多摩大学(東京都多摩市:学長 寺島実郎)インターゼミの学生と院生が「広島観光」の可能性について、被爆者から聞き取り調査を実施
多摩大学 寺島実郎学長が主宰する、学部、大学院横断で研究を深める「インターゼミ(社会工学研究会)」の「サービス・エンターテインメント」班の学生と院生の6名が、『「広島観光」の可能性-原爆・戦争・平和を学ぶ旅をどう組み立てるのか』をテーマに、9月10日から3日間、広島でフィールドワークを行...
- 2023年10月18日
- 20:05
- 多摩大学
多摩大学 寺島実郎学長が主宰する、学部、大学院横断で研究を深める「インターゼミ(社会工学研究会)」の「サービス・エンターテインメント」班の学生と院生の6名が、『「広島観光」の可能性-原爆・戦争・平和を学ぶ旅をどう組み立てるのか』をテーマに、9月10日から3日間、広島でフィールドワークを行...
東洋大学SDGs推進センターは、創立者井上円了の哲学に基づき、誰一人取りこぼさない社会に向かう大学を目指し、ダイバーシティ&インクルージョン推進プロジェクトを2023年4月に発足。だれもが、学びやすく、働きやすく、自己成長を支える大学を実現するため、教職協働体制で活動を開始しました。このた...
このたび、10月23日(月)~10月29日(日)の期間で、大妻女子大学の課外活動を応援するオンラインチャリティーイベントを大妻女子大学と株式会社 Alumnoteが共同で開催します。 本イベントは、大妻生の多彩な課外活動を社会に発信し、学外からの支援を得ることを目的としています。 ...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は2023年10月21日(土)・22日(日)の2日間、学園祭「第37回浜風祭」を開催します。今年のテーマは「Almach ~Come together cherishing your personality~」。「Almach」は星の名前で、星言...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)の学生団体は、2023年10月21日(土)・22日(日)に開催される学園祭「第37回浜風祭」を目指して、地域連携やクラウドファンディングに取り組んで参りました。本学のダンス同好会「Step In(ステップイン)」は、地域連携として幕張西スポーツク...
びわこ成蹊スポーツ大学(滋賀県大津市/学長:大河正明)は12月5日(火)、開学20周年記念シンポジウム「地域とスポーツ ~部活動の地域移行をきっかけに~」を開催する。会場となるのはホテルグランヴィア京都(京都市下京区)で、オンライン配信も実施。当日は2部構成で、第1部はスポーツ庁長官の室伏...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 宮内孝久)国際コミュニケーション学科の鶴岡公幸教授のゼミは、千葉県船橋市に本社を置き、パンの製造・販売を手掛ける株式会社ピーターパン(千葉県船橋市/代表取締役社長 大橋珠生)と連携し、コラボ商品「ジンジャーブレッド」を商品化しました。欧米のクリスマスで定番...
昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)国際文化研究所は、設立30周年を記念して10月25日から「世界遺産ホイアン日本橋展」を本学光葉博物館で開催します。ホイアン日本橋の10分の1サイズの復元模型やベトナム・ホイアン市の依頼により街並みを再現したメタバース(インターネット上の3D仮想空...
近畿大学(大阪府東大阪市、学長:細井美彦)と佛教大学(京都府京都市、学長:伊藤真宏)は、学術、教育、研究及び社会貢献等幅広い分野において、相互の協力関係を確立することを目的として、令和5年(2023年)10月13日(金)に包括連携協定を締結しました。 【本件のポイント】 ●近畿大...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 広尾学園小石川中学校(東京都文京区/校長:松尾廣茂)は10月21日(土)に2023年度第3回授業体験会・学校説明会を開催する。小学5・6年生対象の授業体験会&学校説明会のほか、小学1年~4年生および学校説明会のみ希望する小学5・6...