IPU・環太平洋大学と韓国・東西大学校が協定を締結 ― 学生が表現力で国際交流。ミュージカルの街・岡山から世界へ
環太平洋大学(岡山市東区/略称:IPU)は6月10日、東西大学校(大韓民国・釜山市)と学術交流に関する協定(Memorandum Of Understanding between International Pacific University, Japan and Dongseo Uni...
- 2024年06月13日
- 08:05
- 環太平洋大学
環太平洋大学(岡山市東区/略称:IPU)は6月10日、東西大学校(大韓民国・釜山市)と学術交流に関する協定(Memorandum Of Understanding between International Pacific University, Japan and Dongseo Uni...
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)は、7月18日(木)~20日(土)に開催予定の「食支援プロジェクト」第6弾に向けて、「Amazonほしい物リスト」による食料品等の現物寄付を学内外から募集する。同プロジェクトは、コロナ禍や物価高の影響に直面した学生を支援するために2021年度から継...
京都橘大学(京都市山科区、学長:日比野英子)では、2025年度入試において3つの給付型奨学金制度を新設しました 。 新たな入試成績奨学金制度では、最大で4年間の授業料が全額免除となる給付型奨学金や情報工学科を志望する受験生を対象とした特待生制度などを取り揃えています。家計基準は不問のため、...
日本空港ビルデング株式会社は、6月14日~16日の3日間、地域振興の一環として地元大田区の技術・産業・文化・歴史などの魅力を伝えるイベント「おおた博覧会2024 in羽田空港」(入場無料)を第2ターミナル5階 フライトデッキトーキョーにて開催いたします。 本イベントで...
敬愛大学(千葉市稲毛区/学長:中山幸夫)情報マネジメント研究会は7月27日(土)、ホテルグリーンタワー幕張(千葉市美浜区)において、シンポジウム「デジタル時代の空港まちづくり」を開催。デジタル時代を背景として成田国際空港が目指すさらなる機能強化について学ぶとともに、同空港を核として千葉県が...
敬愛大学・敬愛短期大学は3月30日、稲毛キャンパス(千葉市稲毛区)において新教育棟オープニングイベントを開催した。新教育棟は、敬愛短期大学(2024年4月1日に千葉敬愛短期大学から名称変更)の同キャンパスへの移転に併せて完成したもの。イベントは、近隣住民や高校生、高校の関係者などに新教育棟...
東洋英和女学院大学(横浜市緑区)は6月16日(日)にオープンキャンパスを開催する。今回は全学科対象の特別プログラム「ゼミナール体験会」を実施。同大の強みの一つである4年間の少人数ゼミナールを体験することができる。このほか、入試ガイダンスや各学科のガイダンス、在学生トークライブ、キャンパスツ...
今年のテーマは「おもちゃの国~TOYパラダイス~」です。クラブ・サークルやゼミなどによる展示や毎年恒例のビンゴ大会など、皆様に楽しくご参加いただける企画がたくさんございます。 また、テーマに合わせた装飾に力を入れており、フォトスポットやスタンプラリーなども企画しましたので、構内を回りながら...
「Life&」をスローガンにスポーツクラブ「メガロス」を展開している野村不動産ライフ&スポーツ株式会社(本社:東京都中野区/代表取締役社⻑:小林 利彦/以下 当社)は東京都が推進する「TOKYOこども見守りの輪プロジェクト/以下 本プロジェクト」に参画し、地域の子供たちの安全・安心を実...
法政大学大学院は、社会人教育の先駆として地域や社会に貢献する人材を輩出してきた政策創造研究科の16年間の経験と実績を引き継ぐ形で、修士課程・博士後期課程において、研究科横断型組織「地域創造インスティテュート」を2025年4月に開設します。 この組織は、経済学研究科・人間社会研究科...