最新リリース

三菱鉛筆株式会社

<三菱鉛筆初となる表現の体験型空間>『o-i STUDIO(オーイスタジオ)』

4月6日東京・大井町にオープン
 三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区、社長:数原滋彦)は、東京・大井町に当社初の体験型空間「o-i STUDIO(オーイスタジオ)」を、2024年4月6日10時にオープンいたします。当社は、「生まれながらにすべての人がユニークである」という信念のもと、人々の個性と創造性を解き放つ「世界一の表...

株式会社エルテス

【JAPANDX】岩手県釜石市で『かまいしライフ』の本格提供開始

JAPANDXのスーパーアプリ、5自治体目の提供開始
企業が抱えるデジタルリスクを予兆・検知・解決するソリューションを手掛ける株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、証券コード:3967、以下「エルテス」)を中心としたエルテスグループの一員である株式会社 JAPANDX(本社:東京都品川区、代表取締役:菅原貴弘、以下「JAP...

円谷フィールズホールディングス株式会社

パチスロ新機種『スマスロ ストリートファイターV 挑戦者の道』発売のお知らせ

 当社連結子会社であるフィールズ株式会社は、このたびパチスロ新機種『スマスロ ストリートファイターV 挑戦者の道』を発売することになりましたので、お知らせいたします。  当遊技機はスマートパチスロ機(スマスロ)として登場します。 ■『ストリートファイター』シリーズとは ...

シンプレクス株式会社

シンプレクス、明治安田生命に団体信用保険向け業務システムを提供

 シンプレクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金子 英樹、以下シンプレクス)は、明治安田生命保険相互会社(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長:永島 英器、以下明治安田生命)に団体信用保険向け業務システムを提供しました。本システムは2024 年4月1日より稼動します。 ...

公益財団法人日本デザイン振興会

「2024年度グッドデザイン賞」の応募受付を4月1日(月)から開始

本年度のテーマは「勇気と有機のあるデザイン」。応募締切は5月23日(木)まで
公益財団法人日本デザイン振興会(所在地:東京都港区)は、「2024年度グッドデザイン賞」の応募受付を4月1日(月)から開始します。 グッドデザイン賞は1957年から続く日本を代表する世界的なデザイン賞として、シンボルマークの「Gマーク」を通じて広く知られて...

同志社女子大学

【4月3日(水)~9日(火)於:なんばマルイ】同志社女子大学学生が京田辺市企業と共同開発したフィナンシェ「たなンシェ」を期間限定販売!

京田辺市及び周辺地域を盛り上げるため2017年に発足した学生団体「同志社女子大学まちづくり委員会」では、玉露のPRや地域の高齢者、児童との交流など様々なプロジェクトを展開しています。 同委員会新商品開発プロジェクトでは、京田辺市内で燻製加工業を営む有限会社ロゴスと「京田辺を、食べて知る」を...

成城大学 対面講座・オンデマンド講座・Zoom講座の3方式 生涯学習支援事業

2024年度「成城学びの森 コミュニティー・カレッジ」春夏講座を開講します。 4月8日(月)より申し込み受付開始 多様な科目を用意!〈文学〉・〈語学〉・〈歴史〉・〈趣味、教養〉・〈芸術〉・〈社会〉・〈ビジネス〉・〈IT、パソコン〉  成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は...

立命館大学

立命館大学 大阪いばらきキャンパスに新拠点誕生。「WELCOME TO TRY FIELD」2024年4月1日(月)新聞広告を展開

立命館大学は、4月1日(月)より、大阪いばらきキャンパス(OIC)新拠点の運用を開始します。運用開始に合わせ、新拠点に込められた思いを伝える広告「WELCOME TO TRY FIELD」を展開します。この広告は、日本経済新聞、朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、産経新聞、京都新聞、神戸新聞にて...

立命館大学

大学と社会をつなぐ共創プラットフォーム「TRY FIELD」大阪いばらきキャンパスの新拠点、4月1日より運用開始 訪れるすべての人が、挑戦と失敗を繰り返し、創造できる場へ--立命館大学

立命館大学は、4月1日、大阪いばらきキャンパス(OIC)に学生たちの挑戦心をかき立てる新拠点「TRY FIELD」の運用を開始しました。 本件のポイント 〇OICに多様な人々がつながり合うことで新たな挑戦を創出していく学びの場が誕生 〇コロナ禍を踏まえ、学生の「学ぶ」スタイル...

立命館大学

2024年度 立命館大学 びわこ・くさつキャンパスは開設30周年を迎えます

1994年4月に滋賀県草津市に開設した立命館大学 びわこ・くさつキャンパス(BKC)は、今年度2024年に開設30周年を迎えます。 1994年度、理工学部の移転を第一歩として、1998年度に経営学部・経済学部を移転、文理総合インスティテュート設置、2004年度に情報理工学部、200...

神奈川大学

学校法人神奈川大学は、「将来構想実行計画(2018-2028)」に基づき、2024年度から5ヵ年の「中期計画(中期計画2024-2028)」を新たに策定いたしました。

学校法人神奈川大学は、今回策定した「中期計画(2024-2028)」を確実に実行し、創立者米田吉盛の教育理念である 「教育は人を造るにあり」のもと、学生、生徒の成長を支援するため、研究に裏付けられた教育の質の向上に取り組みます。 来る2028年の創立100周年に向けて始動する、本学園にご期...

東洋大学

東洋大学×パリ五輪の特設ページを公開

東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)は、公式Webサイトにて東洋大学×パリ五輪の特設ページを公開しました。 在学生3名、卒業生12名が日本代表として選出され一大会としては本学史上最多15名の選手が出場、3つのメダルを獲得し、多くの感動を与えてくれた前回の東京オリンピック・パラリ...

中央大学

中央大学初となる2つの資料館が4月1日から正式オープン! 2つの常設展示室+2つの企画展示室の計4つの展示室を公開

中央大学は、本学初となる2つの資料館(法と正義の資料館・大学史資料館)を、本日2024年4月1日に同時オープンいたしました。場所は多摩キャンパス(東京都八王子市)「炎の塔」2階で、どなたでも無料(事前申込不要)でご来館いただけます。  新たな資料館では、2つの常設展示室と2つの企画...

実践女子大学

学校法人実践女子学園新理事長に木島葉子が就任--79年ぶりとなる本学卒業生理事長--

 学校法人実践女子学園(東京都日野市)は、山本章正前理事長の退任に伴い、2024年4月1日付で木島葉子が新理事長に就任した。任期は2024年4月1日から2028年3月31日までの4年間。木島理事長は第2代、第4代平尾壽子理事長以来、79年ぶりの本学卒業生理事長となる。 <実践女子学...

独立行政法人国立美術館 国立アートリサーチセンター

国立美術館のコレクションを活用した、全国の美術館等との連携事業 「コレクション・ダイアローグ」「コレクション・プラス」 開催希望の美術館を全国から公募 募集期間:2024年4月1日~6月30日

~昨年の公募の結果、2024(令和6)年度「コレクション・プラス」は栃木県立美術館での開催に決定~
 国立アートリサーチセンター(略称:NCAR、センター長:片岡真実)は、地域におけるアートの鑑賞機会の充実と美術館の展示・調査研究活動の活性化に貢献することを目的として、全国の美術館等と協働し、国立美術館のコレクションを活用する2つの連携事業、「国立美術館 コレクション・ダイアローグ」(202...

DIC株式会社

DIC、2024年度入社式 社長式辞(要旨)

DIC株式会社(本社:東京都中央区)社長執行役員 池田尚志が、本日のDICグループ入社式において行った挨拶の要旨を下記の通りお知らせします。 記 皆さん、入社おめでとうございます。 本日は、100名の新入社員を迎えることができました。数ある会社のなかでDICグループを選んでいただ...

一般社団法人千代田区観光協会

日本初の女性弁護士・三淵嘉子さんも通ったかも!? お茶の水~神保町界隈の老舗店、ぶらぶら歩きのススメ

現役明治大学生5名が取材・制作した、“三淵さんが学んだ千代田区”マップも配布中
 2024年の前期に放送されるNHKの連続テレビ小説『虎に翼』の主人公のモデルは、明治大学出身の女性弁護士・三淵嘉子(みぶち よしこ)さん。明治大学に通われていたということで千代田区とゆかりがある人物です。彼女は司法試験の勉強で忙しい合間を縫って、大学のあるお茶の水~神保町界隈で学生時代を過ご...

株式会社インフキュリオン

インフキュリオン、「Coke ON Wallet」の共同運営パートナーとして「自販機チャージ」を実現

おつりや紙幣を自販機でチャージできる新たな決済UXを提供
株式会社インフキュリオン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:丸山 弘毅、以下「インフキュリオン」)は日本コカ・コーラ株式会社(本社:東京都渋谷区)が提供する独自のポイント機能を持った電子マネー「Coke ON Wallet(コークオン ウォレット)」の共同運営パートナーとしておつりや紙幣を...

株式会社タウ

損害車買取シェアNo.1のタウ 第6回パラリンアートコンテストの作品募集を開始 ~自動車関連企業と共に、業界一体となって障がい者支援を推進~

 損害車※1買取台数で業界シェアNo.1の株式会社タウ(本社:埼玉県さいたま市、代表:宮本明岳)は、障がい者のアート支援を目的に、今年で6回目となる「タウ・パラリンアートコンテスト」を開催し、4月1日(月)より作品募集を開始します。 ※1 事故や災害等により損壊した車両のこと ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所