ビジネス

株式会社乃村工藝社

渋谷の新たな次世代型ランドマーク「Shibuya Sakura Stage」7月25日(木)まちびらき

乃村工藝社は、東急不動産専有区画の商業エリアの空間デザイン・設計、施工、内装監理および本事業のデザインアーキテクト監修のもと、企画プロデュースflowplateaux(フロウプラトウ)と共に「INTER-SQUARE」と「さくらCHORUS」の空間デザイン・設計、施工を担当しました
写真:ナカサアンドパートナーズ 日本を代表するターミナルである渋谷駅に隣接し、オフィス・商業・教育・文化施設のほか住宅等の多様な機能が立地する桜丘に誕生した「Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ)」のまちびらきが2024年7月2...

富士ホールディングス株式会社

一般家庭用レンジフード国内シェアNo.1※1のFUJIOH※2 クッキングオイルコレクター循環タイプをスーパーマーケット「原信」に導入し、惣菜調理室への省エネ効果を検証

クッキングオイルコレクター導入時、空調消費電力量約68%、電力代約567,110円の削減効果予測を算出※3
 一般家庭用レンジフード供給台数において国内シェアNo.1※1を誇る富士工業株式会社(神奈川県相模原市/厨房機器製造・販売/代表取締役社長 柏村浩介 以下、FUJIOH)は、2023年12月から2024年1月にかけて、北陸地方で展開しているスーパーマーケット「原信」に循環タイプのオイルスマッシ...

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社

【シュローダー】2024年8月 グローバル債券チームによる経済見通し 

ジュリアン・ホゥダン グローバル・アンコンストレインド債券チーム・ヘッド グローバル債券やグローバル・クレジットを運用するグローバル・アンコンストレインド債券チームによる、マクロ経済環境見通しとポートフォリオへの示唆をご紹介します。 グローバル・アンコンストレイン...

立教大学

立教大学経営学部・大学院経営学研究科 AACSBによるビジネス教育の国際認証を取得―― 世界水準の教育機関として認定を受ける ――

立教大学経営学部・大学院経営学研究科(東京都豊島区、学部長・研究科委員長:西原文乃)は、2024年8月、世界的なビジネス教育の認証評価機関「AACSB(The Association to Advance Collegiate Schools of Business)」より国際認証を取得し...

関西外国語大学と株式会社ワークアカデミーが連携協定を締結.、リカレント教育に伴うキャリア支援を実施。既卒者にも対象を拡充。

学校法人関西外国語大学(大阪府枚方市、谷本榮子理事長、以下関西外大)と株式会社ワークアカデミー(大阪市北区、大石博雄代表取締役、以下ワークアカデミー社)は5日、リカレント教育に伴うキャリア支援についての連携協定を締結した。在学生だけでなく、卒業生を対象にした就職サポートを開始。卒業後も就職...

実践女子大学

【実践女子大学】フリージャーナリストの池上彰氏が客員教授に就任。今後、中高や大学で講演を行う予定

実践女子大学(東京都日野市、学長:難波雅紀)は8月1日、フリージャーナリストの池上彰氏の客員教授への就任を決めました。池上氏の客員教授の就任が、本学の教育研究活動の活性化や生徒や学生にとって有益であると期待しています。  池上氏は2024年6月2日(日)に行われた実践女子学園創立1...

株式会社リコー

【リコー発表】「RICOH Innovation Fund」を通じた第二号出資により、log buildと資本提携締結

~「RICOH360」プラットフォーム事業をさらに加速~
 株式会社リコー(社長執行役員:大山 晃、以下 リコー)は、7月31日に、CVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)ファンド「RICOH Innovation Fund」を通じた出資により、株式会社log build(代表者:中堀 健一、以下「ログビルド」)と資本提携契約を締結しました。 ...

デロイト トーマツ グループ

デロイト トーマツ、日本で働く女性の職場環境に対する意識調査結果を発表。33%が、無自覚に相手を傷つけるマイクロアグレッションを1年以内に職場で経験

マイクロアグレッションを職場で経験した女性のうち、72%が所属組織に報告。2023年の21%から51ポイント上昇
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO:木村研一)は、デロイトが2023年10月~2024年1月に実施した世界調査「Women @ Work 2024: A Global Outlook」の日本版レポートを発表します。本調査は、世界各地の女性の職場環境やその満足度、組織に...

弘前大学

弘前大学のイメージポスター「学ぶ街は、暮らす街でもある。」が「交通広告グランプリ2024」でJR東日本賞を受賞 ― 学びやすさと暮らしやすさを同時に訴求した点が評価

弘前大学(青森県弘前市)が2023年12月25日から2024年2月4日まで新青森駅や函館駅をはじめとするJR東日本および北海道の各駅に掲出したイメージポスター「学ぶ街は、暮らす街でもある。」がこのたび、「交通広告グランプリ2024」(主催:株式会社ジェイアール東日本企画)においてJR東日本...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所