最新リリース

ヤマト住建株式会社

人も環境も考えた家づくりのヤマト住建 神戸大学SDGs研究交流会協力パートナーに

人の健康と暮らしを本気で考えている企業として共感
注文住宅を手がけるハウスメーカーのヤマト住建株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:中川 泰、以後「ヤマト住建」)は、神戸大学SDGs研究交流会の協力パートナーに参加登録しました。 SDGs未来ビジネス学生コンテスト2024表彰式の様子 ■未来ある地元の学生へ支援...

株式会社エルテス

AIKグループ、産学連携プロジェクト オリジナルユニフォーム完成!

~グランプリ受賞作品を「ドレメ祭り2024」にて展示~
 株式会社エルテスのグループ会社、株式会社AIK(本社:東京都渋谷区、代表取締役:宮宗唯、以下「AIK」)は、学校法人原学園 専門学校青山ファッションカレッジ(所在地:東京都港区、理事長・校長:江口崇裕)と、学校法人杉野学園 ドレスメーカー学院(所在地:東京都品川区、院長:布矢千春)の2校と進...

株式会社 東芝

【東芝デジタルソリューションズ】AI搭載の中小企業向けリスキリング・プラットフォーム「Generalist e-University®」を提供開始

2024年10月28日 東芝デジタルソリューションズ株式会社 AI搭載の中小企業向けリスキリング・プラットフォーム「Generalist e-University®」を提供開始 ~AIによるレコメンド機能とポイント制でパーソナライズされたリスキリングをサポート...

DoubleVerify Japan

DoubleVerify、LinkedInとのパートナーシップを拡大し LinkedInのPremium動画インベントリーにおけるメディア品質測定を開始

信頼性の高い測定ソリューションが 広告主のブランド保護強化とメディア効果測定を実現 ニューヨーク、2024年10月22日 - デジタルメディア測定、データおよび分析向けソフトウェアプラットフォーム企業であるDoubleVerify(本社:ニューヨーク...

一般財団法人 BOATRACE振興会

川崎市内最大級の夜遊び企画『川崎夜市』に『BOATRACEブース』が登場!!

川崎の夜を熱く彩る「電飾ボート」フォトスポットやオリジナルQUOカードが当たるボートレース応援ゲームを開催♪ <2024年11月2日(土)~3日(日)>
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区六本木)は、2024年11月2日(土)~3日(日)に「ラ チッタデッラ」(神奈川県川崎市川崎区)で開催されるグルメイベント『第3回 川崎夜市』に協賛し、PRブースを出展します。 川崎夜市の世界観に合わせたネオンやイルミ...

センコーグループホールディングス株式会社

【共同プレスリリース】【センコー】RORO船を活用した海上輸送の店舗配送開始について

5月に実証実験した取り組みを本格稼働 イオン釧路店に衣料品など納品
イオン北海道株式会社(本社:札幌市、代表取締役社長:青栁 英樹)は、イオングローバルSCM株式会社(本社:千葉県、代表取締役社長:手塚 大輔)、栗林商船株式会社(本社:東京都、代表取締役社長 栗林 宏吉)、センコー株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:杉本 健司)と連携し、10月29日(火)...

シンプレクス株式会社

シンプレクス、InnerSource Gathering Tokyo 2024 returns!に協賛。シンプレクス・ホールディングス プリンシパル 村上 拓也がスポンサーライトニングトークに登壇

 シンプレクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金子 英樹、以下シンプレクス)は、2024年11月1日(金)に開催されるInnerSource Commons※1主催のイベント「InnerSource Gathering Tokyo 2024 returns!」に協賛します。 ...

日本電信電話株式会社

6Gにおけるサブテラヘルツ帯の超高速無線を実現する小型無線デバイス ~InP集積IC技術により300GHz帯において世界最高の160Gbpsデータ伝送に成功~

発表のポイント: 将来の無線通信への応用が期待される300GHz帯において、高速トランジスタであるInP-HEMT※1と独自の高周波アナログ回路設計技術を用いた小型無線フロントエンド※2(FE)を実現 300GHz帯の半導体電子回路を用いたFEにおいて世界最高となる160Gbpsの...

京浜急行電鉄株式会社

「よこはま運河チャレンジ」に合わせ「水辺の横浜に出かけようフェア」を開催

交通事業者など6者が「関内関外都市交通ネットワーク」を組成し,広域回遊に取り組みます
株式会社アットヨコハマ(代表取締役:上野 健彦,宮原 漢二),京浜急行電鉄株式会社(取締役社長:川俣 幸宏),京浜フェリーボート株式会社(代表取締役:佐藤 和徳),NPO法人 HamaBridge濱橋会(理事長:大島 重信),株式会社ドコモ・バイクシェア(代表取締役:武岡 雅則),株式会社Lu...

アルプスアルパイン株式会社

アルプスアルパインIC外販 第二弾 電流リップル検出IC

ブラシ付きDCモーターの電流リップルを検出、パルス信号に変換して出力する回路機能を1chip化
アルプスアルパイン株式会社(TOKYO:6770、代表取締役 社長 CEO:泉英男、本社:東京都 大田区、以下「アルプスアルパイン」)は、IC外販ビジネスの第二弾として電流リップル検出IC「HSLRAC series」を開発、国内・国外でのプロモーションを開始したことをお知らせします。当社はこ...

京浜急行電鉄株式会社

Luupと京急電鉄が連携協定を締結

ポート設置、沿線活性化施策実施やデータ連携等を通じて沿線価値の向上を目指します
 株式会社Luup(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:岡井 大輝、以下「Luup」)と、京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、取締役社長:川俣 幸宏、以下「京急電鉄」)は、2024年11月1日(金)付で、沿線価値の向上に向けた連携協定を締結することをお知らせいたします。  Luupは...

「Action!伝統文化」第4弾 2025年2月、特別公演「春爛漫プレミアム文楽」を開催

「Action!伝統文化」プロジェクト第4弾 人間国宝の作品が彩る舞台で、伝統文化に陶酔する夜をもう一度 2025 年2月、特別公演「春爛漫プレミアム文楽」を開催 ~昨年のご好評にお応えし、新たな演目で再び魅せる「三養荘」×「文楽」~ 株式会社読売新聞グループ本社(...

フリー株式会社

11月13日(水)に学生を対象とした起業イベントをみずほ銀行・京都知恵産業創造の森 ・freeeが主催

『\京都・大阪・東京 3都若手起業家対談/学校・夢・お金…20代起業家たちのリアルトーク!』
■マジ価値サマリー(このお知らせでお伝えしたいこと) 11月13日(水)にみずほ銀行と京都知恵産業創造の森との共催で、学生の起業支援を目的としたセミナー『\京都・大阪・東京 3都若手起業家対談/学校・夢・お金…20代...

株式会社エルテス

【アクター】MEO対策ツール「ミセシルベ」提供開始

~店舗の集客力アップに貢献するマップ検索特化型集客ツール~
「安全なデジタル社会をつくり、日本を前進させ続ける。」をミッションと掲げる、株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、証券コード:3967、以下「エルテス」)を中心としたエルテスグループの一員であるアクター株式会社(本社:岡山県岡山市、代表取締役:近藤敦、以下「アクター」)...

跡見学園女子大学

【跡見学園女子大学】文学作品を語り聞かせる文京区主催「朗読コンテスト」本選を11月3日に本学で開催

多くの文人が居を構えた東京都文京区。その文化的資源を現代に継承する「文の京ゆかりの文化人顕彰事業」の一つである令和6年度「朗読コンテスト」本選を、11月3日(日・祝)13時から、跡見学園女子大学(東京都文京区、学長:小仲信孝)文京キャンパスのブロッサムホールで開催します。観覧無料で申し込み...

【11月8日(金)】同志社女子大学 表象文化学部連続公開講座を開催 『赤毛のアン』に会いたい―モンゴメリ生誕150周年を記念して―

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)では、この度標記の連続公開講座を開催いたします。 この講演会は、日本でも広く親しまれているカナダの小説『赤毛のアン』について多角的な視点から理解を深め、魅力を再発見することを目的として、企画しました。 第2回は本学表象文化学部英...

甲南大学

甲南大学が社会人対象プログラムの2025年度受講生を募集 ―「人生100年時代の学び」「グローバルリテラシー教育」「金融リテラシー教育」の3プログラム

甲南大学リカレント教育センター(神戸市東灘区)は、社会人対象プログラムの2025年度受講生を募集します。開講するのは「人生100年時代の学びプログラム」「グローバルリテラシー教育プログラム」「金融リテラシー教育プログラム」で、受講期間は2025年4月から約1年間です。受講料・受講方法・募集...

東京薬科大学

未来への課題、「薬剤耐性」~いま、できることはなんだろう~東京薬科大学で薬剤耐性(AMR)対策普及啓発イベントを開催します

東京薬科大学は学園祭(東薬祭)の中で「未来への課題、『薬剤耐性』~いま、できることはなんだろう~」と題して薬剤耐性(AMR)対策普及啓発イベントを下記のとおり開催します。 ◆日 時:2024年11月2日(土)13時~14時(開場 12時半) ◆場 所:東京薬科大学(八王子市堀之内...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所