ビジネス

三井不動産株式会社

「ワークスタイリング」が働き方のニューノーマルに対応 「三井ガーデンホテルズ」等にてサービス提供開始

-対象18ホテルが10分単位で利用できるプライベートなサテライトオフィスに-
 三井不動産株式会社(本社:東京都中央区)が展開している法人向け多拠点型サテライトオフィス「ワークスタイリング」は、株式会社三井不動産ホテルマネジメント(本社:東京都中央区)が運営する「ザ セレスティンホテルズ」「三井ガーデンホテルズ」と連携し、9月15日(火)より10ホテル、10月中に8ホテ...

TVISION INSIGHTS株式会社

新規出稿CM視聴質ランキング(2020年4月~7月)

2020年4月から7月の期間に出稿した新しいブランドのCMの中で、スマレジの「スマレジ」が1位を獲得
今年の4月から6月にかけてのご家庭でのテレビ視聴は今年の1月中旬と比べて3割程度上昇、7月は1月中旬に比べて1割程度の上昇値を維持していることが分かっています。(当社調べ) そのような状況で、CMを新たに出稿したブランドは多くあります。新規出稿CMの中で、どのようなCMが見られていた...

崇城大学生物生命学部応用生命科学科の宮坂均教授らによる研究が科学技術振興機構の社会還元加速プログラムに採択 -- 微細藻類活性化剤Algae Power販売の事業化検証

崇城大学(熊本県熊本市)生物生命学部応用生命科学科の宮坂均教授と3年生の中畑敏哉さん、大学院工学研究科2年の岩井蘭子さんの研究が、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の研究成果展開事業大学発新産業創出プログラム<社会還元加速プログラム(SCORE)>における2020年度の新規課題に選...

株式会社日本M&Aセンター

【海外M&A】シンガポールは買い手の宝庫!? ~MA Channel~ コラムより

シンガポール企業を買い手に選ぶポイントやメリットを海外M&Aの専門家が解説
株式会社日本M&Aセンター(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三宅卓、URL:https://www.nihon-ma.co.jp/、以下 日本M&Aセンター)が自社HP内で運営するMA ChannelにシンガポールのM&Aについてのコラム「シンガポールは買い手の宝...

【調査レポート】「世界の消費者意識調査2020~変化した消費者 作り直されたカスタマージャーニーにより、消費行動は加速度的に変化している」のご案内

PwCは、消費者の購買行動に関する年次調査「世界の消費者意識調査2020」を発表しましたので、日本語版レポートをご案内します。本調査では、2019年8~9月に、27の国と地域において、18歳以上のオンラインショッピング経験のある都市生活者19,098人を対象に、購買行動に関する調査を実施し、さ...

■新型コロナ禍でキャンパスライフを一度も過ごせていない1年生をサポート!■1年生対象のキャンパスツアーを実施

大阪樟蔭女子大学では、1年生を対象に大学の各施設などを巡る“キャンパスツアー”と“交流会”を9月7日(月)~19日(土)の期間に実施します。 【本件のポイント】 ●新型コロナウイルスの影響で、春期のキャンパスライフを過ごせなかった学生を大学がサポート ●秋期の対面授業に備え、1年生...

追手門学院大学

追手門学院大学が9月12日に門真市の教員に向けたプログラミング教育ワークショップを開催 -- 小学校で必修化されたプログラミング授業を大学生が支援

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)経営学部の学生らは9月12日(土)、大阪府門真市(市長:宮本一孝)の教員を対象にしたプログラミング教育のワークショップを開催する。これは、今年度から小学校で必修となったプログラミング教育の支援として開催するもの。当日は、講演のほか、マイクロビッ...

コロナ禍を受け、東京女子大学が2021年度総合型選抜「知のかけはし入学試験」に来学不要のオンライン選考を導入

東京女子大学(東京都杉並区、学長:茂里一紘)は、2021年度入学者選抜で実施する総合型選抜「知のかけはし入学試験」について、受験生の安心・安全に配慮し、来学不要のオンライン方式で選考を実施します。本学公式サイトで入学試験要項および出願書類をダウンロードすることができます。 ◆受験生...

大阪工業大学

THE世界大学ランキングに初ランクイン -- 大阪工業大学

大阪工業大学(大阪市旭区)は、9月2日にイギリスの高等教育専門誌「THE(Times Higher Education)」が発表した2021年の「THE世界大学ランキング」に初めてランクインしました。ランク付けされたのは93カ国・地域1527校で、これは世界に約23000ある高等教育機関の...

薬害根絶デーから考える薬害問題とコロナワクチン -- 追手門学院大学のニュース発信サイト「OTEMON VIEW」に掲載

学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に、薬害問題に関する記事を掲載した。新型コロナウイルスのワクチンへの期待が高まる一方で、過去の歴史から薬害リスクの可能性があることを忘れてはならない。「薬害」とは一体...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所