ビジネス

シエンプレ株式会社

「デジタル・クライシス白書-2022年7月度-凶事におけるSNS上の動きと留意点とは」セミナー実施のお知らせ

~第90回 炎上対策ランチタイムセミナー~
 「シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所」(所長:佐々木寿郎、住所:東京都渋谷区神南1-19-14 クリスタルポイントビル 2F、以下「当研究所」)は、経営者、広報、マーケターの皆様の業務判断の参考となるよう、世の中の炎上事例や神対応事例を分析し、無料セミナーにて情報提供...

東京医科大学

東京医科大学が「薬の種類や多剤併用が及ぼすヒト腸内細菌への全貌を解明 ~ 世界に類を見ない腸内細菌叢ビッグデータベースを構築 ~ 」

 東京医科大学(学長:林 由起子/東京都新宿区)消化器内視鏡学分野の永田尚義 准教授と、河合隆 主任教授、早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構の西嶋傑 次席研究員(現:欧州分子生物学研究所)、理工学術院の服部正平 教授(現:東京大学名誉教授)、国立国際医療研究センター(理事長:國土 典宏/東...

昭和女子大学

11年連続実就職率女子大1位を支える独自のキャリア支援「社会人メンタープログラム」2年半ぶりに対面で実施 -- 昭和女子大学

昭和女子大学(学長:小原奈津子/東京都世田谷区)では、学生が広い視野で将来像をイメージできるよう、「社会人メンタープログラム」を2011年から実施しています。コロナ禍で2020年度からオンラインに切り替えていたプログラムの一部を、7月に2年半ぶりに対面で開催しました。  社会人メン...

シュローダー、デジタル資産への戦略的投資を発表

シュローダー(本社:英国 ロンドン)は、ブロックチェーン技術とデジタル資産に特化した資産運用会社Forteus(フォルテウス)の少数株式を取得したことを発表しました。Forteusは、デジタル資産投資を幅広く提供するNumeus(ヌメウス)グループの資産運用部門です。 Two Sigma...

三井不動産株式会社

三井ガーデンホテルズのプレミアクラスとなる『三井ガーデンホテル豊洲プレミア』へ10月に名称変更

豊洲 | 地上165mから望む、圧巻の東京湾パノラマビュー  2022年10月1日(土)よりご利用いただける記念プランを8月から販売開始
 三井不動産株式会社(本社:東京都中央区日本橋)、株式会社三井不動産ホテルマネジメント(本社:東京都中央区日本橋)は、2022年10月1日より三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロスの施設名称を三井ガーデンホテル豊洲プレミアに変更することをお知らせいたします。  都内の観光地へ良好なアクセ...

大阪ガス株式会社

(申し込みは7月25日まで)大阪ガスの電気「節電キャンペーン2022夏」申込受付中!!

~アンケートに答えるともれなくマイ大阪ガスポイント200ポイントプレゼント~
 大阪ガス株式会社は、今般の電力需給の見通しを踏まえ、大阪ガスの電気をお使いのご家庭のお客さまを対象に「節電キャンペーン2022夏」を実施します。  キャンペーンの実施を通じて、省エネに資するコンテンツをお客さまに提供することで、より多くのお客さまに無理のない範囲で節電を楽しく実践していただ...

バーチャレクス、オプロとの協業でFRAIM株式会社へのサブスクリプションビジネス運営管理基盤構築を支援

~ソアスク・Salesforce Sales CloudとSlackでシームレスな管理基盤を構築~
 バーチャレクス・グループのバーチャレクス・コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:丸山勇人、以下、「バーチャレクス」)はこの度、株式会社オプロ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:里見一典、以下「オプロ」)と、FRAIM株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀口圭、...

創価大学

国際協力を目指すならどんな学びを深めたら良い?あなたの「推し学」「推し職」が見つかるイベントを創価大学で初開催【7月31日、8月21日】

創価大学(東京都八王子市/学長:鈴木将史)は、7月31日(日)と8月21日(日)に高校1年生・2年生を対象に、「国際協力につながる大学での学びとは?」とのテーマのもと、JICA、外交官など国際協力の第一線で活躍する社会人を講師に招いての1日仕事体験や、同大学での学びの紹介など、「推し学」「...

「FTSE4Good Index Series」と「FTSE Blossom Japan Index」に3年連続選定、および「MSCI日本株女性活躍指数(WIN)」に4年連続選定

~ESGを基軸とした中長期的な企業価値向上の取り組みが評価~
● 代表的なESG指数「FTSE4Good Index Series」および「FTSE Blossom Japan Index」に3年連続で選定 ● 女性活躍推進に優れた日本企業で構成される「MSCI日本株女性活躍指数(WIN)」に4年連続で選定 ● 「古河電工グループ ビジョン2030」...

株式会社 経営者JP

KEIEISHA TERRACE 「私が経営者になった日」に 「年輪経営」を実践する 伊那食品工業、塚越英弘氏が登場

1958年の設立以降、連続増収増益を続伸、その秘訣について語る!
株式会社 経営者JP(東京都渋谷区、代表取締役社長・CEO 井上和幸)が提供するKEIEISHA TERRACE(https://keieishaterrace.jp/)では、リーダーシップ/マネジメント/キャリアなど様々なテーマで、第一線の経営者・有識者から最先端のビジネス・知識を学べる場を...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所