子どもがわくわくする環境の工夫と保育者の同僚性を学び合う公開保育の ライブ中継あり ・ 参加費無料
公益財団法人 ソニー教育財団(会長 盛田昌夫)は、2021年度に「ソニー幼児教育支援プログラム」の保育実践論文で、全国155の園より「最優秀園」に選ばれた、社会福祉法人さがみ愛育会 幼保連携型認定こども園 愛の園ふちのべこども園(神奈川県、園長:松岡 裕氏)の取り組みをご紹介す...
- 2022年10月14日
- 11:20
- 公益財団法人 ソニー教育財団
武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)は、練馬区と共催して、練馬区在住・在勤・在学の18歳以上の方を対象とした公開講座を11月12日(土)にハイブリッド方式で行います。インターネット環境の改善によって、いまや我々は海外有名大学のオンライン講座や教育動画で勉強することが可能になりました。本...
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)は10月15日(土)に開校140周年を迎える。それを記念して10月12日(水)に駒沢キャンパス(世田谷区駒沢)で開校140周年記念を兼ねて新図書館の落慶記念式典を開催した。新図書館は10月17日(月)に落成開館を迎える。
駒澤大学の淵源と...
昭和女子大学(東京都世田谷区/理事長・総長:坂東眞理子)の光葉博物館では、10月25日から11月26日まで、『江戸の名門料亭八百善 ー その食と文化 ー』を開催します。11月2日には見どころ解説と江戸料理の体験を語るシンポジウムも予定しています。
享保年間に浅草山谷に開業した「八...
学習院大学(所在地: 東京都豊島区、大学長: 荒川一郎、以下学習院大学)は、文部科学省令和4年度宇宙航空科学技術推進委託費「人文社会×宇宙」分野越境人材創造プログラムに採択されました。2022年度より事業を開始します。
【宇宙航空科学技術推進委託費について】
文部科学省宇...
聖徳大学(千葉県松戸市)は10月16日(日)、松戸中央公園で「アートパーク15~伝説のクリエイティブ魂~」を開催する。これは、同大が地域・行政と連携して行うアートプロジェクトで、15回目となる今回は「伝説のクリエイティブ魂」をテーマに、3年ぶりに参加型のワークショップを中心として実施。学生...
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)は、震度6強の地震があったという想定で、災害対策本部要員のシミュレーション訓練を大宮キャンパスで9月21日に実施しました。この取り組みは、「教員と職員が大規模災害発生時にキャンパスにおける発災初日の本部運営を体験する」という目的で例年実施され、今回...
関西大学ではこのたび、学生・教職員・近隣住民ら約1万人が参加する大規模避難訓練「関大防災Day2022 ~広がれ!みんなの安全・安心!~」を、10月20日(木)11:40から、全6キャンパス(千里山・高槻・高槻ミューズ・堺・北陽・梅田)および東京センターにて実施します。
【本件の...
このたび関西大学は、人生100年時代の健やかな暮らしの実現に向けて、エア・ウォーター株式会社と連携協力協定を10月11日に締結しました。今後、健康寿命の延伸を目指して、医療や健康づくりに関わる研究、教育、人材育成、地域連携等について相互に協力し、双方の発展と充実に寄与する連携活動を推進し...
麻布大学は、初の試みとして、飲食店及び福祉事業経営の「合資会社さんぽみち」に委託して就労継続事業所として、学生食堂〝さくら〟をオープンしました。
地域・社会への貢献と学生さんへの心身の健康を育みます。
この学生食堂〝さくら〟が就労継続事業所となったことで、通常の事業所に雇用される...