大阪産業大学デザイン工学部情報システム学科の山田耕嗣特任講師らが情報システム教育コンテスト「ISECON2017」で最優秀賞を受賞
大阪産業大学(大阪府大東市)デザイン工学部情報システム学科の山田耕嗣特任講師らが取り組む「企業と連携した情報システム企画の実践的教育取り組み、改善とその評価」がこのたび、情報システムコンテスト「ISECON2017」(主催:社団法人情報処理学会)で最優秀賞を受賞した。これは、山田特任講師が...
- 2018年04月17日
- 20:05
- 大阪産業大学
大阪産業大学(大阪府大東市)デザイン工学部情報システム学科の山田耕嗣特任講師らが取り組む「企業と連携した情報システム企画の実践的教育取り組み、改善とその評価」がこのたび、情報システムコンテスト「ISECON2017」(主催:社団法人情報処理学会)で最優秀賞を受賞した。これは、山田特任講師が...
京都産業大学法学部教授に、京都府知事として16年間にわたり活躍された山田啓二氏が就任し、4月16日に辞令交付式を執り行った。辞令交付式では、柿野欽吾理事長から本学法学部教授就任の辞令、大城 光正学長から学長補佐就任の辞令が手渡された。 京都府知事として16年間にわたり活躍された山田...
東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木 千壽)は2019年4月、学部学科を改編し、6学部17学科の新体制をスタートさせる。新たに生まれ変わる学科は、工学部電気電子通信工学科・知識工学部知能情報工学科・環境学部環境経営システム学科の3学科。同大は、前身の武蔵工業大学・東横学園女子短期大学...
新日鐵住金株式会社(以下、新日鉄住金)は、超ハイテン鋼板(*1)の供給体制を強化するため、君津製鉄所(千葉県君津市)に溶融亜鉛めっき設備(以下、CGL)を新設します。新CGLは、強度1.5GPa級(*2)の超ハイテン鋼板の製造が可能で、生産能力は月産33千トン、2020年度第2四半期の生産...
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:長谷部八朗)は今年4月、開校130周年記念棟「種月館」の運用を開始した。大学キャンパスでは全国初となるうどん専門店「丸亀製麺」やベーカリーカフェ「ヴィ・ド・フランス」などが学生食堂に出店。また、最大400人を収容できる大教室や駒沢オリンピック公園を臨む情報グ...
学校法人大妻学院(東京都千代田区)は2018年11月に創立110周年を迎えるにあたり、4月13日に「創立110周年記念特設サイト」を開設した。同サイトでは、今後行われる「創立110周年記念事業」に関するさまざまな情報を発信していく。 学校法人大妻学院は、まだ女子が高等教育を受ける...
三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社は、パナソニック株式会社エコソリューションズ社、株式会社フルタイムシステムの協力により、配達効率を向上させるマンション内物流システムを構築し、現在建設中の分譲マンション「ザ・タワー横浜北仲」(所在地:神奈川県横浜市中区/2020年2月下旬竣工予定)...
立正大学経営学部の山本仁志教授が参加する研究チームは、日本のツイッターにおけるニュースオーディエンスのイデオロギーを機械学習により高い精度で推定し、アメリカで見られるようなイデオロギーによるニュースオーディエンスの分断化は、日本では一部の例外を除いて見られないことを明らかにしました。今回の...
創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)は4月20日(金)に「スーパーグローバル大学創成支援報告会」を開催する。これは、文部科学省の支援事業「スーパーグローバル大学創成支援」に関する同大の取り組みおよび成果を発表するもの。事業の進捗および成果報告とともに、東京外国語大学の林佳世子副学長に...
大東文化大学(東京都板橋区)は4月8日、平成30年度入学式を開催した。今年度の入学式は同大の学生プロジェクト「Daito Education PLUS」が企画・運営に携わり、書道パフォーマンスや全學應援團による演舞、入学式オリジナルソング「DO THE BEST」などで5000名以上の新入...