弘前大学(青森県弘前市)農学生命科学部生物学科の小林一也教授の研究グループを中心とする国内多機関共同研究グループは、プラナリアを無性状態から有性状態に誘導することのできる有性化因子が寄生性扁形動物である単生類(主に魚類に感染)や吸虫類(主にヒト・家畜に感染)にも含まれていることを明らかにし...
成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、教育の質向上を目的として、明星学園高等学校(東京都三鷹市 校長:平野 康弘)と、高大連携協定を2023年1月30日(月)に締結しました。
今回の協定は、交流と連携を通じて高等学校生徒の大学進学に関する意識と学習意欲を高め、成城大学の...
株式会社新日本科学(本店 鹿児島県鹿児島市、社長:永田 良一、以下「新日本科学」)と学校法人近畿大学(大阪府東大阪市、理事長:世耕 弘成、以下「近畿大学」)は、呼吸器感染症の流行を抑制しうる新規経鼻ワクチンを世界に先駆けて開発することを目的として、2023年1月30日(月)、共同研究契約を...
昭和大学藤が丘病院循環器センター循環器内科の礒良崇准教授らは、横浜市立大学大学院医学研究科リハビリテーション科学の中村健教授および大学院生の岡村正嗣理学療法士らを代表とする研究グループと共同で、聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院の松田央郎准教授ら、NTTコミュニケーションズ株式会社および株...
昭和大学医学部の高山靖規講師、自然科学研究機構 生理学研究所/生命創成探究センターの富永真琴教授、製薬メーカー 株式会社池田模範堂の山野井遊博士、京都薬科大学の細木誠之准教授、立命館大学の丸中良典客員教授(京都工場保健会総合医学研究所長)らの共同研究グループは、TRPV3がクロライドイオン...
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(代表執行役社長:佐瀬真人、以下「デロイト トーマツ」)とユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原豪久、以下「ユニ・チャーム」)は協働して2022年5月より「GHG(※2)(温室効果ガス)排出量可視化プロジ...
- 2023年01月31日
- 14:00
- デロイト トーマツ グループ
住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)は2022年12月28日、9,738haのマングローブ※1の森林を保有・管理するPT. BINA OVIVIPARI SEMESTA(本社:インドネシア共和国 西カリマンタン州 クブ・ラヤ県 以下BIOS社)の株式を100%取得し完全...
- 2023年01月31日
- 14:00
- 住友林業株式会社
6000 万画素の高解像、広視野画像の取得・解析の自動化を実現し、創薬研究をサポート
株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンソリューションズ(社長:園田 晴久、東京都品川区)は、高解像な広視野画像の取得ができる顕微鏡モノクロデジタルカメラ「Digital Sight 50M」を2023 年2 月1 日に発売します。
画像統合ソ...
- 2023年01月31日
- 13:13
- 株式会社ニコン
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)の意匠性チタンTranTixxii(トランティクシー)が、広島県安芸郡熊野町の氏神である榊山神社(熊野町指定文化財)の令和改元奉祝事業における本殿保存修理工事にて本殿屋根材に採用されました。さらに、小屋組(屋根裏の木組み)の修理では日本製鉄製純チタンを使用した...
- 2023年01月31日
- 12:02
- 日本製鉄株式会社
大塚食品株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:白石耕一)が展開する大豆ミート製品「業務用ゼロミート ハンバーグ」(※1)が、株式会社イングリウッドが運営するおかず定期便「三ツ星ファーム」の新メニュー「こっくり照りマヨの大豆ミートハンバーグ」に採用され、2023年2月3日(金)から専用サ...
- 2023年01月31日
- 11:00
- 大塚食品株式会社