ビジネス

株式会社リクルートジョブズ

人材不足が課題のサービスステーションスタッフ確保へ向けて 採用に関わる工程を総合的に提供

株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:葛原孝司)は、7月1日よりJXTGエネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大田勝幸)のアルバイト・パートの応募受付から応募者管理など、採用に関わる工程を総合的に提供する「ENEOS採用サポートプログラム」を開始い...

Formlabs Japan

ニューバランス、Made in USAの革新的な3Dプリントシューズを発売

強力で身近な3Dプリントシステムを提供するFormlabsは、ボストンに拠点を置くグローバルアスレチックリーダー、ニューバランスが3Dプリンティングで作成された新しいテクノロジープラットフォームTripleCell(トリプルセル)を発表したことを発表しました。今までにないパフォーマンスのクッシ...

清泉女子大学の学生が「瀬戸内カレッジ」に参加 -- 旅行プラン作成で広島県福山市の魅力をPR、8月には現地実習も

清泉女子大学(東京都品川区)の学生6名が、産官学プロジェクト「瀬戸内カレッジ」に参加する。これは、地域間交流の促進と体験実習による学生の成長機会の創出、旅行需要の喚起を目的としたもので、JR西日本と自治体、大学が連携して実施する。同大の学生らは広島県福山市の旅行プランを作成。8月19日(月...

神田外語大学海外インターンシッププログラムが日本学生支援機構の海外短期留学奨学金プログラムに採択されました。 -- 2019年夏は本学から61名の学生が海外でインターンシップに参加予定

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)が2014年度から東南アジアにおいて、毎年夏期休業期間に実施しているASIAインターンシッププログラムが2019年度の日本学生支援機構の海外短期留学奨学金プログラムに採択されました。採択により、2019年度は大学企画の海外インターンシッププログラ...

藍野大学×茨木市共催「下肢筋力と食事改善から取り組むアンチエイジング」を開催 

茨木市と藍野大学(大阪府茨木市、学長:菅田勝也)は、地域の発展に寄与することを目的に、連携協力に関する協定を締結しています。同大学医療保健学部 理学療法学科は6月8日(土)、茨木市(文化振興課・保健医療課・長寿介護課)と共催で、2019年度 茨木市×藍野大学連携講座「下肢筋力と食事改善から...

芝浦工業大学

「ひらめき☆ときめきサイエンス」に採択! -- 中学3年・高校生対象 「試して実感!高圧力の世界~熱い氷、液体ドライアイス、人工ダイヤモンド~」を開催 -- 2019年9月8日(日)9:30~17:00、芝浦工業大学豊洲キャンパス

芝浦工業大学(東京都港区/学長:村上雅人)は、令和元年度「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」(日本学術振興会 科学研究費助成事業(以下、「科研費」))に採択されました。 「ひらめき☆ときめきサイエンス」は、大学や研究機関で「科研費」により行われている最先...

三井不動産株式会社

東京2020大会期待の26名のアスリートと観客のグラフィックで街を装飾する「日本橋シティドレッシング for TOKYO 2020」 東京2020オリンピック開催1年前の7月23日(火)からスタート

~日本橋の街が“東京2020大会で盛り上がる未来スタジアム”に!?~
三井不動産株式会社(以下、三井不動産 本社:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信)と公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(以下、東京2020組織委員会)は、東京2020オリンピック競技大会から1年前となる2019年7月23日(火)から8月25日(日)まで、「日本橋シ...

三井不動産株式会社

スポーツの“ふつうじゃない”魅力を、“ふつうじゃない”方法で体験! 競技の楽しさやアスリートの身体能力の高さを五感で楽しむ体験型展示イベント 「超ふつうじゃない2020展 by 三井不動産」

COREDO室町テラス:2019年7月23日(火)~8月4日(日) 東京ミッドタウン日比谷:2019年8月8日(木)~8月25日(日) ~いよいよ1年後に開催される東京2020オリンピック・パラリンピックの空気をお届けします!~
三井不動産株式会社(所在地:東京都中央区 代表取締役社長 菰田正信)は、「超ふつうじゃない2020展」を、COREDO室町テラスで2019年7月23日(火)から8月4日(日)まで、東京ミッドタウン日比谷で8月8日(木)から8月25日(日)まで開催します。 本イベントは、東京2020ゴール...

株式会社高島屋

京都の夏はコレを食べなければ、はじまらない!旬の食材「鱧(はも)」を使った京都高島屋の“祇園祭特別メニュー”

祇園祭は別名「鱧祭」と言われるほど、「鱧(はも)」は京都の7月には欠かせない食材です。
■会期:7月1日(月)~7月24日(水) ■会場:京都高島屋 2・3階喫茶、7階ダイニングガーデン京回廊、地階食料品売場 京都の夏といえば「祇園祭」。7月に入ると京都の街中が活気につつまれます。そして、祇園祭が別名「鱧祭」と言われるほど、この時期に欠かせない食材が「鱧(はも)」です。 ...

東京2020応援プログラム「子ども体験塾(町田キャンパス)」を7月20日(土)に開催します

東京家政学院大学(学長:廣江彰)では、1923年の創立以来、地域とのつながりを大切にしてきており、公開講座等をとおして本学の学術を地域に幅広く還元しております。  本年度も「子ども体験塾」を町田キャンパスで開催いたします。この事業は東京2020応援プログラムに認証されています。  ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所