇る人見神社(君津市)の本殿屋根葺き替えにチタン採用~

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)の意匠性チタンTranTixxii®(トランティクシー)が千葉県君津市の人見神社本殿保存修理工事の屋根葺替えに採用されることが決まりました。 人見神社は、940 年に平忠常が上総介として赴任した折に建立されたと伝えられ、1000 年以上の歴史を誇...

株式会社京進

京進 保育士試験の難関科目「社会福祉」の解答速報を4月22日よりウェブ配信 4月22日~29日の期間、無料で利用可能。得点予想や各問題の解説、得点分布などのデータも共有

eラーニング「京進の資格取得 これから保育士(以下、これから保育士)」では、2024年4月20日(土)・21日(日)に行われる、令和6年[前期]保育士筆記試験の最難関科目である「社会福祉」の解答速報をウェブで配信します。本サービスは、試験終了翌日の2024年4月22日(月)から4月...

藤田観光株式会社

【横浜桜木町ワシントンホテル】ホテル業界初!「横浜赤レンガ倉庫」1,500円分クーポン券付 横浜滞在をお得に楽しむプランを4月19日より販売

 横浜桜木町ワシントンホテル(神奈川県横浜市、総支配人:山本 英之)は、横浜の人気観光スポット「横浜赤レンガ倉庫」(運営:株式会社横浜赤レンガ)でお買い物やお食事にご利用いただける1,500円分クーポン券付プランを2024年4月19日(金)より販売いたします。  「横浜赤...

株式会社ブロッコリー

『ジャックジャンヌ』初のリアルイベント、リーディング公演の開催が決定!

 株式会社ブロッコリー(本社:東京都練馬区 社長:鈴木 恵喜)は、『ジャックジャンヌ』初のリアルイベントとして、クォーツキャスト7人が勢ぞろいした「リーディング公演『ジャックジャンヌ』 -あらた森の蟲退治-」の開催を発表しました。 小説...

オリックス株式会社

【オリックス銀行】山形中央信用組合、遺言代用信託商品「しんくみ相続信託」の取り扱い開始

オリックス銀行と信託契約代理店の業務委託契約を締結
山形中央信用組合(本店:山形県長井市、理事長:井口 裕士)およびオリックス銀行株式会社(本社:東京都港区、社長:錦織 雄一)は、このたび、信託契約代理店の業務委託契約を締結しましたのでお知らせします。山形中央信用組合は、本日より、信用組合専用の遺言代用信託商品「しんくみ相続信託」※の取り扱いを...

アイリスオーヤマ株式会社

アイリスオーヤマの「薄型ホットプレート」が 「Red Dot Design Award 2024(※1)」と「iF デザインアワード 2024(※2)」をダブル受賞

 アイリスオーヤマ株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:大山 晃弘)は、同社が製造・販売する「薄型ホットプレート」が、世界三大デザイン賞の一つである「Red Dot Design Award 2024(※1)(レッドドットデザインアワード)」を受賞しました。なお、今回受...

住信SBIネット銀行株式会社

ライブドアバンク、「ライブドア春のお財布応援キャンペーン」を実施

~ライブドアショッピングで利用できる2,000円分のクーポンをプレゼント~
住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)が株式会社ライブドア(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 COO:宮本 直人、以下「ライブドア」)を通じて提供するライブドアバンクと、ライブドアが提供するライブドアショッピング...

古河電工産業電線 全拠点で再生エネルギー由来の電力導入

~カーボンニュートラル実現に向け、バリューチェーン全体でのCO2削減に貢献~
● 九州工場と平塚工場および本社の全拠点にて4月より実質的再生可能エネルギー由来電力の導入を計画 ● 全拠点の電力使用にともなうCO2排出量(スコープ2)がゼロとなる予定 ● 環境に配慮したものづくりを通じ、バリューチェーンCO2排出量削減に貢献    古河電工グループの古河電工産業電...

SASの生成AIに関する市場調査 リーダーの80%がデータプライバシーやセキュリティに懸念

ガバナンスのフレームワークが整備されていないと認識、 規制コンプライアンスの整備ができていると回答したのはわずか10% AIおよびアナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下 SAS)は、生成AIに関する最新の調査結果を発表しました。...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所