金沢工業大学では、感性教育の拠点としてオープンした「五十嵐威暢アーカイブ(以下、五十嵐アーカイブ)」の無料開館記念講座を行います。第1回目は、11月10日(金)17時30分より五十嵐アーカイブにて金沢工業大学大澤敏学長による講座「工学の学びにアート」を実施します。第2回目は、11月28日(...
学校法人昭和女子大学(理事長 山崎日出男:東京都世田谷区)は10月、株式会社三井住友銀行(頭取 CEO 福留朗裕:東京都千代田区)と「遺贈希望者に対する遺言信託業務の紹介に関する協定」を締結しました。
今回の協定により、財産を次世代に活かす選択肢の一つとして遺贈を希望される方が円...
PRESS RELEASE
関係者各位
2023年11月7日
日本企業のシステム導入をサポートする
パートナー企業を募集!
プロへのお仕事依頼を見積もり比較してオンラインで完結できる、見積もり比較・受発注サービス「ミツモア」を...
- 2023年11月07日
- 16:00
- 株式会社ミツモア
□代表取締役社長 日髙 祥博コメント
「第3四半期累計の実績は、過去最高の売上高と各利益を達成しました。コア事業の二輪車、マリンの大型船外機は出荷が増加しました。一方、ロボティクス事業は、中国経済の低迷の影響が大きく、依然厳しい状態です。足元の市場状況については、新興国二輪車の需要は国別に...
- 2023年11月07日
- 15:05
- ヤマハ発動機株式会社
ヤマハ発動機株式会社は、本日開催の取締役会において、株式分割および株式分割に伴う定款の一部変更について決議しましたのでお知らせします。また、株式分割に伴い、株主優待制度を変更しますので、併せてお知らせします。
1. 株式分割の目的
当社株式の投資単位当たりの金額を引き下げることによ...
- 2023年11月07日
- 15:05
- ヤマハ発動機株式会社
流通科学大学(神戸市西区/学長:藤井啓吾)の「アジアビジネス人材育成プログラム」が2023年10月、文部科学省による「留学生就職促進教育プログラム」に認定された。2024年4月からスタートする「アジアビジネス人材育成プログラム」は留学生を対象とした教育プログラムで、「日本語教育」「キャリア...
関西大学北陽高等学校では、2022年度から探究学習の一環として、企業と学校によるSDGsの達成を目指す協働プロジェクト「刀」を実施しています。高校卒業後に武器となる力をつけてほしいという想いから「刀」と名付けられた同プロジェクトでは、同校生徒が小売業やメーカーなど25の企業・団体の課題解...
大阪工業大学(学長:井上晋)工学部応用化学科の藤井秀司教授、化学・環境・生命工学専攻博士前期課程1年の熱田雄也大学院生、慶應義塾大学(塾長:伊藤公平)理工学部応用化学科の緒明佑哉教授の共同研究グループが、分散安定剤(乳化剤)を使用せずに、クリーンな表面を有する導電性高分子ナノ粒子の環境に優...
⾦沢市近郊私⽴⼤学等の特⾊化推進プラットフォーム(以下、私⼤等PF)は、学都⾦沢を形成する13の私⽴⼤学・短⼤・⾼専に、⾃治体、産業界が参画した組織です(幹事校:金沢工業大学)。産学官が連携し、「質の高い教育」「住みやすさ⽇本⼀」「地域と産業の活性化」を⽬指し、様々な事業を展開しています。...
2023年11月7日
PwC Japanグループ
PwCが2023会計年度の業績を発表
営業総収益は過去最高の531億米ドル
収益は現地通貨建てで9.9%増、米ドル建てで5.6%増
36,000人を超える純新規雇用を創出、従業員総数は364,000人超に
...
- 2023年11月07日
- 14:00
- PwC Japanグループ